劇場版「呪術廻戦vs鬼滅の刃」が制作されたらどっちが勝つのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:26:30.251ID:8KA1KZtF0
共闘とかぬるい流れは無しで

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:27:03.636ID:mHvMXEf1p
ルパン

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:27:17.580ID:hSG0EFo5d
そういうvs系は共闘だと相場が決まってる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:28:48.567ID:iy21I2soa
ゴジョセンに勝てるかどうか

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:29:51.113ID:vtTYzya6M
2パターン用意してウハウハよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:30:05.183ID:PqC4UvW+M
デビルマン

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:30:48.805ID:ANCOVXG+0
時代が違うだろ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:32:24.119ID:aaMUMwEkx
メイン作あっての同時上映感

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:32:29.440ID:dYsAAnGC0
瓢箪を息で割れるような奴おる?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:32:30.073ID:o97oOGbXM
>>6
デビルマンVSメタルマンで

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:33:22.866ID:cZYWfwAd0
フュージョンして世界滅亡

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:33:23.883ID:dtptx6Bf0
>>3
これ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:33:39.696ID:eY/8412c0
五条がいるかどうかで全て変わりそう

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:35:19.361ID:o97oOGbXM
>>3
最後共闘でも一度戦ったギャバンVSゴーカイジャーは偉いよな

ギャバンが多対一で勝ったけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:35:35.650ID:T9wbxQy40
五条一人で全員殺せるじゃん

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:36:44.158ID:cWe/OgjJM
作画がいい方

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:36:52.949ID:hSG0EFo5d
>>7
時代じゃなくて様式美や
崩すのはバカのする型崩れや
型破りと勘違いしてやっちまうバカがお前みたいなやつ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:37:20.637ID:XvQDa6pg0
どうあがいても対立させるの無理だろ

どんな理由で対立させるんだよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:37:54.072ID:XvQDa6pg0
>>17
作中の時代の話じゃねーのか

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:38:16.649ID:hSG0EFo5d
>>19
おっと

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:38:36.694ID:L/jVyH9Ud
>>18
鬼の呪いを一緒に倒す

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:38:37.879ID:3v8p/pyRd
🤞

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:38:49.168ID:Y2Ci3rPSM
呪いを払うか鬼を払うかだから共闘路線しか話の持って行き方ないんじゃないの

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:39:14.234ID:61a1YL0Xd
五条宿儺筆頭に夏油とか中の奴有りにすると無惨様じゃ無理だし
オリジナル映画同時上映ぐらいにしとけ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:39:20.284ID:XvQDa6pg0
>>21
共闘じゃねーか

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:41:17.411ID:mwEAu/dSM
ダークライが勝つぞ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:41:18.585ID:+1hJ9GsBd
単行本一巻につき一票投票可能
どっちの作品のが人気あるのか対決

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 08:44:52.925ID:Y2Ci3rPSM
単純に大正時代の五条家、禪院家、加茂家の呪術師が鬼を払う話か
無惨を倒したあとの鬼殺隊が特級呪霊と対峙しなくてはいけない話か
こんな感じでしょ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 09:02:15.406ID:npKFaaYL0
強さ議論なら呪術廻戦だろ
鬼滅は派手なエフェクトが出てるだけで普通の剣技でしかないし

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 09:08:15.571ID:XvQDa6pg0
>>29
嘘つけ炎柱明らかにビーム出してるぞ!

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 09:16:51.786ID:QyI2dBFvd
緑壱だけは五条をなんとか出来そうな雰囲気ある

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 09:28:03.254ID:Y2Ci3rPSM
色々調べたら鬼滅の刃のプロトタイプである過狩り狩りは海外から来た吸血鬼倒す話だったんだな
どっちかというとジョジョのファントムブラッドぽいね
年代も近いし

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 10:04:54.803ID:G7Cql/2z0
それ系でほんとに決着つけたやつなんてないだろ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/11(火) 10:09:07.270ID:HuAA5wwA0
>>30
あれ実際には出てないらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています