アルバイト週6で8時間勤務してる奴ってマジで意味わかんなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:14:04.623ID:mJxGU0m8a
社員やれば?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:14:37.906ID:5cavv5+s0
出来たらやってる

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:15:17.889ID:YOUWJDihr
(´・ω・`)アルバイトであり続ける事に意味がある

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:15:44.641ID:mJxGU0m8a
いやアルバイト週6で入れるのに社員にはさせてくれない所なんてやめろよ
安く買い叩かれてる奴隷って気づけwww

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:15:53.381ID:2QQ93Dya0
それができねえからフリーターなんだろうが!!!ドンッ!!

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:16:42.223ID:dxIn4Iyza
てか労働基準法違反してね?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:22:11.778ID:MTbhCybKd
保険年金ちゃんとやってくれりゃ気楽なバイトの方がいいって奴も多そうだ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:27:33.774ID:PQzWHrmp0
正社員なのに時給930円 ボーナス無という名ばかり正社員の求人見たことある

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:27:59.569ID:3wI+FHnxM
>>1
8時間なら週5だろ
8時間で週6入れるバイト先は保険入らないといけなくなるから
ほとんどないぞ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:33:04.671ID:mJxGU0m8a
>>9
週5でも入れって言われるけど

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:34:56.936ID:mJxGU0m8a
>>7
そうやって惨めな自分に言い聞かせて時給690円で働いてるの?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:36:26.019ID:M7f3jZpWM
>>10
保険はたしかお金じゃなくて時間で決まってたはず
違反だからムカついたとき労基にチクれば良い

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/22(水) 18:39:54.993ID:D2EsA+Xj0
基本的に週40時間まで
一部の飲食店なんかは44時間だったはず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています