歯周病で多くの人が知らないこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:34:36.271ID:XoruE3nld
歯茎がダメになる理由は免疫反応によるもの。
身体に備わってる免疫が歯茎の骨を溶かして
歯を抜け落ちるようにしてるから

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:35:04.743ID:zFRm17DL0
嘘松

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:35:24.738ID:XoruE3nld
>>2
ガチやで

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:36:25.149ID:ST/637te0
糖尿病と歯周病は関連が深い

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:38:37.164ID:XoruE3nld
免疫はある程度の段階まで
歯茎への侵入を阻止しようと戦うけど、
菌が増えすぎて口内で劣勢になると、
汚染された歯を異物とみなして
歯の周りの骨を攻撃して溶かす

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:39:59.636ID:XoruE3nld
その免疫反応の結果で歯が抜け落ちるってわけ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:40:44.063ID:5ytDzUzLa
防ぐには?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:41:46.844ID:WbZlC19YM
人体欠陥品じゃん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:42:30.340ID:XoruE3nld
>>7
歯周病菌を少なくする
歯周病菌が住みづらい環境をつくる
歯医者で定期的にポケットを掃除してもらう

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:46:00.979ID:ccusjvMId
そりゃ50年くらいの寿命が急に伸びたから対応年数越えしたパーツがパージされるだろ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:47:51.909ID:XoruE3nld
>>8
見方によっては菌の増殖を抑える為には
その原因そのものを取り除くってのは理に適う

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:49:36.488ID:XoruE3nld
>>10
今はペットの寿命も伸びて
犬猫でも歯周病なるしな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:49:39.100ID:7LLR89j70
うちのじいちゃん歯医者に行ったことないのが自慢で歯磨きもリステリンでうがいするだけってタイプだったんだけど
葬式で火葬終わったら歯が全部燃え残ってて歯磨きに意味があるのか疑問に思った思い出

口はめちゃくちゃ臭かった

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 02:52:33.889ID:XoruE3nld
>>13
口内の細菌バランスが整ってるなら
酷い口臭なんてせんやろ
歯医者行ってたら間違いなく
歯周病と診断されてたと思う

歯磨きはプラークを取り除くためで、
プラークは菌の要塞みたいなもの
これはうがいでは取れない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:00:11.890ID:XoruE3nld
プラークはその後は歯石となり
歯ブラシでは固くなった歯石の除去は困難
菌の巣窟となってる歯石を取る為には
スケーラーと言われる金属で
ゴリゴリする必要がある為
歯医者に定期的に行かないといけない
とくにポケットの中にある歯石は
歯周病の原因と言っても良い

スケーラー自体個人で買えるけど、
個人でやると歯茎を傷つけて逆に歯肉退縮を
起こしてまうので素直に病院で取ってもらおう

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:04:19.781ID:XoruE3nld
ちなみに口の中が酸性だと
虫歯菌が繁殖しやすいと
聞いたことある人多いと思うけど、
口の中がアルカリ性だと歯周病菌が増殖しやすい

なぜなら
虫歯菌→酸性
歯周病菌→アルカリ性
だから

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:06:52.463ID:AAog7rN5p
>>16
つまり?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:07:52.936ID:GhkUYVou0
マジか
じゃあ歯周病って菌が原因じゃなかったの??歯周病原菌とは?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:09:32.133ID:XoruE3nld
>>17
虫歯菌は酸性に強く、
歯周病菌はアルカリ性に強い
両者住み分けされてるので、
口の中がどちらかに傾かないようにしましょう

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:10:50.420ID:XoruE3nld
>>18
歯周病は菌が原因やで
菌が増えすぎた結果で免疫反応が異常を起こし
菌でなく歯を攻撃し出す

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:13:06.131ID:GhkUYVou0
>>20
あーなるほど
日本人が歯周病割と多いっていうのは、食生活(欧米に比べて炭水化物が多い)とかじゃなくて
歯への意識が低いとか、歯磨きはするけどフロスはやらない(歯茎マッサージにもなる)とか、そういう理由なんだろうか

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:15:08.603ID:ie26MZPaM
>>1はその知識をどこで学んだの?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:15:37.414ID:XoruE3nld
>>21
せやな
歯磨きしてる人はいても、
フロスしてる人は少ないよね
歯茎のマッサージも
歯周病菌は酸素が苦手やから
少しは有効性があるとも考えられてる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:17:02.133ID:ccusjvMId
口呼吸の人は歯周病になりにくいん?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:17:08.833ID:XoruE3nld
>>22
基本素人知識

歯医者さんの説明やら、
歯医者のホームページやら
ネットに上がってる論文やレポートを読んで

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:17:21.287ID:EByh148n0
>>23
なるほどなぁ
これさえやれば歯周病ならない!とかそういうのが全然わからないから、もうちょっと歯科医療どうにかならねーかっていつも思ってるわ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:19:01.415ID:XoruE3nld
>>24
口内が乾燥するのは良くないと聞いたことがある
唾液は免疫細胞の伝達の役割があるけど、
口が乾燥してると免疫が行き届かなくなるから

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:22:33.044ID:XoruE3nld
>>26
結局は細菌バランスやから、
絶対は難しいなぁ
歯周病菌が少なくても
歯周病菌の種類でaa菌が多いと
侵襲性歯周炎を引き起こすと言われてるし
これは若年性の歯周病はこれが多いみたいな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:27:57.501ID:z+f1U7YQ0
歯周病菌の話は話半分聞いとき
虫歯菌と違って種類がめっちゃ多くて
実態がわかってない菌も多い

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:29:07.792ID:z+f1U7YQ0
>>24
むしろあかんやろ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:30:01.972ID:z+f1U7YQ0
>>26
それは歯医者も分からんで
歯周病に関しては絶対の予防はないで

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:32:56.476ID:XoruE3nld
あと歯周病は簡単には
伝染しないと言われてるけど
家族内集積もあるから
箸とかは分けて使ったほうが良いのと、
家族や自分が歯周病ならしっかり治療して
菌を少なくしとかないと他人うつす危険性がある

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:35:35.733ID:d3OaFH1Q0
歯周病全開のくせに歯医者行ってなかなか治療が終わらないからボッタクリとか文句つけてる情弱ばっかだよなVIPって

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:41:28.045ID:EByh148n0
>>32
しんどいな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/07(月) 03:45:04.399ID:Okuj0ULh0
Amazonで売ってるこのスコープ付き耳かき良いぞ
自分の耳の中の映像をスマホに映しながら耳かきできる
なぜこのスレで耳かきの話をしたかというと、スケーラーと組み合わせて使えばセルフ歯石取りにも応用できると思ったから
まだやった事はないが気になったらやってみてくれ
https://i.imgur.com/BHCCCfZ.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています