一つのプログラミング言語ですべてのプログラミング言語書けたらすごくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:01:10.958ID:Zt5vwH2t0
そういうハイパープログラミング言語ないんか?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2022/01/18(火) 21:01:24.935ID:PrtG0frN0
C

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:01:44.944ID:3KF71c/o0
けつ毛無くすとトイレットペーパーの消費量減るよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:01:53.973ID:95mdLbNJ0
それなんかメリットあるのん?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:01:56.831ID:1UpYGYR6M
機械語

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:02:08.479ID:EIPwN2We0
アセンブリ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:02:31.126ID:hTggLHPTa
チューリング完全

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:02:42.044ID:BzTLky280
チューリング完全性じゃん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:03:23.145ID:Zt5vwH2t0
>>4
このハイパープログラミング言語をXX言語とする

XX言語で書いてそれをC#やJSやHTMLなどに変換できる

他の言語を学習しなくてもXX言語だけ使えればあらゆる言語に対応できる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:04:11.347ID:SP5Ur4rE0
機械語

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:04:31.154ID:UubxpM/b0
BNFのことか

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:05:17.563ID:Zt5vwH2t0
言語ごとの異なる仕様に左右されなくなる
XX言語で書けばうまい具合に各言語に変換してくれる

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:05:50.411ID:9yU6hCXd0
コンパイラやインタプリタ通したりトランスパイルすれば目標は達成できそう
Hexaとかあったけどあれも1の理想に近そうではある

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:06:41.395ID:Ae+XckXj0
変換機能作るやつが必要だな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:07:15.492ID:UubxpM/b0
共通言語基盤という話ならLLVM IRをカケバいいだけでは🤔

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:07:46.016ID:95mdLbNJ0
>>9
他の言語に変換するメリットなくね
結局最後はバイナリなんでしょ?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:08:23.851ID:BzTLky280
HTMLはプログラミング言語じゃないぞ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:09:07.046ID:Xzcy55NF0
HTMLではこう書くところをハイパー言語ではどう書くのかな?

無駄w

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:10:01.298ID:Zt5vwH2t0
>>16
サーバーや開発ソフトは各言語にしか対応してないでしょ
各言語に変換することでXX言語に対応していないものにも対応できる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:10:35.606ID:TPQR6LKX0
それが人間言語さ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:11:50.901ID:Xzcy55NF0
変換して完全なコードを出力するには変換前に完全な記述をしなくちゃいけないんだそ
なんだよそれ
ドキュメント何ページになるんだよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:12:24.014ID:BzTLky280
マジレスすると、任意のプログラミング言語はチューリング完全なので、適切な処理系を用いれば任意のプログラミング言語に変換できる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:13:25.497ID:cWdO+doSp
全然JavaとかC#で書いて対応する仮想マシンの種類増やしていけば良いんじゃない?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:14:17.147ID:cWdO+doSp
全部って書こうとしたら全然になっちゃった

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:18:42.379ID:YFUOo/m60
sqlも同じ言語で扱ってSEの脳味噌破壊しようぜ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:21:23.890ID:cWdO+doSp
>>25
Dataset操作みたいにすればC#でも違和感ないんじゃない?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:37:14.004ID:+R6KH6Sz0
yaccじゃん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/18(火) 21:51:41.710ID:YFUOo/m60
>>26
これ知らんかったけど
軽くコード見てみたら全然違和感ねーな
むしろ、繰り返し処理はC#寄りでこっちの方が馴染みやすいかもw
列と行でカラム指定するのが若干慣れるの時間掛かるくらいかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています