俺嫁厨と処女厨と百合豚が大嫌いなんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 07:34:01.679ID:0e/OsQX8a
死滅しないかな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 07:59:00.122ID:XPHGTFCI0
>>12
俺の嫁としても見れないから俺嫁厨は否定する
処女厨ではないけどそっちに近いかもしれないな処女かどうかはどうでもいいから違うけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:02:29.590ID:wZUGI23pp
キャラ単体萌えってどうやってそのキャラで妄想するの?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:02:32.078ID:0e/OsQX8a
>>13
ただ日頃の主張の仕方にもよっていかに嫌われるかは軽減できるものよ
傲慢な主張するやつがスレタイの連中には多い、だから俺はあいつらが嫌いだ

>>14
ならキャラ萌え厨かな、でもこれもあえて名前をつけるなら、だからな
ぶっちゃけ普通の人(オタク)だと思うよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:02:57.671ID:0e/OsQX8a
>>15
要は箱庭を覗いてる感じじゃないの?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:03:31.958ID:XPHGTFCI0
>>15
妄想なんてしないけど
かわいいかわいい萌え萌え言うだけ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:04:37.757ID:wZUGI23pp
>>18
ええええつまんないじゃないそれじゃあ
それって公式コンテンツから与えられるものだけを食べて生きているってこと?
自らの創造心から生み出されるものはなにもないの?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:04:40.688ID:AL5Ds/Zr0
う〜ん、
なんか>>1こそが楽しみ方を強制して作品の多様性を狭めてるような気がするのは俺だけかな?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:05:50.067ID:STDlpZN90
つまりホモはいいのか

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:05:55.496ID:XPHGTFCI0
>>19
2次創作も見るけどキャラ単体のが好きってだけ
他キャラいてもいいけどイチャついてるのは全部無理

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:06:31.351ID:XPHGTFCI0
あーたしかに自分から創造することはほぼ無いな
公式厨だよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:07:52.991ID:wZUGI23pp
>>22
>>23
なるほどね
そういう楽しみ方をしている人もいるって視野が広がったわ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:07:57.111ID:0e/OsQX8a
>>20
別にそういうつもりはないけど、そもそも作品を客観的に見るという選択肢や視点が抜け落ちてるのが理解できないんだよね
その段階を踏まえもしないのがおかしいというか

>>21
腐女子はもはや交わることがほぼ無い存在だからどうこう言う段階にすらいない
ただもしも不用意に近づいてきて騒いでるのが目についたら認識は変わるかも知れない

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:09:18.514ID:STDlpZN90
公式が百合でそれにブヒブヒ言ってるのはどうなん?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:09:45.478ID:SDDwkJDz0
キャラ単体に萌えるのでもなく
カップリングに萌えるのでもない

つまり萌えオタじゃない、ストーリーだけをまっとうに楽しむ一般人目線か

でもそれだったら別にサブカルじゃなくドラマや小説でもいいんだよな
むしろそっちの方が中身はまっとう

結局オタクってのはキャラに執着するのがスタンダードなんだよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:12:30.074ID:XPHGTFCI0
>>26
そんな作品あるのか

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:13:30.006ID:0e/OsQX8a
>>27
萌豚だしキャラも好きだよ、好きなキャラでも抜く
男にも女にも萌えられるし、関係性やシチュエーション、ストーリー、それらひっくるめて好き

ドラマやらも楽しめるけど結局オタク拗らせてるから二次元に固執自体はしてる
ただなんだろ、自分×キャラはありえないし
処女性にこだわりもなければ、百合はなんか処女厨や俺嫁厨が軽々しく逃げ道として使うジャンル、つまり嫌いな奴が好きな物だから嫌い、みたいな側面強いかも
純粋にそこの関係性、唯一性を見出して楽しんでる百合好きは百合豚とは別として見てる

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:15:51.306ID:SDDwkJDz0
キャラで抜く妄想してる時点で
俺×キャラってのは一度は考えるシチュエーションなんじゃねぇの?

理性ではそんなことできるわけないとわかってるから
「そこまで行ったら終わりだ」とストッパーかけてるだけで

同人だとやりたい放題だしな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:16:52.204ID:XPHGTFCI0
好きなキャラで抜けない(TT)

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:17:47.042ID:XPHGTFCI0
抜くのは好きではないけど名前は知っててちょっとかわいいかな?って思ってるキャラで抜いてる
最推しキャラじゃかわいすぎて抜けない

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:18:04.558ID:0e/OsQX8a
>>30
いわゆる自己投影用のモブとのエロは抜けない
あくまで純愛なら作中およびしっかり確立された男とのイチャラブを眺めていたい
純愛じゃないならほぼ相手にこだわりはないが、竿役を自分にするのはまず無いな
だって俺なんか相手にしたところで見栄えしない、俺にそんな度量もないわけで
だったらもっと相応しい相手はいくらでもいる

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:19:07.089ID:0e/OsQX8a
>>31
>>32
最推しキャラではもう何百回と抜いてきたかわからないや
そういう目「でも」見れるキャラこそ真なる好きなキャラだな、俺はね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:19:44.945ID:wZUGI23pp
お前は向こうが近づいて害を与えてきたと思ってるかもしれないがお前も近づいているんだぞ
俺にはスレタイの奴らと>>1は同族に見える

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:21:07.857ID:vnxfdejLM
>>35
俺もそれは思った
>>1も割と似たようなこと言ってるよね

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:21:11.523ID:XPHGTFCI0
何厨でも俺は嫌いではないよ
それぞれ楽しみ方があってその人の中にそのキャラが存在してると思ってるので
俺は公式が至高だと思ってる

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:21:17.799ID:0e/OsQX8a
>>35
同族嫌悪とみられてもいいよこの際
スレタイのやつらとわかり合える気はしないしわかりあうつもりもない、と俺は自分のスタンス変えるつもりはないけどね

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:22:41.870ID:wZUGI23pp
>>38
じゃあしょうがないね
お互い死滅しろって思い合ってるよ
両想いだね

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:22:51.570ID:XPHGTFCI0
>>39
ワロタ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:23:56.248ID:XPHGTFCI0
>>34
真なる好きなキャラってまるで俺が好きなキャラは真なる好きなキャラじゃないみたいな言い方だな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:24:00.515ID:0e/OsQX8a
>>39
俺のがその思いが強いからセーフ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:24:57.012ID:0e/OsQX8a
>>41
個々の真なる好きなキャラ、って話だし
ちゃんとお「俺はね」という俺が好きなキャラだと認定する自分の中の基準であることは付け足したから
そう重く受け止めなくていいぞ

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:27:40.764ID:XPHGTFCI0
オタク同士で潰し合おうとしないで(TT)
そのキャラが好きってのには変わりないんだし仲良くしろ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:29:41.626ID:AL5Ds/Zr0
>>44
作品なんて好きに愉しめばいいだけなのに楽しみ方の定義を押し付けてくる>>1がわるい
好みの問題だと認めつつも尤もらしい理屈をぶち上げてくるところが何ともいけすかない

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:31:05.074ID:0e/OsQX8a
>>44
俺の好きなキャラを好きな奴がいるとする
多分その事実だけなら仲良く出来はする、まんさんにありがちな同担拒否とか糞食らえな真似はしない

ただもしそいつが俺嫁厨だったら掌は返さざるを得なくなる
作品との向き合い方が(俺の中では)そいつは歪んでるように見えるから

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:33:10.970ID:0e/OsQX8a
>>45
いけすかないならどうぞ、そんなアバウトな言い方されても逆に返しようがない

で楽しみ方はそれぞれなんて言うが、そこは仮に認めたとしても、多様な楽しみ方をする上で「段階」というものがあるだろう
その段階を踏みもせず捻じ曲げた見方をする奴には悪いが俺は嫌悪感を抑えきれない

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:34:01.261ID:XPHGTFCI0
ちなみになんの作品のなんてキャラが好きなの?
特に深い意味はないけど作品によってはそういう思考になるのかもしれん

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:35:10.434ID:0e/OsQX8a
レストランに例えるとしよう

初めて来たレストランで初めて頼んだ料理を、一口もそのままの味を楽しまずいきなり「俺は塩コショウがもっとかけたのが好きなんだ!」とすぐさま自分好みの味付けするやつを「ちゃんと料理味わえてる」と言えるか?

俺が言いたいのはつまりそういうこと

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:35:36.037ID:0e/OsQX8a
>>48
アイマスの星井美希ちゃん

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:36:02.335ID:vnxfdejLM
>>49
高菜食ったらキレそうな奴やな

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:36:02.310ID:wZUGI23pp
無理でしょ
好きってのは自分の理想なんだから
好きを分かってもらうっていうのは理想と理想のぶつけ合いなんだよ
だから大事なのは受け入れることじゃなくて理解はするけど踏み込まないこと
みんながそうできれば他人の好きと自分の好きはぶつからないよ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:36:54.183ID:0e/OsQX8a
>>53
でも踏み込んで来るから俺は嫌悪感抱かされてるしカウンター構えないといけないんだよ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:37:37.995ID:wZUGI23pp
>>53
お前もおんなじように踏み込んでるんだと思うぞ
もっと大人の対応とろうよ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:39:31.050ID:0e/OsQX8a
>>54
俺から過剰に踏み込もうとはしてないよ
ただ来る敵や攻撃してくる敵には牽制しないとな
味方はウェルカムだが近づく敵は追い払わないと

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:40:34.130ID:XPHGTFCI0
アイマスか
アイマスよく知らないけど2次創作いっぱいあるしなんでも許容できる体になりそうだけどそうでもないのね
俺は2次創作しかないみたいな世界にいるから割と許容してるけど
公式厨とか言ったけど公式厨なんてほぼ設定ゼロのキャライラストばっかりだし

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:40:58.137ID:xD+kqTOga
昔から「俺の嫁」って言葉が不思議でしょうがなかったな
お前ら主人公でも無いのにヒロインと結ばれる気でいるのか?と

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:41:00.961ID:wZUGI23pp
あれだな
>>1は自分のこと毎日一回は振り返ってみよう

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:43:13.588ID:XPHGTFCI0
イチャイチャしてるイラストは嫌いだし見たくはないけどそれが好きな人をひていすることはないんじゃないかな

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:43:56.785ID:0e/OsQX8a
>>57
マージでこれ
主人公差し置いて自分とくっつくのとかそんなのありなわけねぇのに

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:45:25.685ID:XPHGTFCI0
>>60
本気で言ってるようなやつはあんまりいないんじゃね
本気だとしてもあとそいつの妄想内で勝手に嫁化してるだけだし

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:45:41.766ID:0e/OsQX8a
>>59
騒がない分には嫌悪しても叩きはしないよ

ただ自分の好みじゃないからといって絵師や公式に声高に騒ぎ始め好みを押し付け始めたら攻撃されても仕方ないだろそんなやつら
俺はかつて好きだった作品がそういう奴らによって捻じ曲げられたことにより嫌いになったものもあるし
百合豚が嫌いなのも割とそれが起因してるわ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:48:01.019ID:XPHGTFCI0
と思ったけど俺初音ミク好きなんだが初音ミクと結婚したゴミカスうんこ居たわ
俺嫁厨は自分で勝手にやってるぶんにはいいけどあんな公で堂々と大々的にやるやつは死すべし

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/15(水) 08:49:46.296ID:0e/OsQX8a
>>63
恥知らずだよなぁああいうの

ラブプラスとかも正直きっついなと思うし
何かのエロゲでヒロインとの婚姻届実際に書いて式をあげるみたいなイベントあったけどあれも生理的嫌悪のが強かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています