『また』携行缶でガソリン変えなくなってワロタwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 09:47:53.320ID:8GT1hVZaaEVE
ふざけんなよ百姓の足引っ張るんじゃねーよ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:11:12.244ID:wLPYZZBi0EVE
混合燃料ってもうホームセンターで売ってないの?
あれでもテロはできるよな

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:11:22.708ID:5I18ouYF0EVE
兼業だから今時期はなんもなくていいけど
来年困りそうだな〜…

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:11:46.728ID:7z/AEP1IaEVE
混合もオイル買って自分で作ってる
その方が安い

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:11:53.286ID:ZyaS/pZj0EVE
>>63
できるだろね

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:12:38.181ID:QFmlhvlqMEVE
>>21
今の車そうなの?

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:12:59.485ID:SwK0upYj0EVE
>>63
なんなら田舎のホームセンターは農機用に混合じゃない4サイクル用のガソリンも2L缶で売ってるし
わざわざガソスタなんか行かずに持ち運びに便利なもの買えますよテロリストさんも

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:13:43.823ID:7z/AEP1IaEVE
>>67
20年前の車でも簡単には抜けないぞ
そりゃ抜こうとしたらどんな車でも抜けるけど

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:14:22.733ID:AL7Qblr9dEVE
>>57
草刈機や噴霧器みたいな2サイクルはな
でも実際は稲刈り機や田植え機みたいなのは
4サイクルなのでオイル混ぜてないガソリンが必要

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:14:46.058ID:l9dLdW9sdEVE
極端な話放火テロするならガソリンじゃなくても出来るしな

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:14:53.806ID:ZPaeTqYY0EVE
>>67
今の車はスコスコ抜けなくなってるんよなw

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:15:21.518ID:Qf33BziF0EVE
バカのせいで大勢が迷惑してる

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:15:31.571ID:uWxlpPenaEVE
>>67
少なくとも気軽に灯油ポンプで抜ける自動車はほとんどない
(だから昭和の発想っていったんだが)
バイクですら最新の奴は抜けない加工されてる

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:16:39.501ID:89Pur2+EaEVE
スリキリまでいれたら表面何リットルかは抜ける

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:18:10.330ID:QFmlhvlqMEVE
>>69
抜いたことないけどER34はすこすこ入ると思う

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:18:53.847ID:XyLZ0tqw0EVE
前から携行缶で買えなかったと思うが?だから給油の度に車に満タンに入れてポンプで抜いてた

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:18:56.950ID:VEC5waT3aEVE
>>75
一回エンジンかけてみ
なくなってるから

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:20:01.199ID:89Pur2+EaEVE
>>78
エンジニかけながら入れれば大丈夫

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:22:12.388ID:juVnGQMd0
>>71
中華製の互換品リチウムイオン電池とか使うなよ絶対だぞ!

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:22:48.032ID:tntRngZWdEVE
近所のセルフは日によってできるかできないか看板で表示されてるわ

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:23:59.013ID:SwK0upYj0EVE
>>74
いやあ抜けるよ
ポンプのホースは多少長くないと無理だね
ホンダのセンタータンクみたいなのだとホース挿れるのしんどいしホースが抜けなくなりそうで怖いけども

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:24:13.352ID:9g763bPYdEVE
>>62
フォークは軽油

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:26:14.114ID:jgDioYAZ0EVE
トラクターかなんかで買いに行けば売ってくれるんじゃない?
あそこにトラクターが止まってますね
あれは私のトラクターです
って

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:26:29.098ID:NOpX8MBG0EVE
>>75
スリキリって車体を揺らして空気を抜きながら入れないと、エンジン一発始動でタンクまで吸い込まれるぞ

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:27:39.982ID:nRUP0mQYpEVE
>>84
タバコを吸わなければあなたもあのトラクターを買えましたってか

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:28:23.270ID:SwK0upYj0EVE
ランボルギーニのトラクター欲しい
北海道あたりじゃごりごり走ってんだろ?

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:31:06.344ID:73NUxC5LaEVE
>>83
電気も軽油もガソリンもあるわアホか

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:31:14.432ID:f+KBL3nUdEVE
薪割り機ガソリンで動かしてるんだが?

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:33:50.130ID:IuMst/rvdEVE
危険物甲種持っててもダメ?

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:35:21.312ID:7z/AEP1IaEVE
対策しましたよって報告するためだけに百姓に多大な迷惑をかけてるのが問題なんだよ
舐めんなよクソが

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:37:34.274ID:AL7Qblr9dEVE
>>84
頭固い店員は無理よ

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:38:14.623ID:07PamtQ+0EVE
それで店に文句言うのがお門違い
どこまで行っても犯罪者が悪い

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:38:41.970ID:ZyaS/pZj0EVE
携行缶給油のたびに受付行って書類書かされるのアホくさ過ぎるよね

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:39:10.177ID:AL7Qblr9dEVE
ハーベスターとか軽トラの積載重量超えるよね
缶でガソリン買えないことが過積載運転の原因になってる

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:40:05.166ID:ZyaS/pZj0EVE
店も手間増えて被害者だよ
政治家は対策してるってことにしたいだけ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:40:36.163ID:iZlRqbWnaEVE
>>43
うちんとこはガソスタと契約かなんかしてるみたいで、電話したら持ってきてくれる

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:44:02.660ID:rO9vIfVIaEVE
テロる奴は身元なんか隠さないし、車からチュルチュルで汲み出すことだってできるし、リッター制限する意味ないよな

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:48:37.660ID:o5Zp1sKx0EVE
>>18
街からゴミ箱無くして「道端にゴミ捨てんな」ってのは本当にクソだと思う

観光地でホテル戻るまでゴミ抱えた俺がアホみたいじゃねぇか

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:48:41.913ID:3F0WHB+TaEVE
ダイソーのよくわからん空気ポンプで抜けたよ

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:52:27.700ID:QFmlhvlq0
>>99
あほじゃないぞ!

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 10:55:13.515ID:o5Zp1sKx0EVE
>>101
ありがとう😭

どこにもゴミ箱ないし建物入る時にゴミ箱ないか聞いても無いって言われるし片手塞がるしで辛かった…

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 11:27:03.714ID:FBMxX89CdEVE
ガソスタまでトラクターで行け

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 11:28:08.421ID:TVf0G95l0EVE
草刈り機持って行って直で混合油入れてもらうのは大丈夫?
油買えないと困るだよな

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 11:47:39.499ID:YRtUVzVjaEVE
ホワイトガソリンなら毎日使ってる

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 12:32:51.326ID:uWxlpPenaEVE
>>104
受け付けるかどうかは店の裁量だから自分が入れたいスタンドに自分で聞け

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 13:25:06.001ID:FujmgRBT0EVE
>>1
百姓って何?

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 13:26:08.159ID:hq+aCZXZ0EVE
いっそ乙四取得してないと携行缶で買えないことにしろ

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 13:26:26.732ID:wt36d/vo0EVE
資格持ってる業者の宅配限定にしないと危なくてダメだね

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 13:37:14.943ID:07PamtQ+0EVE
でもこういうので農家はオッケー!って事にしても今度は頭おかしくなった農家がそれまでのツテで簡単に入手して事件起こしたりする可能性あるんだぜ
そんときに叩かれるのは親切心で売ってた店側なんだから、そりゃ今のうちに厳しくするわな

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 13:42:45.115
資格持ってる奴の中に経済的問題を抱えてる奴がいれば近づいて携行缶ガソリンを高値で買うよという奴が出るかもしれない
やはり全面禁止だ

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/24(金) 14:04:24.599ID:f1foMoDwrEVE
カーボンニュートラル

0113チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2021/12/24(金) 14:12:30.559ID:Ywq//fdb0EVE
>>107
百の作物を作るのだ
百ショーほど素敵な商売はない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています