新居に置くべき家電のオススメある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 09:50:10.410ID:9ff9+W2W0
冷蔵庫とテレビ、掃除機、ドライヤーだけある
ルンバ、空気清浄器、加湿器、その他諸々のあると便利な物があれば教えてほしい

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 09:56:37.496ID:9ff9+W2W0
>>11
お笑いの何かか?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 09:57:43.639ID:9ff9+W2W0
>>15
部屋で独り言言うのが恥ずかしく感じてたんだけど慣れはるか?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 09:59:01.176ID:x4H1PbEc0
>>20
慣れるよ
布団に入って電気を消すのが一番重宝する

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:00:50.046ID:JDcMlsEQ0
いちいち声を張り上げることの労力は?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:02:15.794ID:9ff9+W2W0
>>18
ウォーターサーバーからお湯出るからいらないかな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:03:14.767ID:9ff9+W2W0
>>21
枕元にテーブルランプみたいなのあるから大丈夫かな
やっぱり何か恥ずかしくて照れる

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:03:30.812ID:JDcMlsEQ0
>>23
カップ麺に入れるのに温度足りないぞ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:05:09.195ID:9ff9+W2W0
>>25
そうか?
普通に使えてるよ、その辺りはメーカーによるのかな?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:09:47.771ID:2+glw+hda
ケトル

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:12:54.264ID:Wv5pJYpe0
一人か同居かあと間取りも分からんとな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:14:31.781ID:IsftisKN0
ルンバとブラーバ
連結させるとドラクエみたいで可愛いよ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:21:26.068ID:g/ajf12S0
ウォーターサーバーの隣に炭酸水メーカー

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:33:08.607ID:1MpwOTLXM
ドラム式洗濯乾燥機

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:35:00.553ID:f6R99foD0
お寿司屋さんにある冷蔵卓上ネタケース

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:37:37.992ID:9ff9+W2W0
>>28
2人の3ldk

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:38:46.720ID:9ff9+W2W0
>>29
ブラーバって水拭き出来るやつだっけ?
フローリングは確かに水拭きしたいんだけど2台持ちは邪魔かなーと心配

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:39:22.512ID:9ff9+W2W0
>>30
見た目良いやつ知ってたら教えて下さい

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:40:08.788ID:9ff9+W2W0
>>31
パナのドラム使ってる
乾燥使える物は限られてるけど便利だった

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:42:09.984ID:IsftisKN0
>>34
今のはそんなにでかくないしオススメ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:43:28.976ID:9ff9+W2W0
>>37
そうなのか!
2台がうろうろしてたら邪魔かなと思ったけど可愛いかもな

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:45:01.946ID:IsftisKN0
>>38
連結させるとルンバの後ろをブラーバがついていく形になるからマジで可愛いよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:45:03.076ID:aVm7may20
電気圧力鍋いいぞ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:46:24.451ID:9ff9+W2W0
>>39
ラグの上とかはブラーバのみ手前でお留守番みたいなことできる?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:47:39.174ID:9ff9+W2W0
>>40
圧力鍋の良さは分かるんだけど場所とって邪魔なのがネックなんだよね
何か良いのとかあるかな?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:48:30.865ID:0K5kcgE0d
>>30
水道水を炭酸水にするのはどうかと思ってたけどそれならいいな
というか高いから炭酸水箱買いでいいや

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:49:43.208ID:aVm7may20
>>42
炊飯器くらいのサイズだし、圧力鍋以外に鍋機能、低温調理、蒸し、無水とか色々できるしあって損はない

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:52:22.271ID:teqcgbnE0
アレクサ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 10:57:12.634ID:9ff9+W2W0
>>44
あー、そう考えたら一つでどうにかなる電気圧力鍋の方が場所とらないのか
見た目良いやつ探してみるかな

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 10:59:21.431ID:g/ajf12S0
>>35
ソーダストリームの1番安いやつ(自分でしゅぽしゅぽ楽しいから)にしてるけど、見た目いいやつなら自動のがいいかもね。

おしゃれ家電が好きなら、加湿器はカドーがいいかな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:01:04.268ID:IsftisKN0
>>41
ラグは敷いてないからわかんないや
すまん

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:01:23.271ID:Z4xvPbMX0
とりあえず引っ越してから必要そうなら買おう

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:02:03.133ID:J8dEPQAh0
布団クリーナー

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:04:43.443ID:9ff9+W2W0
>>47
色々ありがとう、調べてみるわ!

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:04:53.252ID:aJqMfaB60
電動リクライニングソファー
プロジェクター、スクリーン、AVアンプ、BDレコーダー、スピーカーセット

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:05:08.489ID:9ff9+W2W0
>>48
そっか!2台導入考えてみるわ、ありがとう

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:06:05.785ID:aJqMfaB60
>>42
炊飯器としても使えるぞ

圧力釜として使用することを考えると別に炊飯器あった方が良いけど

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:07:18.381ID:9ff9+W2W0
>>52
ソファ以外は気になってた
壁に映し出すからスクリーン無しだとして、何かオススメある?バングオルフセンのサウンドバーとかいいのかな?

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:08:10.185ID:9ff9+W2W0
>>54
保温もできるのか?

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:09:58.603ID:aJqMfaB60
Braava Jet 240でいいの?
最新のやつだと何が違う?

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:13:04.875ID:aJqMfaB60
>>55
HDで良いならポッピンアラジンでもいいと思うけど
4kの製品がオススメ10万ぐらいあれば買えると思う
音響はこのみがあるとは思うが5.1ch以上のシステムは世界が変わる
サウンドバーは全てショボイのでお勧めしない
あれはTVのスピーカーよりは多少はマシ程度の物

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:15:05.001ID:Z4xvPbMX0
買うの?
スピーカーは賃貸だと厳しくね

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:31:21.555ID:9ff9+W2W0
>>59
買うつもり
音は大きくしないし角部屋だから大丈夫じゃないかな?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:31:41.453ID:Z4xvPbMX0
>>60
設置できるの?置くタイプ?

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:32:50.605ID:9ff9+W2W0
>>58
長く住む予定のない賃貸で環境整えるのは少し難しいかも何だよね
サウンドバーはとりあえずで用意するなら程度で考えてみます

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:33:32.063ID:9ff9+W2W0
>>61
置くタイプかな

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:34:07.582ID:d9BllWnT0
ディスポーザー
生ごみ出なくなって便利だぞ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:35:05.485ID:9ff9+W2W0
>>64
ディスポーザー付き物件羨ましすぎる

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:38:43.927ID:V9ps3W1v0
ポップインアラジン良いけど投射距離測ってから買ったほうがいいぞ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:40:44.012ID:9ff9+W2W0
>>66
あれは付けるところが無いから導入予定無し

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/28(金) 11:55:03.917ID:aJqMfaB60
>>67
付けるところないって
あれはシーリングライトアダプターに着けるんだぞ
シーリングライトない物件なのか?

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/28(金) 11:56:36.514ID:9ff9+W2W0
>>68
つけたい照明があるから設置箇所に空きがなくて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています