ドラクエ5って魔王と戦ってる感薄くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:23:12.619ID:UX8SJHNL0
ヘンリーが離脱したり旅の途中に結婚したら子供作ったり、なんか悠長じゃない?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:26:55.532ID:XP5JFDwL0
魔王がどうとか言い出したのってほんと最後のほうじゃね?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:26:57.777ID:M1c3RP14a
魔王討伐する展開じゃないだろゲームスタート時は

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:27:05.457ID:oYzrRzfS0
たしかに他のドラクエは男女パーティーなのにぜんぜんセックスしないな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:27:34.429ID:UX8SJHNL0
目の前で父親殺されてるのに結婚なんてしてる場合じゃなくね?父親死ぬ原因になった奴が気軽にパーティ抜けるのはおかしくね?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:28:04.792ID:b3RQEgLZM
Milled Earth

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:29:28.550ID:UX8SJHNL0
>>15
普通に考えりゃ明確な敵がいて世界救ってる途中にセックスはしないだろ、子作りとか特に

ダイの大冒険くらいでしかみないぞ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:30:32.287ID:kCQMFSe70
なんで王様が自ら探しに行くんや・・・

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:31:48.418ID:UX8SJHNL0
例えばの話、ゲマを倒して安心して子作り→ミルドラースの暗躍で石に、なら分かる

でもゲマっていう目標がいるんだよ?悠長なことやってんなよ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:32:51.311ID:1KYd0ZjNa
>>18
ゆうべはお楽しみでしたね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:33:20.554ID:nSh+QkNYa
>>18
旅の途中でも構わずセックスはドラクエ1からの由緒正しき伝統行事ぞ
日和ってぱふぱふ程度で妥協してる腑抜けもちらほら居るけども

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:34:38.787ID:UX8SJHNL0
例えばドラクエ7くらい趣味でやってますならマリベルみたいな離脱も分かるけどさ、そのマリベルも世界が封印された切羽詰まった状況なら戻ってくるし

でもドラクエ5って悲惨な境遇で倒すべき巨悪も存在してるじゃん

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:35:38.447ID:+sXNtPAMa
商人ですが馬車の中はまるでサバトでした

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:36:07.368ID:UX8SJHNL0
>>22
姫は送り返す途中じゃん、最後まで抱きかかえてる奴らは知らん

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:37:30.029ID:M1c3RP14a
1で姫たすける必要性あるか?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:38:28.584ID:zIZbGt+I0
男女が昼夜ともに何日も過ごしたらどんな使命持っててもそういう感情になるだろ
よほどブサイクとブスじゃない限り

むしろ死ぬ前にやっとくかってなる

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:40:20.798ID:zG0OFsJMr
>>27
じゃあドラクエ2は?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:40:58.077ID:UX8SJHNL0
>>27
普通の旅なら分かるけど目の前で父親焼き殺されてるんだぞ?そういうところが悠長なんだよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:41:03.111ID:nSh+QkNYa
いや倒すべき巨悪なんて居ないぞ
勇者見つけて魔界の扉開けて母親連れて帰るのが目的なんだから
ゲマもイブールもミルドラも目的じゃない

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:41:18.851ID:6r8QLL13a
>>28
犬とそういう気分になる男なんていない

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:43:04.244ID:UX8SJHNL0
>>30
パパスの死や奴隷時代を経験してそれだけが目的とかはないだろ…

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:44:17.984ID:GF6LTeGA0
何となく親父と一緒に旅してたら親父が死んで奴隷になった
自分が王族なことに気づいて勇者探してたら子供が勇者だった
主人公不憫だけどあんまりロールプレイしたいキャラではないな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:45:07.220ID:nSh+QkNYa
>>32
無いだろとか言われてもそれがパパスの遺言だし

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:46:11.616ID:Xzl+0jrg0
OPからEDまで18年掛かってる、ちょっとした大河だよな

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:47:04.457ID:YQP0fy3c0
シリーズ1ラスボス到達まで年数かかってるドラクエだぞ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:47:11.596ID:UX8SJHNL0
>>34
主人公にまともな感情がない言われたことしかやらないロボットならそうかもしれんけどな

普通の人は大切な父親が目の前で殺されたら敵に憎悪を向けるんだぞ、お前みたいなアスペには分からんだろうけど

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:51:34.855ID:B6A5A0230
お前女とホテル泊まるたびセックスしねえの?したら子供できるだろ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:51:43.063ID:nSh+QkNYa
>>37
5〜6歳の頃に目の前で親殺された経験でもあんのかお前

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:52:43.951ID:+sXNtPAMa
自分と考え方が違う人をアスペ呼ばわりして否定する病気

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:52:56.839ID:H4OmTQJn0
小説版2はローレシア王子とムーンブルグ王女が恋仲で
シドー討伐後は王子がムーンブルグ復興を手伝ったんだっけ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:53:48.695ID:sV6NfndF0
ゲマぶっ殺したいくらいはあるかもしれんけどミルドラースは正直どうでもよかっただろうな

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:54:55.280ID:UX8SJHNL0
>>39
お前こそ5〜6歳の頃親殺されても相手を憎まずただ父親の遺書の通り行動だけをできるのか?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:55:22.705ID:0v/LzCkDa
ゲマと魔王もそんなに関係ないしな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:55:27.727ID:BklSece/0
お前らゲームの設定にそんな熱くなるなよ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:56:00.936ID:zJokOW1h0
最初3人でスタートして最初のボスでラスボスと戦わせて仲間2人はそこで死亡
そこから敵討ちを含めて冒険を始めれば常にラスボスを意識できそう

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:56:15.117ID:F+dDFdEH0
ミルドラースって具体的には何もしてないしな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:56:15.332ID:UX8SJHNL0
>>40
そりゃ父親殺されても敵を憎みません遺書の通り行動しますって言われたらアスペだろ、むしろサイコパスだよ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:57:29.968ID:UX8SJHNL0
>>46
魔王退治的には11のシナリオが最良だと思う、あと4とか

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:57:31.504ID:afuQsVHx0
あそこまでゲマが目立つならラスボスゲマでも良かった
元人間のミルドラースが気に食わなかったとかそんな感じで
ミルドラース倒した後に後ろから出てきてミルドラースを食って
パワーアップしてラストバトルみたいな感じなら
無意味な元人間設定とか魔族側の迷走ぶりとかにも説明つくし

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 20:57:53.715ID:DF0mUHm50
つーか何処の何者かも全くわかんねぇゲマ一味なんか探しようもないし実際シナリオでは全く探してすらいないし再会したのも全くの偶然
大神殿脱出後の目的は終始ヘンリーとも話してた通り「どこかで生きてる母親を探す事」だよ

って話をしてるだけなのに普通はどうとか言われても困る

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:03:18.539ID:P1Z3DFX/0
よしんばゲマを倒すのが目的だとしても魔王と戦ってる感はないだろ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:05:13.950ID:0v/LzCkDa
主人公に特別感がほしいよな
エルヘブンの血族だけど別にあの人たち特殊でもないし

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:05:52.962ID:XbfEJtpAp
ゲマを倒して自分の運命の敵との因縁の決着がつくからそっから記憶が無いわ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:07:11.943ID:zIZbGt+I0
>>29
自分の父親で想像してみるとそうでもないわ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:08:34.717ID:H4OmTQJn0
パパスがサンタローズの洞窟に出かけてたのって天空の剣の修復が目的だったのかな?
うろ覚えだけど金床と槌が合った記憶がある

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:13:39.205ID:M1c3RP14a
>>56
ヌキに行ってたんだろ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:38:04.185ID:8VeIYiYTF
>>50
小説版では元人間はイブール
ミルドラースは人間の闇の心の集合体で、ゲマはその端末
だからゲマ≒ミルドラースでもある
実際にミルドラースを倒せたのは先にゲマを倒していてその闇を主人公が受け入れていたから
リメイクよりも小説版の方が明らかに設定の出来良いんだよな

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:42:46.807ID:8VeIYiYTF
5の魔王軍は表立っての動きではなく裏でマッチポンプで世界の均衡を崩して人心を掌握しようとしている
魔界で年々力を付けていくミルドラースの存在で、地上の魔物が凶悪化
ミルドラースの腹心である裏方役のゲマが、ラインハットやグランバニアの大国に、
ボス級魔物を送り、要人と入れ換え悪政を敷き政情を乱し人心を国から離れさせる
大教祖イブールが、凶悪化した魔物に脅かされ、政情不安な国家から離れた人心を光の教団に集め、
新たな秩序の神(実際は魔界の王ミルドラース)に祈りを捧げさせ、
力を魔界に送ってミルドラースを強化し更に地上に降臨させようとする

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:43:53.501ID:hMwR+Hmm0
ユアストーリーのこと言ってんだろ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:44:55.147ID:8VeIYiYTF
だから王様から命令されて、魔王を倒してこい、って話にはならないんだよ
倒すべき対象が巧妙に社会の中に紛れ込んでるから

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:47:07.216ID:XkFLuT9/0
昨夜はお楽しみだったところが印象的すぎて

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 21:49:04.878ID:5wBl8Q4i0
>>15
おたのしみでしたね
ぱふぱふ
あの卵バーバラの卵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています