釣りに限った話だが「釣り針を飲み込んだ魚」ってあまり釣った記憶が無い🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:12:39.703ID:a/XH6Fila
つまり大半死んでるんだよな?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:13:47.078ID:a/XH6Fila
はい

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:15:46.283ID:qA9Qyvxx0
飲み込んだら釣り上げられるから

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:16:11.174ID:QYvi7QY/0
いいことに気が付いたね

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:16:39.220ID:+TcohJ6D0
口に針が刺さった魚は釣ったことがある

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:17:06.325ID:UyO5NZbt0
クエとかはたまにエラあたりから針生やしてるやつ釣れることある

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:17:24.006ID:OtJGCwim0
ニジマスはよく飲み込む…から、外すのが大変

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:17:32.847ID:QYvi7QY/0
釣り針に魚がかかった瞬間を見たことがある人が何人いるんだろう

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:18:16.427ID:DT2nU3Wv0
死んで海底に沈んで他の生物に食われてんだろ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:18:48.858ID:a/XH6Fila
クエとかは生命力強そうじゃん
タイとか見たことない

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:20:27.796ID:rCFkeiKa0
>>8
自分琵琶湖で公園歩いてたら針に餌?と糸ついたやつが落ちてたから、遊び半分で木の棒に結んで入れたらブルーギルが近付いてきて食う瞬間見たわ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:21:43.899ID:a/XH6Fila
針付きブラックバスも数回だな
どう考えても途中で切れてる奴の方が多いだろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:22:01.453ID:QYvi7QY/0
釣り針を飲み込んだ魚が体の中で針が刺さって死んで、
その死んだ魚を別の魚が食って死んで、
その死んだ別の魚を別の魚が食って死んで、、、というような死の連鎖が海の中であるかもしれない。

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:29:00.210ID:a/XH6Fila
>>13
その最終がバクテリアや小さい生物だろ?
つまり海の底に残るのか

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:30:27.545ID:+TcohJ6D0
飲み込んだことが死因じゃなくて釣り人が無理に外そうとしたことが原因では

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:31:17.725ID:a/XH6Fila
>>15
何言ってんだこいつ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:46:43.206ID:oI69Er0pa
だいたいは体内で針が腐食して外れて排出される
https://www.jgfa.or.jp/global-image/units/upfiles/9349-1-20150430204229.pdf

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 20:58:05.503ID:UgOqZCWka
昔は一度釣られかけた魚は逃げのびても餌食わなくなって死ぬとか言ってた記憶

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています