【悲報】人類さん、いまだに「木」を食べられない・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:20:38.064ID:T5WbgxD7dNIKU
食えるようにしたら食糧問題解決なのに…

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:21:22.597ID:ivb62O41dNIKU
サトウキビなんてほぼ木じゃん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:21:53.611ID:nVhBJA3H0NIKU
そもそも食料問題なんかあるか?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:22:36.710ID:6DrR2eo3dNIKU
メンマ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:23:03.672ID:kWlBHNID0NIKU
かつお節

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:23:14.754ID:w5N582AYpNIKU
ごぼうは木の枝みたいなもんだろ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:24:15.564ID:qUBrR2q30NIKU
食糧問題は何もしなくても解決するって説好き

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:24:38.189ID:yNbwrHW5aNIKU
ティッシュは甘いとか言う元被虐待児

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:25:10.997ID:JV1L4s/V0NIKU
>>2
>>6
これがバカとアホ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:25:20.384ID:uK1jk78IdNIKU
>>8
キムワイプおいしい!

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:25:34.973ID:B5EQRgLM0NIKU
お前木食べてない雑魚ってこと?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:25:42.615ID:JPEdI6ozdNIKU
竹は一応木みたいなもんだろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:26:01.787ID:ko6B7tdmpNIKU
メンマだって割り箸みたいなもんじゃん

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:26:36.266ID:fY4Xfbzq0NIKU
ブロッコリーなんて、木でしかないじゃん

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:27:10.432ID:zXyg5OxpdNIKU
シナモン

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:27:37.680ID:6inrtBno0NIKU
メープルシロップは木の一部だろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:27:43.809ID:qUBrR2q30NIKU
>>12
あれはでかい草だ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:29:47.335ID:YERPelfQ0NIKU
庭の檸檬の木割と放置状態だけど毎年クソでかい檸檬なるぞ
これ植林しろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:30:10.796ID:oGU5Z/1b0NIKU
虫以外で木食う生き物ってなんだ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:30:18.325ID:mXRxs1vzdNIKU
>>17
分類上は例外的に木に分類されてる

分類上「竹」は例外的に「木」として分類されています。

 しかし、竹は茎が太くなりません。また木化もしません。これは専門家でも意見が分かれており、結論としてはどちらでもないというしかありません。

竹は草か木かどっち!?知っておきたい竹の特徴と魅力を紹介!
https://www.woody-ashida.com/bamboo-feature/

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:30:29.693ID:kYKtUX9Z0NIKU
ゴボウは木の根っ子じゃん

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:31:21.857ID:mXRxs1vzdNIKU
>>19
鹿が木食べてて問題になってる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:32:58.860ID:7bQkkyxDdNIKU
アスパラガス

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:34:09.636ID:NF9lGuTF0NIKU
カツオブシ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:34:30.513ID:bDwoRriS0NIKU
ニコニコに鉛筆食ってるやついるしアイツに頼めばいけるな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:34:55.207ID:vRQom2qDrNIKU
即身仏になるためには木食ったりするぞ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:35:43.481ID:tcSVTnXq0NIKU
食べはしないけど建築や紙材などに重宝されてるし
それなら石はどうなん何にも使えんぞ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:37:35.068ID:x8bK6rlq0NIKU
ニッキの皮

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:37:48.593ID:+BWTrQKkdNIKU
>>27
アフリカにはオドワという食える石があるらしい

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:38:49.289ID:e2EA1yje0NIKU
そういえば土のスープ出してる意識高いレストランあったな
頭おかしい

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:39:47.911ID:lRxuDxSY0NIKU
色々食べるゲームがあったな
石とかティラノザウルスとか食べるやつ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:42:26.879ID:9+b4zh690NIKU
セルロースさえなんとかすれば

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:42:43.557ID:I2KPmBAzMNIKU
>>27
コンクリの素材だろ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:44:59.712ID:Ag+Egmt/0NIKU
>>19
戦時中のうちのお爺ちゃん

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:50:59.958ID:tN2t93mV0NIKU
シロアリ食えばいい

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:22:24.157ID:qUBrR2q30NIKU
カミキリムシの幼虫食おうぜあれ普通に美味い
廃材を餌にカミキリムシ養殖して幼虫は食用、カミキリムシのフンは肥料にする

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 18:09:49.530ID:GJ7IqOdddNIKU
シナモン食うだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています