カッペだけど東京旅行で築地行った時食べた生牡蠣が美味すぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:37:45.115ID:3+Gebip70
誇張抜きにして今まで食べできた牡蠣の中で1番美味かった
東京やべぇ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:38:26.668ID:nFszM0eL0
どこのガッペだよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:38:41.214ID:3+Gebip70
>>2
ネィゴヤ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:39:10.028ID:3+Gebip70
普段食べに行く三重県の牡蠣も美味いけど比較にならん
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:39:18.316ID:nFszM0eL0
大都会じゃん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:39:35.736ID:3+Gebip70
>>5
あらかじめ謙遜しておかないと煽られるから
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:40:23.647ID:LP3YJ9Xc0
生牡蠣食ったこと無い(´・ω・`)
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:40:30.567ID:josSEzVYd
どけよどけよころすぞ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:40:31.248ID:uKxKBmIB0
東京よりその産地に行った方が確実に美味いぞ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:40:56.934ID:3+Gebip70
>>7
当たると辛いしなんかグロいからね
俺もガキの頃は食わず嫌いしてた
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:29.566ID:dqQScC0f0
ガキの頃食ってたけど一度当たってから食わなくなった
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:33.981ID:3+Gebip70
>>8
大阪行ったときリアルでこれ言われてビビった
民度悪すぎじゃね
>>9
まだ上があるのか…やばいな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:52.582ID:3+Gebip70
>>11
俺は一度しか当たったことない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:37.091ID:josSEzVYd
それ、どこ産の牡蠣だった?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:12.515ID:0GiQByBSr
焼きガキの方がうまくね?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:12.653ID:3+Gebip70
>>14
それがわからないんだよな
だから困る
次行ったときは同じ店でまた食べて産地聞く
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:23.327ID:3+Gebip70
>>15
焼き牡蠣もうまい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:44:00.227ID:Ctxww46h0
一番いいものはい一番良い値が付くとこへ持っていく
もっとも高い東京がもっともうまい
産地が一番は過去のこと
冷凍技術と運搬網の発達で
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:44:38.439ID:3+Gebip70
>>18
外人の観光客多かったからな
美味いものが集まるんだろうな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:45:53.154ID:YxSG5NpE0
ちなみに何処産だっただろ?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:45:59.639ID:josSEzVYd
牡蠣だと広島か宮城だろうか
小粒だと宮城だな

>>18
鮮魚はそうだな
牡蠣は地元で採れたてが美味いぞ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:46:26.378ID:3+Gebip70
>>20
わからん
>>21
めっちゃでかかった
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:46:26.583ID:520hwPaz0
>>18
頭悪そう
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:46:50.905ID:josSEzVYd
>>22
高確率で広島だと思う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:47:44.798ID:josSEzVYd
牡蠣が好きなら夏に日本海側で採れる岩牡蠣も食べてみて
少し味が違ってこれも美味いよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:49:42.378ID:fp++0MUa0
なんかあんまり鮮度よくなさそうに見えるな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:50:28.707ID:Ctxww46h0
>>23
お前に言われる筋合いはない
消えろ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:50:34.721ID:3+Gebip70
>>25
うん!ありがとう興味ある
>>27
でも今まで食べてきた中で一番クリーミーだった
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:51:26.392ID:OJtWix120
くいてー
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:51:38.416ID:vAzgve8V0
観光地価格でしょw
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/14(木) 08:51:38.741ID:3+Gebip70
>>30
わかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況