X



NISAが本当に儲かるなら高校とか大学とか行かずに中卒で働いてNISAやった方が良いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:03:34.172ID:+70BWuPv0
そんなわけあるか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:04:06.720ID:D+PED8xx0
たしかに
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:04:52.730ID:rq1dsWPR0
学生でそんなに資産あるやついるのか
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:07:13.629ID:+70BWuPv0
>>3
それならNISAなんかやらずに自己投資に集中した方が良いんだよな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:08:23.502ID:+70BWuPv0
中卒で年収400万円として7年働くだけで2800万円+学費もあるから大卒は中卒に3000万円以上の差を開けられてる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:08:43.286ID:3Ps8q2FW0
同い年の友達作るチャンスは大人になると数千万出してもキツいとこあるし人脈作りの労力とか総合的に考えると一概には言えない気がする
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:09:33.516ID:+70BWuPv0
元本を早く貯めるが22歳までに2000万円貯めるなら基本中卒じゃないと無理だと思うわ
高卒でもかなり厳しい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:09:54.329ID:+70BWuPv0
>>8
大学通いながらNISAできるのか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:10:02.351ID:ZUF35Fxqa
国が100万円ぐらい元本保障すればいいのにな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:10:28.293ID:r2C2YkR7r
中卒は人生終わるのでご安心ください
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:11:02.889ID:+70BWuPv0
元本を早く貯めて早く投資するってのと大学進学は完全に対立してるんだよな
大学進学する限り金が貯まるのは間違いなく遅れる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:11:35.709ID:m/hFGz1yr
なお学歴別金融資産
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:11:55.659ID:D+PED8xx0
>>6
中卒ハイスペックすぎぃ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:12:14.231ID:+70BWuPv0
60歳まで労働して飯を食うなら大学進学は正解なんだけど
金を早く貯めて長期間投資して増やすとなると話変わってくる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:13:06.821ID:+70BWuPv0
>>16
無能で中卒になる人の話はしてないからな
有能で頭も良いやつが計画的に中卒になる場合と大学に行く場合を比べたらどうか
0019かさのぼん ◆KSNVONyPAM
垢版 |
2024/04/12(金) 18:13:22.618ID:IriBPOIT0?2BP(0)

入金力が高いから複利が効くって考え方は間違ってる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/12(金) 18:13:55.120ID:kdHjXCa40
国がー国ガー言ってる者は
絶対できん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況