記憶力がメチャクチャ悪い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:07:22.865ID:Qt+krmpfr
長期短期共に酷い
今25歳だが大学の記憶が全くないし、3秒前に考えてたことを忘れるなんて日常茶飯事だし記憶が大好きな俺にとっては辛い
昨日食った飯やド忘れも酷すぎる
どうにかならない?

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:35:30.684ID:Qt+krmpfr
>>59
10秒と言っているが5秒ぐらいの時も多いと思うよ
それと3つ覚えると頭の中で必死に繰り返しても必ず1つ以上忘れるね

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:36:06.218ID:Qt+krmpfr
>>60
そうか、同じ状態のやつがいると多少はそんなものかと思えるわ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:36:34.860ID:Qt+krmpfr
ないね
話聞いてないとか言われがちだが聞いてるし必死に覚えようとしてるよ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:36:49.570ID:y/AJcFRTa
健忘症だよ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:37:08.799ID:Qt+krmpfr
言葉のスープみたいになることはあるが他のこと考えてなくて聞いてても忘れる
マジなんだ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:37:23.671ID:Qt+krmpfr
>>64
認知症ではなくて?

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:39:02.686ID:Qt+krmpfr
まあ起きてる間は常にメモ片手にしてないも甘えと言われるならそうなんだが、他のジャンルでもそんな軍隊みたいなことしてる奴はいないだろう

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:40:15.259ID:y/AJcFRTa
>>66
お前の場合はボケとは違うだろ

>健忘とは、数秒前、数日前、またはさらに前の体験や出来事を思い出す能力が部分的または完全に失われる障害です。

完全にお前のことじゃん

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:41:01.959ID:Qt+krmpfr
>>68
ボケとは違うの?認知機能が低下してるのは記憶以外もしてるのか
これだわ

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:42:15.196ID:Qt+krmpfr
原因とかあるのかね

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:44:57.187ID:0fJYwrYPr
俺も記憶ヤバかった
買い物行くときも自転車や車を停車したスペース忘れて困ることが何度もあった
何らかの障害があるんだと思う

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:46:43.715ID:0g6Unso00
精神疾患系の薬を処方されてるなら
その副作用で集中力低下や記憶障害が出るってのはあるっぽいけど
エピソード記憶が全くないってのはなあ
マジで1がちょっと前に作られた説が濃厚じゃね

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:46:53.363ID:Qt+krmpfr
>>71
そうか、人のこと言うのもなんなんだが、それは基本だわ
覚えてた試しなどない

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:47:30.546ID:0g6Unso00
本体から切り離されたパーツが人間となったとか

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:48:05.490ID:4477qRZr0
運動しろ
単発じゃなくまずは継続的にだ

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:48:10.834ID:EwdcuXyId
俺は長期の記憶が無理だわ
高校の頃の勉強内容はほぼ覚えてないし、大学の勉強内容も99割忘れてる

短期的に覚えることはできるからそこそこの成績は取れてたけど無意味すぎる

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:49:06.549ID:Qt+krmpfr
>>72
そうなのか?ちなみにリスパダール、ジェイゾロフト、ベンゾ系の睡眠薬、ジプレキサ、ベンゾ系の抗不安薬等色々飲んでた
ちなみにレス読んでてもこれぐらいの分量なら3〜4回ぐらい見ないと返せないわ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:49:13.714ID:MTXTAbG+0
ある意味羨ましい
嫌な記憶は些細なこともずっと覚えてる
基本的な記憶力は悪いくせにね

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:49:42.386ID:Qt+krmpfr
>>75
ランニングなら二日に1回してる

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:50:26.775ID:Qt+krmpfr
>>74
フラミンゴが人間の身体を手に入れた的な?

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:50:42.649ID:4477qRZr0
>>79
それでダメなら病気だ
ある程度実績ある近場の脳神経外科を検索してまずはそこに行け

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:50:53.151ID:EXsN5ULU0
>>79
ランニングを2日に一回するということは覚えてるわけだよな?

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:51:45.064ID:Qt+krmpfr
>>76
そうか、エピ記憶はないけど長期は人並みにはできるわ
一生ってこともなく数年でなくなっていくけどね

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:52:47.374ID:hi5ha30qd
ボーッと生きてんじゃねぇ

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:53:16.875ID:Qt+krmpfr
>>78
嫌なことも忘れちゃうわ
でも長く嫌な目にあった小学校のふと思い出すね、記憶の隅に残ってるのかな
そんな卑下せずに

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:54:07.171ID:Qt+krmpfr
>>81
わかったわ、助かる

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:54:38.128ID:Qt+krmpfr
>>82
それは覚えてるぞ

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:54:55.946ID:Qt+krmpfr
>>84
むしろ動かしまくってるわ

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:56:19.322ID:DdCk64nD0
まあともあれ病院行くしかないね
サプリも飲んでみるわ

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:57:30.719ID:0g6Unso00
>>78
俺もこれ
ふとしたきっかけで関連付けされた苦い記憶がよみがえって死にたくなる
その時の負の感情が強いとエピソード記憶に残りやすいから
そのことを逆手にとって意味記憶の反復に応用しようとしてるわ

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 09:59:46.575ID:EXsN5ULU0
最近映画とかアニメとか見た?

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:00:03.482ID:DdCk64nD0
>>90
>>1だが嫌なこと記憶法か

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:00:39.971ID:DdCk64nD0
>>91
ジョジョ6部見たよ

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:01:26.484ID:EXsN5ULU0
>>93
覚えてるなら問題ないのでは

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:03:27.370ID:DdCk64nD0
>>94
ジョジョは漫画も読んでるし割と覚えてるね
アニメの内容も流れは覚えてる

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:05:30.841ID:EXsN5ULU0
>>95
凄えよ

ジョジョて結構話覚えるの大変じゃね?
歴代ジョジョの顔と名前で限界だわ

あらゆる犯罪やった人の名前とか忘れたし

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:06:35.582ID:DdCk64nD0
>>96
殺人以外の全ての犯罪をやったのはシーザーかな?

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:07:25.205ID:1Ur12f02p
復習するしかないな
脳の仕組み的に

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:07:57.664ID:DdCk64nD0
話長いけどね
言われてみれば全部思い出せるのばっかりだと思うわ
4部の前半は割と忘れがちだが

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:08:56.097ID:DdCk64nD0
>>98
長く覚えることはするわ
短期は脳内繰り返ししてるうちに忘れるかふと一瞬気を取られると忘れてるけどね

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:09:50.025ID:oIwYCr9ra
周りの人間に恵まれないとそうなりやすいね。
つまり周りは敵とか自分にとって痛い存在と脳が変換すると、不都合な事を脳は防御して拒絶して防衛本能が働く。
要は脳の誤認識を書き換える為に、性格の良い理解者と生活するのが良い。カウンセラーとかな。

つまり周りは自分にとって痛い存在が続いて脳が防衛本能を発動して忘れやすくなり出す。
心当たりあるか?
その状態が続くと学習能力下がるしIQもだだ下がり。毒親の子なんかはそうなりやすいよ。

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:10:01.732ID:DdCk64nD0
ちなみにスマホのメモは書き出すと1番圧縮した文字ファイルで100mbあるんだけど

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:10:54.396ID:Ysq+uANHr
寝すぎだからだぞ?

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:12:13.818ID:DdCk64nD0
>>101
毒親じゃないし学校でムカつくこととか塾でムカつくことは多々あったが今考えてメチャクチャ酷いやつはいたが、当時はそこまでストレス感じてなかったがな
まあ俺もストレスとかの防御反応でそうなってる可能性はあると思う
それとカウンセラーは聖人君子のような奴じゃないわけだが

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:12:57.880ID:DdCk64nD0
>>103
睡眠時間は平均11時間ぐらいなので寝過ぎかな、だが10時間にするとずっと体調悪いし

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:17:28.713ID:EXsN5ULU0
>>97
それそれ

ジョジョ覚えてることからして器質的には問題なくて機能的な症状みたいだな

0107ちん太郎 ◆a22O0sv6Ng 2021/12/15(水) 10:33:39.497ID:ao75fqE2a
俺もだな
機械とかの操作は物凄く早く覚えられるんだけど、商品の入った棚の位置とかを覚えられない
なんていう病気か分からんけど、短所的に記憶力が悪くて仕事できない

0108ちん太郎 ◆a22O0sv6Ng 2021/12/15(水) 10:36:16.140ID:ao75fqE2a
なぜ記憶に残らないのか不思議なんだよね
心の中では簡単に覚えられると思ってる自分がいる

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:37:12.756ID:UneAi6VFM
たまに記憶引っ張りださないとすぐ忘れるぞ
ここ数年人と会話しなくなったら1-2年前の事も曖昧になってきたし

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 10:57:10.891ID:yZec4HkMK
シナモン食べろ
あと口にだしても覚えてないぞ
妄想の物語で覚えるのがいい
たとえばひきだしやすいことがらから「最近the w見たなあ…あのネタが面白かった…あのネタに節分豆(覚えときたい節分豆)が出てきてな〜まあ出てきてないけど。カレーメシ(あとで調べたいカレーメシ)も出てきてな〜まあ出てきてないけど」みたいに映像にするんや

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 11:24:33.946ID:DdCk64nD0
>>106
甘えって言いたいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています