極度の金属アレルギーの俺が生きていく辛さを語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:53:33.519ID:BEKodCe20
外でトイレを見つけたらすぐ手を石鹸で洗いに行く
でなければ安心できない
顔が気づいたら蚯蚓脹れになってる時がある

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:54:37.165ID:Mmu9TDk50
手袋しても駄目なの?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:55:45.103ID:PwwUNaWnr
蛇口の金属って問題ないの?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:56:30.102ID:BEKodCe20
>>3
なるべく手袋してる
夏は他人からの視線もあって付けない時がある
その際は何にも触れられない
電車のプラスチックの手すりもダメ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:56:48.549ID:FFbIegRt0
🤖

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:57:44.501ID:BEKodCe20
>>6
君に触れてみたい

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:57:54.707ID:SGlt/Esox
俺も似たようなもんだが
全く関係しない仕事に就くしかない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:58:16.694ID:WflrYTeP0
プラもダメなのか 別のアレルギーじゃないの?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:58:51.868ID:khMUBkN/M
潔癖アレルギーなんじゃね?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 01:59:12.323ID:wtaiB2A/0
ナチュラリスト?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:00:19.527ID:BEKodCe20
>>9
他人が触れた金属の残りがあるかもしれないので触れないんだ
手のひらは大丈夫なんだけど、その手を身体のどこかに触れると発症する

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:01:03.691ID:EnJkSRHu0
砂鉄はどうなの?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:01:15.617ID:BEKodCe20
>>10
潔癖症にならざるを得なかったな
周りの人間からは潔癖だねとかしか認識されてない悲しみ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:01:59.007ID:qRwNtECD0
刃物で切りつけられたら致命傷じゃん

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:02:41.044ID:BEKodCe20
>>13
地獄だな
例えば塗装されたジュースのアルミ、スチール缶は大丈夫
むき出しの金属が敵

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:03:23.340ID:BEKodCe20
>>15
その時ばかりはアレルギーの事忘れられそうww

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:03:36.465ID:L5T8L2u70
正確には金属イオンだろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:05:33.426ID:+khwL2lXa
重度の強迫性障害じゃん
金属アレルギーは診断書貰ってんの?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:05:53.662ID:BEKodCe20
硬貨なんかも酷い
擦れあって鉄粉が発生してるから触ったら即手洗い場を探す
キャッシュレス時代になって1番嬉しいのは金属アレルギー持ちなんじゃないかと思う

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:06:07.154ID:L5T8L2u70
最近は制汗剤に殺菌作用のある金属イオンが含まれていて痒みで気付いたら脇の皮膚が爛れたわ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:09:21.031ID:BEKodCe20
>>19
貰ってるよ
10年ほど前に薄々感ずいて医者に行ったら何十種類ものアレルギー検査票見せられて1番怪しい5つの検査をした
そうしたら重度のレベルMAX(5か6)だったわ
>>21
まじか!俺は使ったことないけど考えただけでヤバいな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:11:39.657ID:9sWCf4DgM
何の金属だよ?
ゴールドでもダメなのか?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:14:49.356ID:WflrYTeP0
硬貨とかもダメなら銭形平次は天敵だな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:15:10.936ID:igG3BrRz0
虫歯になるなよ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:22:24.792ID:+khwL2lXa
>>25
今どき金属の詰め物なんてしないよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:24:13.384ID:igG3BrRz0
>>26
いや、今でも良心的な歯医者なら保険診療で金属は普通にある

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:25:18.368ID:+khwL2lXa
>>27
どこが良心的なのか知らないけど遅れてるだけだろ
デメリットしかないだろ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:27:16.019ID:igG3BrRz0
>>28
いや、保険のプラスチックは強度足りなさすぎる
自費ならともかく保険だと虫歯の予防性もそんなに期待出来ねえし
本当に小さい虫歯のCRくらいならありだが
ある程度大きい虫歯なら普通に金属のがええケースは多々ある

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:27:37.049ID:bxylg3Ll0
詰め物する前に患者にアレルギーがあるかないかぐらいは聞くだろう

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:27:45.143ID:pFTafH1oa
大変だなぁ…
大きい病気だったりアレルギーだったり

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:28:34.891ID:+khwL2lXa
>>29
弱いからいいんだよ
強すぎると健康的な歯まで削れるじゃん

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:29:11.995ID:igG3BrRz0
>>30
聞くけど部位サイズ的にどうしようもないケースもあるのよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:30:54.089ID:igG3BrRz0
>>32
そんな健康な歯がどうのこうのってレベルで固くないよ
保険の金属は
あと、レジンは柔らかすぎて削れまくって歯の方が変わって
変わった分の歯が動くから歯並び崩れるよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:32:12.986ID:pFTafH1oa
歯の話で盛り上がってんじゃねえよ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:34:17.760ID:9sWCf4DgM
歯医者が湧いててくさ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:37:13.054ID:+khwL2lXa
>>34
歯よりは固いだろ
詰め物のせいで歯が割れたりもするぞ

後半の歯並び崩れるというのは、歯並びが変わることで新たに噛み合わせを作る人間の機能でしょ
それを崩れるという言葉で説明するのはおかしいかな

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:37:48.060ID:udl5wVGG0
チタンの歯にすればへーきへーき

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:38:43.440ID:bxylg3Ll0
>>38
うるせえカマキリの幻影と闘ってな!

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:48:09.484ID:igG3BrRz0
>>37
おかしくはない
適応能にも限度あるしな
無限に適応するなら顎関節症の患者はずいぶん減るわけだし
臨床やればわかるが削れすぎて適応しきれてねえことは多々ある

そこで適応を持ち出すなら金属で向かい側の歯が削れるのも適応のうちよ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:49:35.128ID:+khwL2lXa
>>40
違うよ
削れたら象牙質露出しちゃうじゃんバカなの?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:51:55.071ID:HW5X17HYM
>>37
横からだが詰め物のせいで歯が割れるは
金属でもレジンでもセラミックでも全部それが原因で歯が割れるはある
金属特有の現象ではない

歯科の保険のレジン、プラスチック推しは
歯医者に取って利益率が良いからよ
それが最大の理由よ
材質的には決して良くはない

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:53:16.595ID:igG3BrRz0
>>41
どんなレベルで削れるの想定してんだよ
重度の歯軋りあってもそこまでそうそう行かねえよ
そんなのまた別の病気よ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:56:07.786ID:+khwL2lXa
>>43
割れるのもそう
削れるのをよしとするのはないわ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 02:57:37.261ID:+khwL2lXa
>>42
悪いからいいんだよ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:07:42.393ID:mybTW9sA0
ボルト入れるレベルの骨折とかしたらどうすんの?死ぬしかないのか?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:12:25.580ID:YQkT+zrk0
ハゲ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:34:30.278ID:IFK3Ygwfd
金属アレルギーって10円玉額に押し付けたら死ぬ?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:37:01.004ID:lBJloPc50
>>46
昔から金属アレルギーってあるしプラスチックのボルトとか開発されてるんじゃない?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:38:24.018ID:x4Q4FnZA0
骨折治療のボルトならセラミックのもあるはず

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:41:13.223ID:9sWCf4DgM
>>42
>歯科の保険のレジン、プラスチック推しは
>歯医者に取って利益率が良いからよ
>それが最大の理由よ
>材質的には決して良くはない
なるほどな
歯医者自身が使ってるゴールドにしてもらったわ
柔軟性で隙間が開かないって

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:46:24.954ID:HW5X17HYM
>>44
まず割れる頻度も考えなよ
あなたの仮定だと金属で象牙質出るほど歯が削れる人は
レジン詰めても
レジンが削れまくって結局、象牙質出るよ
で、そこを埋めるためにまた歯を削ると

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/30(日) 03:54:00.234ID:3ByaQ2wMa
>>1の意味がよく分からない
トイレ目視るとみみず腫れになるの?すぐ手を洗わないといけないくらい
「他の人がさわった金属粉が〜」
っていってるから色んな人が使ったであろうトイレは近づくのもヤバいってことかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています