X



官僚「減税案出すならセットで増税案も出してくれ」←これ正論だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:42:24.713ID:lgG+lj330
俺が官僚でも同じ事言うわ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:43:37.394ID:/Sd7WKDr0
まずおまえらの天下りNPOを潰してそれを財源とします
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:44:52.804ID:J+xteld+0
そうだそうだ!法人税を上げろ!
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:45:12.385ID:lgG+lj330
>>2
そんなもん本当にあるのか
具体的にNPOの名前を挙げて提示しないと意味がない
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:46:16.237ID:lgG+lj330
>>3
言うのはいいけど経済団体のところにいって交渉してくるのはお前だぞ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:48:02.798ID:J+xteld+0
>>5
減税案出してないけどいいか?
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:48:49.116ID:lgG+lj330
>>6
減税案に対して増税案は必要だけど増税案に対する減税案は要らないだろ
債務の償還に充てられるんだから
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:49:38.862ID:lgG+lj330
>>6
減税案に対して増税案は必要だけど増税案に対する減税案は要らないだろ
債務の償還に充てられるんだから
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:49:51.357ID:wNEYSTmf0
>>5
そんな必要はない
経済団体とやらに法人税下げる代わりに消費税上げてもいいですかなんて聞かれたことないしな
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:50:11.985ID:B/bNm1K30
仕事やれよ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:51:58.801ID:lgG+lj330
>>9
消費税に関連する団体なんかないんだから消費税上げることは調整不要なだけだろ
その意味で消費税は上げやすい
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:52:55.987ID:516m5GbA0
海外流出できないクソ雑魚中傷から法人税取りまくるだけだぞ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:53:38.411ID:wNEYSTmf0
>>11
大きすぎて見えないかもしれないけど国民がその関連団体な
国民に対して配慮してないんだから経済団体とやらにも配慮する必要がない
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:53:56.898ID:lgG+lj330
俺なら基礎控除上げて16歳未満の扶養控除も復活して消費税は15%にする
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:57:08.356ID:lgG+lj330
>>13
文句あるなら消費税下げろ団体を数千万人集めて作って代表になれよ
そうしたら交渉の場に立てる
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:57:43.884ID:LI+L/NP10
一方で下げて一方で上げたら何もしないのと一緒やん
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:58:49.661ID:sS60vXmE0
知恵を出さない奴は助けないぞって言った奴いたな
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 09:59:05.363ID:gD4EnzUX0
景気がよくなれば税収は増えるぞ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:00:52.256ID:V3dX9O3K0
60年で国債の償還とかいうくそみてーなルール笑やめれば財源溢れ出すよ
なんで国債の償還なんかしてんのか明確な理由もないし
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:01:51.291ID:lgG+lj330
>>16
変えようと思ったらめちゃくちゃ調整が必要なんだから早急にやりたいんなら変えずに進めるしかない
全体は変えずに現役世代の手取りを増やすという目的を達成するなら手取りが増える減税をしてほかを増税すると早く実現できる
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:02:33.067ID:wGryItSA0
>>3
TSMC「おいジャップ話が違うぞ」
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:03:23.389ID:OBEFs77aM
逆だな

金ないなら政府支出を極限まで減らすことが先
しかし民主の仕分けで懲りたのか
有耶無耶にして良くわからなくなってる
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:05:28.617ID:lgG+lj330
>>22
具体的にどこが無駄でどれだけ予算が削減できるのかもセットで提示した上で関連先との調整までやらないと実現しないぞ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:05:50.529ID:wNEYSTmf0
とりあえず財務省の天下りを禁止にしないとな
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:07:06.812ID:wGryItSA0
>>20
手取りなんて税金いじっても増えないよ企業が労働者に還元しないからこれは声を上げない行動しない労働者の自業自得
2025/01/14(火) 10:07:25.772ID:DXltBdz80
円安で利益得てるとこから取ればいい
観光税と輸出税を作ろう
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:08:04.261ID:OBEFs77aM
>>23
そうだな
無駄遣いすると指摘されるからそもそも後悔しないようになった
まずは税金を何に使ってるのか国民にちゃんと公開するところからだな

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77760780Y4A110C2KE8000/
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:08:30.505ID:OBEFs77aM
欧州の国際研究機関が世界租税支出透明性指数(GTETI)の国際ランキングを世界で初めて公開したが、日本の順位は94位だった。G7ではカナダ2位、ドイツ4位、フランス5位、米国6位、イタリア7位、英国27位であり、日本の租税支出の情報公開度が極めて低いことを、私たちは重く受け止める必要がある。

財政を通じた政策手段には直接的な補助金があるが、税制を通じた間接的な補助金も存在する。例えば、所得控除、...
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:09:05.774ID:wGryItSA0
>>22
税収も公共事業や社会保障も減らして困るのは国民だろw
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:10:39.575ID:wGryItSA0
>>24
官僚イジメたって国は良くならない
既に東大生の官僚離れがめっちゃ進んじゃってるのに
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:12:38.447ID:OBEFs77aM
>>29
政府規模が縮小するほど国民は得をするのは結論が出ているぞ
税金取れなくなって困るのは政治家官僚と利権だけだよ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:12:55.422ID:lgG+lj330
>>27
公開してるだろ
非公開で使うことなんかできるわけない
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:13:56.226ID:lgG+lj330
北朝鮮じゃないんだから国家予算を非公開で財布に入れてるとでも思ってるのか
本当に非公開なのは官房機密費くらいだろう
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:15:14.881ID:GssnD+200
>>4
NPO事案かわからんけど
無駄遣いってことで言うと
少子化対策でJリーグの試合を子供に見せるとか
東京都の50億の都庁プロジェクションマッピングとか色々出てきているよね
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:16:08.846ID:lgG+lj330
>>34
子供の体験格差って今かなりホットなテーマだろ
全然無駄遣いだと思わないわ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:18:33.646ID:wNEYSTmf0
>>30
官僚が国民をいじめてるんだぞ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:19:09.379ID:wGryItSA0
>>31
得するわけねーじゃん
道路治すお金ありません上下水道も無理です被災地は自己責任です
病気怪我したら医療費高額になります
感染症流行しても対策は取れません
警察も防衛予算ないんで竹槍で自衛してください
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:19:51.925ID:wGryItSA0
>>36
どうやって?
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:21:04.252ID:OBEFs77aM
ID:wGryItSA0

物事を0か100でしか考えられないのか
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:22:08.081ID:wGryItSA0
>>39
こういうことだぞわかりやすくいうと

何も反論できないだろ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:22:40.361ID:p3JbSA6M0
取れるところから取るだけなら根本的には解決しない
適切な使いみちを考えてないから
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:23:14.823ID:wNEYSTmf0
こんな所で完了庇った所でもう国民は気づいちゃってるからなぁ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:27:25.259ID:OBEFs77aM
>>40
わかりやすくいうと
東京五輪の赤字垂れ流し勉強
コロナのバグだらけのアプリ
国民の多くが望んでない形でのアベノマスク

あと減税すりゃ済む話なのにガソリン税とってからのガソリン補助金をばら撒くことによる無駄と非効率性(で利権が潤って票田へのバラマキも)
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:29:52.990ID:wGryItSA0
>>43
コロナなんだから赤字仕方ないだろ

でも公共事業は肉体労働者の仕事が増えて雇用が守られるんだぞ底辺の
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:30:58.784ID:OBEFs77aM
>>41
わかりやすく言えばバケツに細かい穴が開きまくっている状態でバケツに水を入れろって言ってるのが今の日本
一部は無駄になるし非効率
だからまずはバケツの穴を塞ぐところから
水を入れるのは穴を塞いでからという当たり前の話をしている
しかしバケツの穴は巧妙に隠されている状態>>27参照
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:31:11.739ID:AWjfCpTE0
つまり何しようが増税は確定
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:31:44.589ID:wGryItSA0
>>43
変動の激しいガソリンの税金をいちいち変えるのは大変なんだぞ
素早く出したり出さなかったりできる補助金のほうが良いんだよ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:32:23.209ID:OBEFs77aM
>>47
だから変動しやすいように暫定税率になってるんだぞ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:32:59.681ID:OBEFs77aM
あと無駄な事務作業を増やさず済むように
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:34:19.420ID:wGryItSA0
>>48
それじゃ待ってる間苦しむのは国民だぞ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:37:52.285ID:OBEFs77aM
>>50
そもそも必要ない
その財源は増税と国債だからやってもやらなくても国民は苦しむ
まだ政府が余計なことをしない方がマシということ
そもそも原油価格は補助金開始時点から下がってるからな
補助金出すために円をゴミにしてどうすんの
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:39:18.091ID:wGryItSA0
>>51
だから今自公が廃止の議論してるだろ
時間がかかるんだよ税をいじるのは
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:39:55.848ID:p3JbSA6M0
>>47
何のためのトリガー条項か
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:41:03.957ID:DzD7e6Gj0
まあ子供家庭庁みたいなムダ組織にポンと7兆とか出しておいて減税分の税収どうすんの?とか説得力無さすぎるんよな
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:41:47.748ID:9R8GA+/q0
増税が必要かどうかの議論は難しいからよくわからんが「たくさん金持ってる奴からたくさん毟り取れ!!」とかほざいてるやつが多いのはマジで日本の国民性表してて好き
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:42:23.413ID:wGryItSA0
>>53
復興財源になったろだから時間がかかるの税は複雑だから議論の
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:43:12.597ID:p3JbSA6M0
>>56
その議論を事前に済ませておくのがトリガー条項だろう
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:43:40.240ID:wGryItSA0
なんできる素早く国民救ってくれる補助金がそんなに嫌なんだよw
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 10:45:01.233ID:wGryItSA0
>>57
復興予算になったからだよって話ししたろ
2025/01/14(火) 11:00:49.872ID:q47YKsEl0
日本国民は財務官僚に殺される
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:02:28.167ID:p3JbSA6M0
>>59
すまん 意味がわからん
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:03:12.146ID:wGryItSA0
>>60
早く地上の楽園探して日本脱出したほうがいいよ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:04:58.773ID:wGryItSA0
>>61
トリガーを民主党が作ったけどすぐ東日本大震災起きたろ
だからトリガー条項は復興予算のためにすぐ凍結されたの
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:05:13.922ID:wNEYSTmf0
>>62
それより財務省から楽園取り返した方がいいだろ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:05:40.091ID:egK2Aej30
奴隷根性すごくてワロタ
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:05:45.108ID:kxOq0+XI0
ます男女共同参画とこども家庭庁をなんとかしろ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:05:45.979ID:p3JbSA6M0
>>63
それ何年前の話?
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:08:26.877ID:wGryItSA0
>>67
311がいつ起きたかくらい自分でググれよ

NG入れるぞ俺そういう無駄なレスしてくるやつ大嫌いだからくっそ重いのに
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:11:05.636ID:p3JbSA6M0
>>68
知ってるならいいや
ちなみに復興特別所得税はどうなったか知ってる?
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:11:53.495ID:egK2Aej30
天下りはここに結構まとめてあるな
ゲンダイで申し訳ないが
https://gendai.media/articles/-/50932?page=4
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 11:12:22.218ID:wGryItSA0
>>69
はいNG
2025/01/14(火) 11:19:35.197ID:ewz67DYv0
下がったらその中でやりくりできないか考えてみようね
2025/01/14(火) 11:35:24.389ID:k4XukTwR0
でも増税するときに減税案出してくれるっけ?
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 12:28:55.946ID:B7boEb4l0
財源は埋蔵金

これに騙された国民はこの中にはおらんやろな
2025/01/14(火) 12:35:30.535ID:8lMHerBV0
増収案であればいい、税金にこだわる必要はない
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 12:58:29.153ID:lgG+lj330
自分が官僚になったらって考えることができないんだろうな
てかそもそも財務省や厚労省の官僚の友達もいないんだろうな
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 12:59:24.404ID:R2cSX51C0
使いすぎ
天下りに流る金を永久ににゼロにしろ

収入の倍を使う前提なら勝手に家庭内でやってろ
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:21:53.706ID:LI+L/NP10
>>20
減税と増税を同時にやったら効果が帳消しになるのではも言ってるんだけど、説明になってないし
調整に時間がかかるって言うならなおさら減税だけ先にすればいいだろ

消費税上げるのには「調整時間ガー」とか言わないくせに減税するときだけ手間を理由にやりたがらないのは何故?
103万の壁の引き上げだって現場の税理士は事務手続きは何も難しくないって言ってるぞ

加えて難しさや手間を理由に渋るくせに、去年の定額減税に関して給与明細に明記させるみたいなイレギュラー対応は何故できたの? 忙しさや手間は理 減税できない理由にはならないって自分たちで証明しちゃってるじゃん
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:25:42.539ID:lgG+lj330
>>78
効果を帳消しにするために同時にやるんだろ
何言ってるんだ
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:27:30.488ID:LI+L/NP10
>>79
なんで帳消しにする必要がある?
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:31:52.190ID:lgG+lj330
>>80
それが会計の基本中の基本
収入と支出、資産と負債はイコールになってないといけない
収入を減らして支出を変えないんならどこかから別の収入を持ってきて帳消しにする必要がある
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:33:30.893ID:lgG+lj330
政府債務残高の抑制が重大なミッションの一つになっている以上は増税よりも減税に慎重になるのは当然
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:34:06.030ID:LI+L/NP10
>>81
国債発行すればええやん
景気刺激のために減税するのに一方で増税してたら会計的には正しくても何がやりたいのやら意味不明だろうが
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:36:26.297ID:LI+L/NP10
>>82
言うほど重大か?
債務残高なんか昔から一貫して右肩上がりなのに未だに国家破綻してないやん
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:36:43.021ID:lgG+lj330
>>83
それなら政府債務残高の抑制しなくていいよって官僚機構に命令すればいいだけ
抑制しろって言いながら減税しろ、増税するなは簡単な算数でできないって明らかに分かる
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:46:34.635ID:lgG+lj330
かつて政府債務残高抑制しなくていいよって言った政治家たちは何人もいたわけだけどそういう政治家たちが歴史の教科書にどう書かれているかを知っていればそんなこと口が裂けても言えなくなる
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/01/14(火) 13:54:26.663ID:uSCrpUfn0
>>83
誰が負担するのかが変わる
日本はずっと企業(上級国民)の負担を減らして一般国民の負担を増やすようにシフトしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況