【衝撃の事実】ラーメン屋の原価、詐欺同然だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:31:17.335ID:zR0/3JMk0

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:31:26.769ID:zR0/3JMk0
いいのか?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:31:36.276ID:g+e8zTSCM
超良心的やん

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:31:59.779ID:zR0/3JMk0
もうラーメン行けねぇわ…
ボッタクリやん

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:32:03.906ID:LkU/cRtF0
さっき他スレで同じ画像見かけたな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:32:25.520ID:hYTEvjcB0
結構いい方じゃん

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:32:51.547ID:0p4j3xVk0
いつもの人件費、光熱費、、

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:32:54.416ID:ADwBPsEX0
この画像今日はよく見るな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:34:03.380ID:zR0/3JMk0
これって許される?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:34:16.346ID:aUJpWyXG0
疲れる定期

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:34:21.703ID:w6y/MmF/0
こんなので商売成立しないだろ
せめて1000円で売れ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:34:37.867ID:L2FWqNdia
レス乞食

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:35:04.312ID:AwvZiOup0
チャーシューの原価もっとしそうだけどな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:35:58.557ID:mgASd/C70
思ったより原価率高かった

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:38:49.050ID:Z96qasTj0
原価でお出し出来るのは材料だけな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:39:17.257ID:MUts6TOVp
じゃあ>>1がこれと同じラーメンを400円で食える店出せばたくさん客入って大儲けじゃん!やったな!

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:40:41.236ID:gajqQLnl0
アホくさ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:41:48.844ID:sJIlTPbA0
スープ安くしたらボロ儲けじゃん
閃いた

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:46:09.659ID:0Mf3bTNv0
原価結構高いのな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:47:53.482ID:llrG1LK8a
>>9
お前が生きてることのほうが許されない

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:49:05.617ID:5JKiw6Nf0
思ったとおり、いつもの良心的原価な画像だった

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:49:08.810ID:k9G/RC6x0
スープもっと安いだろ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:51:13.217ID:k5j6FQ/P0
それに調理費とか家賃とか光熱費とかいろいろあるかは

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:52:14.821ID:ePU9S0VUd
スーパーで材料買ってきても原価300円じゃとてもじゃないけど作れないな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:52:21.504ID:yKJibmcc0
原価率80%とかなら納得なんか???
誰も飲食店しなくなるぞ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:53:48.663ID:VQaAc+W/0
良心的やん

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:53:49.482ID:j64Rr7Vt0
スパゲティ1000円超えが許されるんだからラーメンも1000円超え許してやれよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 17:54:31.373ID:xudClfLna
スープたかい

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:06:17.837ID:WuPqrpAz0
ほぼ儲けないのか

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:10:47.664ID:9FI9nMIyp
原価率高すぎるだろ
人件費含まないんだから25くらいじゃないと店やってけないと思う
あとスープにコストかけすぎ

0031さんぽ大尉 ◆dFz1krbU1U 2021/12/28(火) 18:14:19.768ID:2xW9QWCY0
客が一日十人も入れば田舎で生きていけそうだ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:15:29.807ID:COjV3yFM0
1000円超えるのは一蘭くらいだな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:17:29.855ID:KFmlbDNSM
飲食なんてやるもんじゃねえな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:25:39.798ID:WuPqrpAz0
>>31
正気か?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:29:25.548ID:9lI9Vcmh0
>>27
テーブル席あってホールスタッフいて食後にコーヒー一杯飲むくらいの余裕持たせてくれるんならいいぞ

0036さんぽ大尉 ◆dFz1krbU1U 2021/12/28(火) 18:39:55.752ID:2xW9QWCY0
>>34
母方の祖父母の家に行った時、必ず行くラーメン屋あるんだけど、ほとんど業務用スーパーで事足りるから安いんだと言ってたぞ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:40:20.889ID:SyitBsYM0
思ったより高い定期

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:41:50.458ID:nTeMyTLdd
超優良店やで
人件費に光熱費に店の維持費に税金考えたら頑張りすぎなぐらい

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:42:37.935ID:5Vqi+fnvr
サンカケの法則破ってる超良心的価格になんの文句が?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:42:53.030ID:KdEJg2XWa
これ見て高いと思うか安いと思うかで
まともに働いた事あるかどうか判るな

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:45:10.829ID:9qh2ec1yd
金は効用に対して払うもんだ
安い材料でも美味けりゃ相応の金払うだろ
それが高い付加価値というもんだ

日本は何故かこんな商売の基本を許せない人が居る
それが自分の給料を下げる要因と知ってか知らずか

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 18:55:43.273ID:Ejj7yOOKd
>>41
店主が儲かるのはメシマズ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/28(火) 19:26:23.984ID:aUJpWyXG0
不味くて高いふざけた店もあるからなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています