X



昭和62年生まれのキッズとお話ししたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:38:41.822ID:DMAPSsxO0
傷を舐め合いたい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:39:00.613ID:F4oH7p0s0
ペロペロ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:39:45.206ID:DMAPSsxO0
>>3
何歳?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:40:30.289ID:4LA6DaVt0
きたよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:40:31.919ID:+GP/aUZy0
今年で37になるな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:41:45.201ID:XNZ5GRUy0
昭和生まれのジジイどもか
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:42:25.543ID:0iD4XSoRM
この前まで若手、若手って言われてたのに一瞬でジジイになった
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:42:37.483ID:GoW0l8m+0
子供が中学上がるから出費がやばい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:42:49.345ID:DMAPSsxO0
>>6
同い年だわ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:42:58.141ID:DMAPSsxO0
>>5
いらっしゃい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:43:40.985ID:DMAPSsxO0
>>7
事実昭和生まれだけど、昭和は体験してないからイジられると反応に困るやつだから気をつけろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:43:41.763ID:NSEZBjWu0
キッズの定義ってなんだよ…?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:43:50.745ID:+GP/aUZy0
最初のゆとり世代は俺たちらしいな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:44:00.625ID:DMAPSsxO0
>>8
まだ俺は社内では若手扱いだよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:44:13.433ID:DMAPSsxO0
>>9
ふざけんな
お前は敵だ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:44:33.962ID:DMAPSsxO0
>>13
ggrks
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:44:59.513ID:DMAPSsxO0
>>14
広義のゆとりに含まれるが狭義のゆとりには含まれない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:45:06.885ID:4QdS4N4p0
昭和53年生まれ俺きたぜ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:46:02.743ID:DMAPSsxO0
>>19
ジジイは去れ
ここは若者のたまり場だ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:46:06.904ID:w6YlpHRY0
かつてキッズと呼ばれたおじさんたち
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:46:13.172ID:DMAPSsxO0
>>20
ダメだね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:46:57.238ID:HSySJmTo0
昭和生まれなのに昭和のイベントを何も知らないのは確かに微妙な年代だなw
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:47:09.462ID:DMAPSsxO0
>>22
10年後にまとめキッズとかの書籍化のタイトルみたい
なぜ彼らは犯罪予告をしてしまうのか、的な内容
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:47:29.651ID:oqROPGiH0
惜しいな、63年だわ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:47:29.980ID:0iD4XSoRM
>>15
マジで
いいな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:47:53.364ID:DMAPSsxO0
>>24
そうだよ
心は平成生まれだけど体は昭和生まれという年号同一性障害
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:48:22.139ID:DMAPSsxO0
>>26
ごめん
名誉s62として居てくれてもいい
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:48:37.722ID:DMAPSsxO0
>>27
お子様は帰んな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:49:18.695ID:DMAPSsxO0
>>28
社内では若手だけど外出るとおじさん扱いされるし髪の毛は薄くなるし辛いわ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:49:51.100ID:GoW0l8m+0
ポケモン赤緑をやってた俺が息子とSVをやる事になるとは
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:50:42.769ID:+GP/aUZy0
62年生まれは外れの年代だよな
芸能界スポーツ選手とか見ても有名人が少ない 63年生まれは多い
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:51:32.770ID:DMAPSsxO0
>>33
俺はひとりでSVやってるよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:51:43.836ID:DMAPSsxO0
>>34
そうか?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:51:54.319ID:+GP/aUZy0
そうだよ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:53:00.057ID:4QdS4N4p0
>>21
昭和53年生まれ俺きたぜ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:53:00.806ID:DMAPSsxO0
>>37
ググったらメッシが同い年って知って恐怖を受けた
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:54:41.252ID:DMAPSsxO0
マナカナのカナが昭和62年生まれだわ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:55:08.728ID:DMAPSsxO0
>>38
まあPSの感動は薄かったよな
でもPS2は感動しただろ?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:56:03.430ID:NSEZBjWu0
>>17
これだからおっさんはって言われるんだよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:57:12.967ID:+GP/aUZy0
62年生まれは女の方が有名人多い
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:57:29.659ID:r6DbG1NP0
小学生の頃の遊び
TCGはポケモン遊戯王MTG
ゲームハードはGBSFC64やPS1PS
玩具はミニ四駆ビーダマンハイパーヨーヨーデジモンルアー釣り
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:58:00.483ID:0iD4XSoRM
>>46
あーグランダー武蔵ってあったな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:59:43.369ID:oqROPGiH0
俺4月生まれだぞ!たった数ヶ月で偉そうにしやがって!
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 11:59:54.261ID:DMAPSsxO0
>>43
わかる
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:00:22.688ID:DMAPSsxO0
>>45
そうかも
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:00:49.190ID:DMAPSsxO0
>>46
そんな感じだったわ
釣りしないけどルアーは買った
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:01:06.088ID:DMAPSsxO0
>>49
そうか…
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:01:54.188ID:r6DbG1NP0
ベイブレードはもう少し下の世代のイメージ
コロコロ玩具系だと一番安く遊べて競技性もあるからもっと早く流行って欲しかった

ゲームにカードにおもちゃに親からしたら金のかかる世代だったと思うわ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:02:46.175ID:DMAPSsxO0
>>50
数ヶ月なんか非常に大きい格差だろうが
親の遅漏を恨みな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:03:27.455ID:DMAPSsxO0
>>55
わかる
ベイブレードは子供のおもちゃって感じ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:03:34.014ID:0iD4XSoRM
陰キャならマジックザギャザリングやったよな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:04:13.371ID:+GP/aUZy0
まぁでもまだ微妙にバブル崩壊ギリギリだから割と裕福な家庭も多かったはず
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:04:19.130ID:r6DbG1NP0
今の小学生は玩具で金はかからなそうだけど通信端末と通信費にゲームのオンライン料金とか固定費に近い金がかかりそうだな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:05:41.372ID:DMAPSsxO0
>>58
やった
ウチの周りでは少し年上の世代で流行っててMTGやってる同級生は大人ってイメージだった
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:06:00.616ID:+GP/aUZy0
俺らはハイパーヨーヨーとかたまごっちとか遊戯王、ポケモン、ドラゴンボールのカードとかミニ四駆とか。スーファミは64になりPSが誕生したな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:07:17.580ID:r6DbG1NP0
バトエンとかもあったな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:07:46.948ID:whJViRKs0
今のゲームは情報量多すぎて簡単にはなったけどやるのしんどい
脳が疲れる
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:07:56.426ID:0iD4XSoRM
ドラゴンボールのカードあったなぁ
あとはナイトガンダムとか幽遊白書のとかもあった
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:08:10.815ID:+GP/aUZy0
SFCはマリカーとかスト2とかゴエモン、カービィとかも
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:09:39.229ID:DMAPSsxO0
>>66
あったねー
色んなカードダスにハマってたわ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:10:02.909ID:DMAPSsxO0
>>69
西洋かぶれかよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:11:24.441ID:r6DbG1NP0
MTGと遊戯王がカードゲームとして流行ってたな
ポケカは買ってる人多いし自分も買ってたけどコレクション寄りの人が多かったな
デジモンカードも買ったけどやってる奴はほぼ居なかった
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:12:39.546ID:+GP/aUZy0
64はスノボキッズとかプロレスのやつとか、あとはスターフォックスも
ウィンバックもおもろかった
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:13:06.343ID:oqROPGiH0
マニアックなところだとビックリマンカードってのもあった
ビックリマンシールを入れることができるやつ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:14:36.710ID:PZSNSlUo0
エスパークスって知ってる?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:14:43.078ID:r6DbG1NP0
64はスマブラが圧倒的な流行りで次点で007
ドンキー64も対戦要素あった気がしたけど気のせいかな?
友達の家で遊んだ覚えがある
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:16:19.284ID:F9bwiiSb0
>>74
ビックリマンって1番最初のは世代じゃないけどもう一度リニューアルしたの流行ったな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:16:19.511ID:DMAPSsxO0
>>77
あったわ
バナナ取り合うゲームだった気がする
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:16:28.131ID:r6DbG1NP0
>>74
それは知らなかった
ビックリマンは中学くらいでまたウェハースでたよね?
アニメ化もしてたような気がする

>>78
アルフはなんかYouTubeで公式が放送してるよな
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:16:31.951ID:F9bwiiSb0
モンスターファームとかな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/04/08(月) 12:16:40.220ID:+GP/aUZy0
007は無理だったなー
当時あまりないFPS視点のゲームだったから酔うやつ続出したんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況