引っ越しのサービスてどこが良い感じなんだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:15:25.979ID:TcZEDbbbM
いろいろあるけど

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:30:31.153ID:7dIaoBio0
>>22
早ければ早い方がいい
じゃないと当時空きが無かったりする
場所によっては決まったら段ボールくれるから
荷造りも出来る

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:30:35.754ID:LLBTqwuxa
>>22
1ヶ月使ってない物は段ボールに纏めておけ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:32:39.151ID:TcZEDbbbM
>>18
ありがとう
けどそこまでしてもらうのは申し訳ない
気持ちだけで十分嬉しい

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:33:56.543ID:TcZEDbbbM
>>15
確かにそういうのは安心感あるな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:36:47.538ID:TcZEDbbbM
相見積もりでそんなに変わる感じなんだろうか?
そこまで気にしてなかったんだけど

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:38:19.388ID:TcZEDbbbM
こうして見るといろいろな所のサービスがあるな
できればどういう所が良いかも教えてもらえると嬉しい

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:40:39.089ID:LLBTqwuxa
>>31
物量が分からないが年度末はそこそこの一軒家引っ越しで数十万するからな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:43:02.275ID:TcZEDbbbM
>>24,26
できるだけ早くなのがいいのは聞くな
予定的にどうなるかは分からないから難しいところもあるんだけど早めにするようにする
いつまでには準備だったり連絡しておかないといけない感じだろうか?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:43:57.043ID:TcZEDbbbM
>>27
片付けは初めておいた方が良さそうだな
ちょっとずつでも片付けるようにする

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:45:16.903ID:TcZEDbbbM
>>7
なんで?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:50:09.855ID:TcZEDbbbM
>>19
どういう所がよかった?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:51:51.307ID:TcZEDbbbM
>>23
日通も良い感じなのか
気になってきた

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:52:05.039ID:qBsQS5Uza
色んな所で見積り出して貰って値段競わせるのがポピュラーって教わった

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:53:11.248ID:4qKKwHxY0
前使ったときはサカイが一番安かったです

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:55:35.446ID:YY/tjWnea
引っ越して俺って引越し先にいればいいの?出るほうの家にいればいいの?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 16:58:19.267ID:p9hPEKxSM
高いけど日通かな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:04:01.092ID:SOwrzVRPa
引っ越して業界にいるけど
基本作業のクオリティなら日通が一番ベスト
少し高いけどな

値段ならサカイは営業の値段決定匙加減が大きいので他社の相見積もり提示したら数万割引とかザラでやってくれるので最後にサカイの見積もり呼ぶのも手

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:04:52.017ID:SOwrzVRPa
>>40
基本は出る方の家にいて
荷物最終確認してから引っ越すほうの家にもあとで行って確認いるから両方とだけ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:08:47.050ID:iJKlYTVca
>>21
見積もり10万で50万取られた事ある
某天草

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:12:36.123ID:TcZEDbbbM
クロネコ佐川サカイ日通
いろいろあって悩むな
大体この辺りが良い感じと言われているのかな?

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:14:02.198ID:iJKlYTVca
>>45
安かろう悪かろうだよ引っ越しは
日通にしておけ
後でトラブルは嫌だろ?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:16:03.803ID:TcZEDbbbM
>>20
クロネコはどんな感じ?

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:17:01.512ID:Rsi9ER7jd
>>47
普通
料金分キッチリ仕事してくれる

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:17:18.211ID:TcZEDbbbM
>>46
確かにトラブルは嫌だな
ただそんなに値段によって差が出たりするものなの?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:19:30.122ID:iJKlYTVca
>>49
頼んだ天草は荷物の紛失やら破損とかあって差し引き請求で50万だぞ
日通にしておけば良かったよ
日通は20万だった

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:21:50.938ID:SOwrzVRPa
>>45
値段ならサカイ
作業クオリティなら日通

クロネコはその間

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:25:29.861ID:Rsi9ER7jd
>>51
これが結論

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:27:04.199ID:TcZEDbbbM
>>42
業界の人か
期限的には連絡だったり準備とかていつまでにはしておかないといけない感じなんだろう?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:29:41.262ID:Rsi9ER7jd
>>53
ぞんなのどこからどこに引っ越すのかいつなのかでかわるんだからここで聞かないで業者に伝えてやれ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:30:00.627ID:xdD7Cdlx0
元引っ越し営業だけど
値段なんてあってないようなもんだぞ
作業の質は来るドライバー次第で変わる
トラックのトン数×2が基本の値段だから頑張ってトン数と同じぐらいまで下げるんだ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:31:13.394ID:xdD7Cdlx0
引っ越し準備は小物類さえ当日までにダンボール詰めときゃいいよ
家電類はコンセント抜いてそのまま置いとけ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:32:34.342ID:TcZEDbbbM
>>54
分かった
その辺りは聞いてみることにする

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:32:42.826ID:xdD7Cdlx0
トラックの空きがあれば破格の値段で出来るから引っ越ししたい月の2ヶ月前ぐらいに見積もり取って予約しとけ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:33:43.671ID:SOwrzVRPa
>>53
連絡は普通に見積もりした時に営業がいつまでだったらこの値段とか提示すると思う
そろそろ一番忙しい時期に入るからトラック手配の関係とかでかなりシビアになってくる
ちょっと時期ずれれば値段数万変わるし
4月に近づくほど値段上がるぼったくりの時期になってくる

準備については日取り決定したら営業が段ボールくれるから引っ越し当日までに段ボールに入る物は入れよう

家電や家具や段ボールに入れにくい物は引っ越し当日に業者が毛布やジャバラ養生等で覆ってトラック詰めてくれるし服に関してはハンガーボックスっていう服専門の箱もある

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:35:52.639ID:TcZEDbbbM
>>51
分かりやすく書いてくれてありがとう
佐川はどんな感じなんだろう?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:38:01.954ID:TcZEDbbbM
日通が少し高いけど良いて聞くけどどの程度高い感じ?

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:40:02.951ID:TcZEDbbbM
>>59
詳しく書いてくれてありがたい
アドバイスを参考にして進めていこうと思う
ダンボールは家に余っているのがいくつかあるんだけどそれに入れてもいいんだろうか?

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:41:18.296ID:EnZol/k+a
>>62
家に余ってるのでも良いよ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:43:10.939ID:xdD7Cdlx0
>>62
ダンボールは何でもいいぞ
どっかの業者はダンボール有料とかあって
無料の業者と一旦契約してダンボールだけもらって契約解除して他の業者で引っ越しするような強者もいるぐらい

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 17:54:29.300ID:TcZEDbbbM
>>63,64
ダンボールはいくつかあったから準備しておこうと思う

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:04:07.766ID:TcZEDbbbM
今のところは日通とクロネコで迷ってるな
今の家に高価なものはあんまりない感じで荷物もそこまで多くないと思うけど

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:07:01.302ID:Swlql4k+d
引越し侍で探す

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:17:02.196ID:TcZEDbbbM
>>55,56,58
いろいろ教えてくれてありがたい
荷物に関してはそこまで多くならないと思うから大丈夫だと思う

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:21:57.401ID:TcZEDbbbM
自分でも調べたりして見てるけどサービスとかいろいろあるんだな

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:22:37.461ID:Qdmx0Eub0
日本中引っ越ししたけど、
言えるのは値段高くなるけど時間指定は絶対
ドライバーさんにお任せだといつ来るかわからない
引越日なんて出るのも入居も忙しいのに朝からトラック待ってて夕方に来たとか最悪

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:37:26.936ID:TcZEDbbbM
>>70
そういうのもあるんだな
あんまり考えてなかった
ありがとう
日本中引っ越してすごいな
サービスとかもいろいろ使ってみたりした?

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:45:58.509ID:TcZEDbbbM
>>52
クロネコと日通を利用しているぽいけど使い分けとかしてる感じなのか?

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:47:03.970ID:Qdmx0Eub0
>>71
別にそんなサービスは使ってないなぁ
逆にジュースを用意して、来てくれたスタッフさんにあげたりしてた

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:54:01.955ID:TcZEDbbbM
>>73
いい感じだな
いつもはどこを利用してる?

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 18:58:37.879ID:Qdmx0Eub0
クロネコさん
でもクロネコヤマトは人気だから
今から5月、6月までは値段倍くらいになるはず
他のレスにもあったと思うけど、
この時期にどうしても引っ越ししなきゃいけないときは他のとこ使ったことある
そこは忘れたw

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/04(金) 19:42:11.009ID:TcZEDbbbM
>>75
クロネコか
単身パックていうのを利用してる感じ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています