X



婚活で知り合い付き合った彼女がアトピーだったのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:53:09.426ID:Hn4qOg6700303
アトピーって治る?デート中は気付かなかった
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:53:51.943ID:Wu6HjKta00303
完治はしない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:54:39.808ID:Hn4qOg6700303
>>2
どの程度良くなる?
0004みみず ◆mImIzuezDEUS
垢版 |
2024/03/03(日) 21:54:53.534ID:F3DRXj+w00303
人によるがストレス軽減ときちんとした生活とちゃんと医者に行けば…
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:57:13.488ID:Wu6HjKta00303
>>3
しっかりケアし続ければ見た目は普通の綺麗な状態になるよ
でもアレルギーだから怠ればすぐ悪化する
完治しないというのはそういうこと
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:57:30.107ID:Hn4qOg6700303
>>4
食生活は俺も大事だと思った、具体的にどんな食生活に改善したら良いんだろ?ダイエットも兼ねてやってもらいたいと思ってる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:58:12.963ID:Hn4qOg6700303
>>5
ありがとう、どんなケア?皮膚科に通ってて薬は塗ってるみたい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:58:32.358ID:AkQ50d0X00303
アトピー天パの子、巨乳でいい子だったけどそこが気になって振っちゃったわ
子供に業を背負わせるのはな…
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:59:01.352ID:Hn4qOg6700303
>>8
アトピーって遺伝なの?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 21:59:56.117ID:AkQ50d0X00303
>>9
わりと遺伝する
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:00:10.854ID:dEMDbAUx0
アトピーはマジでやめとけ…
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:00:54.343ID:CAAAEiDh0
・爪切りの後はヤスリで爪先を滑らかにする
・お風呂に必ず入浴剤を入れる シャワーヘッドを塩素除去できるやつに変える
・シャワーではなくお風呂にちゃんと体を浸ける
・野菜やヨーグルトを適度に食べる
・神経をリラックスするツボを押す 神経は重要

俺はコレでよくなった。ステロイドはウンザリして5年前ぐらいから一切使ってない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:01:42.532ID:Hn4qOg670
>>10
そうなのか、俺も小さい時はアトピーだったと思うんだけど、夫婦共々アトピーだったら子供はほぼ確実か
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:03:07.728ID:Hn4qOg670
>>11
なんで?顔とかは綺麗だったんだよ

>>12
どうもありがとう!でもこれらを彼女にいきなり強要したらまずいよね、どうしよう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:03:21.556ID:AkQ50d0X0
>>13
軽度なら良いけど重度はマジで人生狂うし慎重にな
俺はアトピーではないが肌強くはないし、奥さんはアトピー要素ない人の方がいいわ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:03:24.069ID:Wu6HjKta0
>>7
>>4のいうとおり、
過度なストレスを避ける
睡眠をしっかりとる
油物を控える
何にアレルギー反応があるか調べてそれを避ける
皮膚を清潔に保つ
保湿をしっかりする
処方箋をちゃんと塗る/飲む
刺激のある衣類は避ける

こんな感じかな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:03:59.674ID:RCjUh7Q70
俺もアトピーだけど家族で俺だけだし子供にも出なかったわ
遺伝なんかあれ?
0018みみず ◆mImIzuezDEUS
垢版 |
2024/03/03(日) 22:04:46.386ID:F3DRXj+w0
>>6
アトピーっていうのは皮膚が弱いことを指していてアトピーであることは問題ないと体感的に思ってる
見た目や痛みで辛いのは皮膚炎の方

アトピーの状態で皮膚炎を発症すると皮膚炎を元に周辺の肌が炎症を起こして皮膚炎になるを繰り返して広がっていく

まずは炎症をどんな薬でも良いから抑えること
抑えて清潔を保つこと
あとはビタミンb12(ハイチオールC)とたんぱく質(プロテイン)と水分をしっかりとること

これを3ヶ月続けること
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:04:58.939ID:Wu6HjKta0
どこかの記事で読んだけど、何かの薬剤を溶かした湯船に毎日2時間浸かれば劇的に回復する、みたいなのもあったな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:04:59.067ID:Hn4qOg670
>>15
まだ明るいとこで全裸を見たわけじゃないからどの程度のアトピーなのかわからないんだよね。
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:05:30.639ID:AkQ50d0X0
遺伝的要素は確実にある
低身長、アトピー、きつめの縮毛とかは避けられちゃうよなやはり
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:06:52.380ID:AkQ50d0X0
>>20
俺はそういうところを気にしてしまうが、アトピーで人間性が否定されるべきではないとも思うから話半分に聞いてくれ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:07:16.962ID:tNqC3xxB0
白米やめる
白米を食べたとしてもミルキークイーンやゆめぴりかなどの低アミロース米にする
これだけでかなり改善する
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:07:17.570ID:pNCVcPR20
>>20
場合によってはお別れなの?
きっと彼女も気にしてるし彼女自身の責任でもないのにね
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:07:19.067ID:RCjUh7Q70
>>19
セスキじゃね?
高pHのお湯がいいとかなんとか
要はヌメヌメした温泉と同じ成分
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:08:05.771ID:CAAAEiDh0
>>19
ハイター風呂かね?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:09:34.536ID:CAAAEiDh0
胃腸

2009年12月03日 14:00
ビフィズス菌が大人のアトピー性皮膚炎の症状を軽減させることを確認しました
 ノエビアグループの常盤薬品工業株式会社(本社:東京都港区)は、鳥取大学医学部 山元 修 教授、吉田 雄一 准教授と共同で、
成人アトピー性皮膚炎患者を対象にプロバイオティクス(ビフィズス菌)の二重盲検プラセボ(偽薬)比較試験を行いました。
その結果、生きているビフィズス菌を食べた患者さんの皮膚症状は改善し、さらに、腸内環境と皮膚状態に関わるQOL※も改善しました。
一方、プラセボ食を食べた患者さんでは効果はありませんでした。

 今回の研究成果は2009年12月4日(金)~6日(日)、『日本研究皮膚科学会 第34回年次学術大会・総会』にて発表いたします。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:09:35.646ID:UEFY9cFWM
アトピーって嫌われるんだ知らんかったわ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:10:27.533ID:Hn4qOg670
>>21
子供はギャンブルだなぁ
>>22
もちろん、でもたまに酷いアトピーの人見かけるけどああいうのは無理だ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:11:21.775ID:CAAAEiDh0
アトピーと神経は関係ある

アトピー性皮膚炎の患者様で共通しているのは、首コリが強いという事です。
 ご本人が気が付いている首コリもあれば、気が付いていない首コリもあります。触診しただけで分かるのですが、アトピー性皮膚炎症状をお持ちの患者様の首には
トリガーポイントが多く存在します。実際に症状に悩んでいる方は多くの事を勉強してらっしゃるでしょう。そして多くの治療法を試されてきたはずです。

 私の考えと臨床の症例数から推測すると、アトピー性皮膚炎の症状をお持ちの患者様には、間違いなく頚部や背部の骨格筋の過緊張があります。
そこには不定愁訴に大きく関わっている首のコリが存在しているのです。
 アトピー性皮膚炎の痒みは副交感神経優位で起こり、炎症は交感神経の作用で起こります。
夜は副交感神経が優位となる為、夜間に痒みを強く感じた経験がおありの患者様は多いと思います。

 『あぁそこが悪い所だ!』という責任トリガーポイントに鍼が当たると、一時的に副交感神経が優位になります。
『副交感神経優位になるので痒みが悪化するのでは??』と思いがちですが、鍼治療を行う事によって副交感神経がずっと優位になる訳ではありません。
 鍼で首のコリを集中的に治療する事により、自律神経のバランスの改善が得られます。交感神経と副交感神経のバランスを取る事が大切なのです。

院長 小沢 国寛
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:12:13.389ID:IeezVvQ60
子供にも遺伝します
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:12:47.464ID:Hn4qOg670
>>23
米の品種でそんなに違うもん?

>>24
だから理解したいと思ってる、でも治す努力しなかったから別れるかも
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:12:58.935ID:WHGGJqTt0
六一○ハップ復活しないかなぁ
なんで流行りに乗っかって死んだ奴らに頑張ってる奴らが辛い思いさせられなきゃならんのよ
死してなお人々を苦しめるとか呪いやないか
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:13:22.379ID:d3zFxrtn0
いくら可愛くてもアトピーの女は恋愛対象外になってしまう。。。
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:14:18.134ID:H5BwdbYb0
バオーアームドフェノメノンみたいだよな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:14:35.532ID:Hn4qOg670
>>19
2時間浸かるのは大変そうだけど湯船に入浴剤は効きそう

>>27
ビフィズス菌がいいのか、ありがとう
0037みみず ◆mImIzuezDEUS
垢版 |
2024/03/03(日) 22:14:55.369ID:F3DRXj+w0
治す努力っていうけど本人で治せないから病気なんだよ
努力が現時点で足りないのは事実なんだからそれを補うよう協力したげなよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:14:57.253ID:CAAAEiDh0
お風呂の中の塩素除去は入浴剤だけじゃなく
牛乳 ゆずなども効果ああり

皮膚科のHPから引用

水道水中の塩素
乾燥肌や皮膚に対して直接影響し、アトピーを形成する要因となっているのが「水道水中の塩素」です。
水道水中の塩素は皮膚を乾燥させ、汗腺を閉塞させると私は考えています。
実際に当院の統計によると、ホコリや布団に入ると痒くなる方は14%、プールで悪化22%、風呂で痒くなるのは34%です。
しかも驚くべきことに全国的には、水道水中の塩素濃度がプールの濃度より高い地域が3分の1もあります。

水道法によると、蛇口からの残留塩素は0.1ppm以上となっていますが、その上限は設定されていないのです。
ちなみに、プールの塩素濃度は0.4ppm~1ppmとの規定が あります。
私が、患者さん宅の水道水を調べたところ、東京太田区1.5ppm、川崎、横浜0.8~1.2ppm、茨城県南部では0.2~0.7ppmとの数値を得ました。
つまり、半数近くが、プールの水以上の塩素が混入した水道水を使用しているということです。

また、都市部ほど塩素濃度は高くなっており、アトピー性皮膚炎が都市部に多いのと一致します。
これでは、プールから出た後に洗眼しても逆効果ということになります。こうしたことより、水道水中の残留塩素こそがアトピー性皮膚炎の最大の要因ではないかと疑問をもち、更に検証してみました。
そのため、土浦市内の小学校でアンケート調査を行いました。
以下略
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:15:25.186ID:Hn4qOg670
>>28
ちょっと見た目がね、感触もね
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:17:36.186ID:Hn4qOg670
>>38
塩素を除去するシャワーヘッドと、蛇口を変えればいいのか
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:17:46.740ID:RCjUh7Q70
アトピーが治るとかほとんど運だからどうしようもないけどこればっかりは理解されないだろうとは思うわ

当事者以外はノースモークやダイエットと同じに思ってるだろうし
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:18:47.798ID:Hn4qOg670
>>37
確かにそうだ、配慮が足りなかった。
もちろん俺もできる限り協力したいと思ってるからここでアドバイスが欲しい
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:20:12.620ID:CAAAEiDh0
自律神経や副交感神経などを整えるツボは
耳の後ろにある 翳風(えいふう)
親指と人差し指の間にある 合谷(ごうこく)
この2つがいい。両手が開いてるなら立ってるときや歩いてる時でもやれる
深呼吸しながら1回10秒間押して 1日2回以上

これぐらいならオススメしやすいと思う
お金も時間も手間も掛からないんだし
軽く押してみて「ちょっと痛い」と感じるのがツボを押してる証拠
1週間以上続ければ痛みはなくなるけども毎日続けることが肝心
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:20:16.683ID:87Ix+uvB0
薬用ソフレいいぞ
医薬部外品に指定されてる多分唯一の入浴剤だしし、引っ掻き酷い所が水程染みないからおススメ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:20:29.427ID:cdAnxHqvM
女性の不妊治療の辛さを男性が理解できないのと同じ
0046みみず ◆mImIzuezDEUS
垢版 |
2024/03/03(日) 22:22:18.461ID:F3DRXj+w0
塩素って本当?水道水程度でどうこうなる?
後長風呂も皮膚がふやけるし汗かくから逆効果じゃないかなぁ

きちんとボディーソープで体を自分の思う2倍くらい丁寧時間使って洗って
お風呂上がりにきちんと使いまわしじゃない大判のバスタオルで体拭いて低刺激のローション塗ることのほうが大事だと思う
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:25:16.930ID:kXGUsVvtM
皮膚科の先生は熱い風呂と毎日石けんで体を洗うのはやめろって言ってたわ
皮膚を覆ってる油分を落としすぎて余計に悪化するらしい
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:25:34.814ID:Hn4qOg670
>>43
どうもありがとう、自律神経が関係してるとは思わなかった

>>44
ありがとう、Amazonで探してみる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:25:59.094ID:Hb3qFoOA0
俺の知ってる家族に悲惨な家族がいる
1人目の子 アトピーだった

1人でもアトピーな子が居ると食生活と居住空間で
気を遣わないといけなくなる訳だが

その両親は次の子こそは普通の健康な子を授かりたいと願い、また作った
生まれてきた子はアトピーだった

苦労が2倍になった

懲りない両親、以下略

苦労が3倍になった
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:26:08.360ID:Hn4qOg670
>>46
化粧水よりローションのほうがいいの?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/03/03(日) 22:26:49.353ID:CAAAEiDh0
>>46
お風呂に入って汗を?くことは大事だぞ
あと石鹸やボディーソープを使って体を洗うことは逆効果だという見方もあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況