X



ラーメンって逆に一杯3000円とかで売ってもいけそうじゃね?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:54:33.781ID:Th4SsyTb0
毎日食べるものじゃないから以外に売れるんじゃ?w
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:55:27.814ID:RIaUeJxzd
普通に外人が来るやろな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:55:40.414ID:WB6ksIEB0
サイドメニューとか込みで行くなら許せるけど1杯だけで3000はさすがに無理
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:56:53.650ID:Th4SsyTb0
>>2
都心なら外人が食うだろうしなwww
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:57:42.558ID:2tcFK8BT0
そんなに外人客いるか?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:57:47.099ID:Th4SsyTb0
>>3
1杯3000円ならそれだけ美味しい物も出せるわけじゃんか?
寿司とかピザも3000円するし
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:58:07.943ID:Th4SsyTb0
>>5
いるみたいだね
東京の都心だと外人向けになってるご様子
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:58:50.813ID:KpfH6c+rd
>>5
ラーメン大人気だからくるぞ
シスコの一風堂チップ入れたら3700円ぐらいとるけどいつも満員だ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:58:57.076ID:WB6ksIEB0
>>6
寿司とピザ、ラーメンを同じ感覚で食べないわ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:59:00.593ID:Th4SsyTb0
いうほど毎日ラーメン食べに行くか?www
安いのが正義みたいなノリだったけど
なんか違う気がする
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:59:23.711ID:AA2wMDWI0
>>7
ターゲットは場所によって違うと自分でも認めてんじゃん
都心だけ3000円にすりゃいいんじゃね?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 06:59:54.805ID:RIaUeJxzd
これ2021のだけど2.5倍くらいの値段なら普通に行けるだら
https://i.imgur.com/Y68GUPq.jpg
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:00:27.653ID:Th4SsyTb0
>>9
そういう人は食堂とか中華屋みたいな所の安いラーメン食えばいいじゃん?
明らかにそういうラーメンと、美味いラーメン屋のラーメンは路線が違う
何時間も煮込んでとか手間暇も掛かっているし
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:00:57.529ID:RIaUeJxzd
つか日本人貧し杉内…?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:02:27.752ID:Th4SsyTb0
>>11
以外にいけるんじゃないかね
ラーメンなんて毎日食うもんじゃないし
定食屋のオムライスみたいな感じにしてもいいんじゃないか?
1個で1800円とか2000円くらいする感じ
家系とか二郎系とかも1杯2000円とか3000円にしても人来るんじゃ?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:03:00.012ID:Th4SsyTb0
>>12
日本人も普通に来るんじゃね?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:03:14.512ID:KpfH6c+rd
>>13
ニューヨークは2年でこの3割はあがってる
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:03:56.235ID:RIaUeJxzd
>>18
だよね
逆に安すぎてもこなそう
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:04:53.882ID:Th4SsyTb0
>>13
安い値段に抑えたい人は安い店に行けばいいだけの話で
中華屋の醤油ラーメンと
家系ラーメンとかとはジャンルが違うじゃん?
安いのが良い事だと思っているのかもしれんが
全然味が伴うなら1500円でも2000円でも3000円でも出す人はいるんじゃね?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:05:51.731ID:Th4SsyTb0
>>15
日本人はすぐ安売り始める気がする
スーパーじゃないんだからさw
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:07:00.532ID:Th4SsyTb0
ラーメンって毎日食べるものじゃないじゃん?
二郎とか家系でも毎日食いに行ってる奴なんていないだろ?
週1とか月1とかそんなもんじゃないの?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:07:45.166ID:RIaUeJxzd
>>21
アジア人全般かもな
安い物買えた!!って自慢するの
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:07:48.700ID:HXfY0nM50
ドバイとかなら5万でもいけそうぢゃね?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:09:21.246ID:Th4SsyTb0
>>24
それもあるよね
あの3000円する店でラーメン食べたよ!って自慢できるよね
やっぱり凄い美味しかったー!ってSNS映えもしそう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:09:36.378ID:V4hZlLvg0
全店がこのくらいの価格帯にしたら普通にいけるんじゃね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:09:48.238ID:lsWhEN5F0
>>23
週3までは許してくれ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:11:28.786ID:Th4SsyTb0
>>27
ドンドン値上げしたらいいんじゃないかね?
たぶん行ける気がするんだけど
ラーメンなんて毎日食べるものじゃないじゃん
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:11:46.012ID:RIaUeJxzd
ドバイの食事に関しては、基本的に日本よりも高いです。ランチでは平均100AED(約3000円)程、ディナーはお酒なしで150AED~(約4500円~)程するので、場所/レストランにもよりますが食事は他の国と比べると比較的高い印象です。また、高級レストランは料金が更に高くなります。

ドバイも気になるからググッた
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:12:03.371ID:Th4SsyTb0
>>28
週3で家系とか二郎食ってんの?
それ病気にならねえ?w
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:12:25.105ID:677Nk+ps0
SUSURUが年に一回食えば十分だと言ってたよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:13:20.683ID:lsWhEN5F0
>>32
二郎系は食わない
家系だよ
横浜家系は栄養価が高くて心と体にいい
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:13:28.592ID:Th4SsyTb0
>>29
そういう人はそれでいいんじゃないの?
日高屋とか安いラーメン売ってるじゃん?
安いラーメン食いたいならそっちいけばいいじゃんって話で
10時間とか、二日とか煮込んでるラーメン食いたいなら
2000円とか3000円出せばいいじゃん?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:13:48.728ID:pJ3WOLXt0
>>30
カップル家族連れが少ない中価格競争からリタイアすれば単純に個人客が他の安い店に流れるだけだろうねぇ
値上げするだけの付加価値がない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:14:29.109ID:Th4SsyTb0
>>33
年に1回3000円なら出す人多そうだと思うけどなぁ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:14:30.421ID:V4hZlLvg0
>>30
ラーメン屋につられて別の飲食店も値上げ始めるかもな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:14:58.436ID:Th4SsyTb0
>>34
週3で家系食ってたら病気になるし体臭臭くなるだろwww
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:15:26.706ID:na16muSB0
アメリカは日本の3倍の給料だぞ
日本負けてる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:15:40.680ID:lsWhEN5F0
>>39
おまえ家系に親でも殺されたのか?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:16:21.085ID:Th4SsyTb0
>>36
安い店行きたいなら安い店いけばいいじゃん
スシローで寿司食ってる奴もいるわけでしょ?
安いのが良いなら日高屋でラーメン食えばいいじゃん
安いのが食いたいんだろ?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:16:23.505ID:KpfH6c+rd
>>21
ほんと
馬鹿すぎる 
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:17:20.681ID:lsWhEN5F0
>>42
こいつ日高屋と家系の違いがわかってない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:17:25.726ID:RIaUeJxzd
年1で高い食事
って考えた末に人間ドック併設が良さそうという結論がでたぼく
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:17:27.390ID:zh1Q9kw+H
賃金上がってないから日本人は行かなくなるだろ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:17:41.532ID:KpfH6c+rd
>>31
San Franciscoは朝飯で3000円だな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:17:43.834ID:Th4SsyTb0
>>38
スシローも値上げしても行けると思う
スシローと二郎と家系とマックは値上げしても行けると思う
味が美味しいもん
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:18:27.775ID:RIaUeJxzd
>>47
海外旅行いきたいなあ…
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:18:29.037ID:Th4SsyTb0
>>44
日高屋と家系は全然路線が違うじゃん
家系や二郎が安くする必要がねえ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:19:01.997ID:lsWhEN5F0
>>46
これなんだよね
週3食べるものの値段限界は給料で決まる
日本人の賃金水準が上昇しなければ、ラーメンの価格上限も自ずと決まる
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:19:16.440ID:Th4SsyTb0
逆に値上げして人が来なくなったら
安いクーポンとか配ればいいんじゃないの?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:19:19.020ID:lsWhEN5F0
>>50
>>51
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:19:32.807ID:KpfH6c+rd
>>46
3年後くらいには少し上がってるよ

いずれにせよインバウンド需要見込めるとこは強気で行けば利益は出る
ルスツとかニセコのリフト券なんて完全に日本人相手にしてないし日本人きてないよ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:19:53.046ID:Th4SsyTb0
>>46
毎日ラーメン食ってる奴なんていないでしょ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:20:34.741ID:Th4SsyTb0
>>51
週3家系食ってるのはお前くらいだよwww
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:20:38.783ID:zh1Q9kw+H
薄利多売でやってるから値段倍に上げても半分の客が残れば良いけどギャンブルだよな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:20:51.951ID:lsWhEN5F0
>>50
別にさ、家系を食すのが年に1度とかだったら3,000円とか5,000円でもいんだよ
でも、日本人の賃金じゃ、そんな値段だと週3は無理だろ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:20:52.937ID:pJ3WOLXt0
>>42
その通り客は安い店にいけばいい
結果どうなるかは想像できるでしょ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:21:20.665ID:Nm8jxhhs0
大人と違って平日休みはないだろうに
子供は学校行きなさい
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:21:41.564ID:lsWhEN5F0
>>55-56
こいつら非常識だな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:21:59.730ID:Th4SsyTb0
>>54
味に自信がある店はドンドン上げていけばいい気がする
家系とか二郎とか美味しいじゃん
1杯1000円で売ってたラーメンを3000円にしたら
お客さんの数は1/3でいいわけじゃん
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:22:14.236ID:RTOTeL0jd
いまだに日本は物価が高いとか
退職金で東南アジアにいけば豪遊生活できるとか
そんな幻想抱いてるバブル脳の親父がいて悲しくなる
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:22:27.075ID:lsWhEN5F0
>>61
リッチだけに、ってかぁwwwwwwwwwwww かぁーーーーーーーーwwwwwwwwwww
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:22:28.184ID:V4hZlLvg0
>>48
回転系は銚子丸しか行かない
なんだかんだで1人3千円くらい食っちゃうから5千円くらいの値上げになんのかな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:23:04.854ID:Th4SsyTb0
>>57
極端すぎる事を言ってるけど
実際はマクドナルドと同じで
徐々に上げて行ってリアルタイムで様子を見ればいい気がする
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:23:09.527ID:KpfH6c+rd
人気ラーメン店は値上げすりゃいいのにほんと馬鹿だわ

そのへん寿司屋なんて青天井で値上げしてるぞ
それでも予約取れない
だからさらに値上げする ふるい落としのためだ
ラーメンだって理屈は同じ
美味ければいくらでも客くるしリピートもある
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:23:13.699ID:RTOTeL0jd
>>63
温泉旅館はあえて客室減らしてそっちの路線にいくとこも多いよな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:23:27.430ID:RIaUeJxzd
海外展開してる寿司屋とかは日本より海外にいい魚回すだろうしなあ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:23:53.457ID:Th4SsyTb0
>>58
普通の人は頻度が高くても週1とか月1なんだよwww
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:23:57.607ID:IvuCyOq80
3000円とるならセルフサービスはなくしてほしい
まあ狭いから無理なんだろうけど
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:23:59.171ID:lsWhEN5F0
>>63
大量発注かつ常時消費で材料費を抑えてんだから
消費が1/3になったら材料費が上昇して利益率が落ちるよ
0074 【7.7m】
垢版 |
2024/02/26(月) 07:24:27.718ID:aENnF1WBd
でもお前らは安いとこに行くでしょ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:24:54.988ID:RTOTeL0jd
>>70
今でも中国に買われて流れてるしな
高級ブランドなんかも日本からは引き上げてあっちに闘志してるとこ多いし
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:25:01.683ID:zh1Q9kw+H
どちらにしろ既存店がいきなり倍に値上げは現状難しいしやるなら新店舗って形になりそう
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:25:05.382ID:Th4SsyTb0
>>59
3倍に値上げした場合は1/3の客数でよくなる
通し営業でなくランチ時と夜だけでも良くなりそう
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:25:55.207ID:Th4SsyTb0
>>61
ラーメンって立地関係あるのか?
美味ければド田舎でも車で来る人多そうだけど
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:26:10.391ID:RIaUeJxzd
>>75
日本人は頑張って深海魚食うしかないんやな…
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:26:18.046ID:lsWhEN5F0
>>71
お前は自分の常識を信じすぎだ

ラーメンは週5回食べる…62歳の医師・和田秀樹が「週3回はラーメン屋の新店を試す」をやめない理由
https://president.jp/articles/-/69413?page=1
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:26:42.078ID:KpfH6c+rd
>>70
むこうは馬鹿舌だからそんなことしなくても売れる
ラーメンもぬるい
火傷したら訴えられるしな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:26:49.846ID:RIaUeJxzd
ラーメンばっか食ってると肝臓やばくならんのか
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:27:04.074ID:Th4SsyTb0
>>68
スシローも値上げしてもうちょい量多めにした方が良い気がする
味は美味しいんだから
人は来る気がする
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:27:39.061ID:V4hZlLvg0
>>84
普通フラスコだよね~
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:27:44.433ID:lsWhEN5F0
>>78
千円超えると日常の食事じゃなくて
特別な食事になっちゃうよ
そんなこと誰も望んでない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:28:03.419ID:KpfH6c+rd
>>84
で?
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:28:19.189ID:lsWhEN5F0
>>88
フランシスじゃないのか
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:28:23.629ID:Th4SsyTb0
>>69
旅館は難しいだろうなぁ・・・
行かなきゃわかんねえし
元の値段が高いから上げれば良いというわけでもなさそう
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:29:37.827ID:V4hZlLvg0
>>91
スコスコスコスコ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:29:42.625ID:Th4SsyTb0
>>72
1/3の客数でよくなるから
店内も少し余裕ができたり
色々改善もするんじゃないだろうか?
今は薄利多売をやってるから狭い店内でセルフとかやってるわけじゃん?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:30:09.334ID:lsWhEN5F0
>>93
じゃああなたは逆に普段何を食べているんですかぁ
まさか米ばっかりとか、パンばっかりですかぁ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:30:22.116ID:RTOTeL0jd
>>80
日本メーカーですら国内には安物だけ展開して高級品は欧米中でしか売らないとこも多いからな
日本の主力産業の車メーカーですらそうだ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:30:28.454ID:Th4SsyTb0
>>73
大量に買うから安くなるっていつの時代の話だよwww
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:30:58.002ID:RIaUeJxzd
>>97
かなしいのう
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:31:22.088ID:V4hZlLvg0
>>95
二郎豚がロットが乱れるとか言いそう
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/26(月) 07:31:29.032ID:Th4SsyTb0
>>74
安い所行きたいなら安い所で食えばいいじゃん
日高屋でいいなら日高屋でいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況