食糧難に備えてみんなゴキブリを繁殖させて食べるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:51:09.371ID:b1d2N0qfM
栄養価抜群でほっときゃ増える

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:51:35.952ID:OnMq+PGg0
いうほど栄養はない

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:52:05.796ID:Sik1ggkV0
鶏のほうが効率よさそう

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:52:18.645ID:DDgh5EWOM
めっちゃ食う芸人おるよな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:53:04.680ID:oDRaNKkUd
バッタでいいじゃん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:53:22.044ID:6DX/iW+00
OVA「バイオレンスジャック〜地獄街」でガキが食ってたような

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:54:05.008ID:XrsVyPXna
コオロギはタンパク質だけじゃなくビタミン類も豊富だとか
ゴキブリもええんやないの

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:54:37.063ID:mX2TYMUa0
>>7
だったらコオロギでいいよね

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:54:50.602ID:2aUUqC/Md
コオロギせんべいみたいなの売ってた

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:55:15.572ID:b1d2N0qfM
ワモンゴキブリ 100gあたり
タンパク質 65.8g
脂肪 28.08g
エネルギー量 520kcal

豚ロース 100gあたり
タンパク質 19g
脂肪 19g
エネルギー量 260kcal

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:55:59.672ID:5diaDF2p0
>>7
コオロギとゴキブリ配合すれば最強じゃね?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:56:39.127ID:cvp9YaSL0
カエルとかザリガニとか食用として本気になったらこんなもんじゃないやつたくさん居るだろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:56:53.073ID:b1d2N0qfM
良質タンパク質!

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:57:02.370ID:I+4d3qnpd
ゴキブリから作るプロテインバーが中国の主食になるってさ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:57:22.954ID:Wq41WZViK
>>10
なんでそんなデータが…

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:58:25.367ID:b1d2N0qfM
>>12
カエル肉 99 kcal タンパク質22.3 g
ふん、ゴキブリ以下だな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 08:59:35.151ID:Cbr7Ca+h0
こっそり入れときゃバレないのにな個人とか会社レベルなら捕まるが国がこっそりやれば問題ないだろそういうの得意だし

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:04:44.594ID:b1d2N0qfM
ほぼ同じカロリーで1.5倍以上のタンパク質を得ることができます。ゴキブリは意外にも栄養価の高い生き物なのです。

また、注目すべきはグラム数です。豚肉であれば、260kcalを得るために100g食べる必要がありますが、ゴキブリなら50gでよいのです。ここからもゴキブリがとても効率の良い生き物であることがわかります。

漢方薬でも使われています。

生薬名 䗪虫(しゃちゅう)
種類 サツマゴキブリ、シナノゴキブリ、チュウゴクゴキブリ など
翅(はね)の無いゴキブリ数種類の雌
効用 ・血行を良くする作用
・毒を分解し腫れを解消する作用

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:05:24.033ID:b1d2N0qfM
中国ではその他にも薬用効果があるとされており、様々な治療薬として利用されてきました。
種類名 効用 具体的な効果
コバネゴキブリ ・血行を良くする作用
・解毒作用
・体調不良を整える作用
・抗がん作用 ・打ち身などの腫れの解消
・寒さや熱を感じた際、通常の状態に戻す。
・肝臓癌に効果がある
ワモンゴキブリ
トウヨウゴキブリ ・胃腸系 ・腹痛に効く
コワモンゴキブリ ・血行を良くする作用
・解毒作用
・抗がん作用 ・打撲、内出血による痛みの解消
・打ち身などによる腫れの解消
・梅毒に効果がある
・肝臓癌に効果がある
チャバネゴキブリ
クロゴキブリ ・抗がん作用 ・肝臓癌に効果がある

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:06:39.504ID:b1d2N0qfM
日本の一般家庭に生息するゴキブリの多くは人間にとって有毒な菌を持っているケースがほとんどです。当研究室でゴキブリの食用を進めるものではありませんのでご注意ください。

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:06:39.509ID:UkXPf8CT0
食用は滅菌されてないと無理
チャバネは食うとこ少なくて無理

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:07:20.851ID:b1d2N0qfM
>>21
絶食させて餓死させて
すりつぶして粥を炊くとかどう?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:10:58.318ID:rShhy9rp0
はい、ビーガン

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:20:44.133ID:UkXPf8CT0
>>22
エビみたいな風味のやつってGだっけ?それならおkと思う。

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:20:51.582ID:cvp9YaSL0
>>1ゴキブリ食ってるの?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:30:47.225ID:xnpel0KC0
>>25
いや、お前らがゴキを食べ始めたら俺は仕方ないから牛肉食うよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:35:24.966ID:600YvieUd
ゴキブリがなにしたと

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:45:47.915ID:qNKawvuW0
>>10
ゴキ100gって何匹くらいなんだろ
結構な数になりそう

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:46:36.657ID:91O4qlDB0
割とマジでゴキブリ食うくらいなら殺してくれ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/09(日) 09:56:34.038ID:/EY5Fk/YM
>>28
成虫で2グラム程度だから50匹だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています