X



【悲報】鬼滅の刃、完全にオワコン。ガンダムSEEDにあっさり抜かれる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:37:56.419ID:gjS/WjZ/0
所詮一過性だったね…
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:39:30.673ID:TFMVMSdE0
おかしいなテレビで鬼滅ごっこが社会現象にとかやってたのに
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:40:50.226ID:N0GOvTLr0
テレビの再放送にオマケが付いてくるくらいの映画だっけ?
売り方が調子乗ってる割に勢いが伴ってないと思うわ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:40:55.855ID:8r5n5OoB0
瞬間最大風速はすごかったがまあそれだけだ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:41:32.064ID:pR7sBzo00
最近のコンテンツの廃れ具合はやすぎない?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:42:23.589ID:LC4DPFny0
コロナ禍も終わって普通に生活に戻ってアニメなんか見ない層が増えただけ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:43:19.469ID:WKDQ+rKua
イナゴが過ぎ去って固定ファンが残ったんだろ
でもまあ放送始まればそれなりに話題になると思う
オワコンまではいってない
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:43:38.156ID:IrAoFAhL0
>>5
鬼滅なんて目茶苦茶長持ちした方だろ
全盛期よりは落ちただけでまだ死に体でもないし
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:43:44.829ID:FpfP8xEB0
刀鍛冶のラスト2話をもう一度観るの結構苦痛だわ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:44:01.074ID:AjcziHK90
20年〜21年に流行ったデジタルコンテンツはコロナブースト
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:44:24.371ID:yrpxzu5p0
擁護するわけじゃないがアニメ総集編と新作じゃそうなるでしょ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:44:48.140ID:PobP25x10
再放送と先行上映だろ
逆に誰が観るんだよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:46:02.256ID:DHQspYGK0
なんでガンダムSEEDそんな人気なんだ
当時そんなブームじゃなかったろ
土曜の夕方くらいにやってる子供向けアニメみたいな立ち位置だった気がする
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:46:11.185ID:c+TvugZj0
でも今のキッズってドラゴボ見ないらしいね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:46:39.512ID:gzDhhFAkd
テレビの編集版を劇場でやるって売り方意味わからんすぎる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:46:43.760ID:yxUVSsKvM
鬼滅は完結してんだから上がる事は無いだろアホか
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:47:28.871ID:uI18XSNVa
あれだけ売れて流行ったんだしもう何を言っても逆張りにしか聞こえんわ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:48:32.642ID:IMpuFhoE0
漫画はクソみたいな絵で読めたもんじゃないのにアニメ化であそこまで予算組んで作り込んだのがすごいよ
裏方が超優秀
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:48:50.591ID:b3K/7Jps0
>>15
ワロタ
tiktokのコメ欄で身勝手だのビーストだの痛いコメントしてるガキいっぱいいるのに
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:51:20.847ID:OZeHo++y0
完結してる作品でオワコンじゃないのってあるの?
ドラえもんとか?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:51:22.017ID:N0GOvTLr0
>>13
格は知らんけど幅広い層にウケるのはめっちゃわかるわ
和風テイストの人情物で敵が鬼で主人公が剣士ってので年寄りもとっつきやすい
主人公側の能力も魔力だチャクラだ霊圧とか悪魔の実とかじゃなくて呼吸で体を強化するだからジジババ含めたオタクじゃない人達も違和感なく見れるだろ
逆に二次コンテンツ慣れした奴らにはちょっと物足らないだろうな感
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:51:30.911ID:TOweV0dz0
あの時はコロナ禍で洋画の公開が遅れてこれの他に見るものがなかったから
奇跡的なヒットらしい
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:53:22.461ID:TFMVMSdE0
>>22
という陳腐な分析ご苦労さん
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:55:52.144ID:N0GOvTLr0
>>24
アンチの目には何でも信者に見えるんだな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:55:58.107ID:R+aVtGhjM
LiSAとかAimerとか曲が良かったわ
善逸とイノスケでるからまた盛り返すと思うけど
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:56:16.713ID:S3xKtEcHr
>>24
反論できなきゃ負けだぞ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:56:27.096ID:IMpuFhoE0
娯楽が全滅して映画館は密じゃないって必死に訴えて映画館だけはセーフって世間で認められたからな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:58:19.785ID:49h3Nto/0
>>22
一般受けという意味では相当レベル高いと思う
映画以外の売上を考えたら圧倒的にSEEDより影響力は上
ただSEEDもプラモだったり中国需要だったり鬼滅とは別路線で売れてる
SEEDはガンダム内でもちょっと異質な存在だね
作品としては全然ダメだと思ってるけど商売としては上手く行ってる
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 10:59:24.219ID:G5XQ3CEz0
鬼滅の漫画は中堅レベルだったからアニメが頑張ってたな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:00:56.697ID:4QNMx5Ra0
ガンダムも今日から上映のハイキューに抜かれるよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:01:23.083ID:OZeHo++y0
あと何回分あるのなんとか編とかゆうのは
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:02:47.427ID:hxVVHj3r0
なんでも群がるからねwそして水星のように一瞬で消える
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:03:28.765ID:OZeHo++y0
ガンダムSEEDは当時鬼滅くらい流行ってたし何十年ぶりだし35歳以上ホイホイだろう
これで第二弾だしたらコケる
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:11:29.230ID:9huyLwk50
最終章まで出し渋りか
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:40:05.959ID:j3pMfwkcd
>>28
まーたデマ流してるよコイツ
お前何回それで論破されてんだよ?
7月にGOTOトラベルが発行されてから観光地に観光客が溢れてて、それもあって秋にはギャンブルやコンサート・ライブ・スポーツが緩和されて映画館もそれで政府から許可受けたんだけどなw

これ何百回と書いて論破してんのにいまだに「10月は映画しか娯楽無かった」ってデマ流す奴が減らないのはなんなん?w
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:42:43.602ID:j3pMfwkcd
>>31
>>36
アニメも漫画も人気出るコンテンツの1つなのに、いまだにアニメのおかげとかアホなこと書いてる奴って障害者なん?w
ドラゴボもワンピもアニメしてなかったらここまで世間に広まってないんだけどなw
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:43:48.177ID:tbqq+2XL0
>>39-40
うわぁ……
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:44:51.939ID:e3Lcag5Y0
サブカルとはそういうもの
漫画アニメに限らず大衆小説に大衆音楽やファッション等も流行と無縁では成立しない
その中でリバイバルブームというのもありガンダムシリーズはその懐古心をうまく利用している
鬼滅見たことないから知らんが>>1は鬼滅に対する特別な思い入れでもあるのか?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:44:55.063ID:j3pMfwkcd
>>30
それ映画100億超えた作品ほぼそれだからw
千と千尋も3〜4回観た人ばっかだし、君の名はなんかキチ縄が500回とか観に行っても歴代1位に導くことが出来ずに250億円だからな。
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:45:37.754ID:j3pMfwkcd
>>41←デマ流してる奴が登場w
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:47:33.208ID:6uKk2SDG0
【総集編・先行上映の映画歴代記録】
1位 鬼滅の刃/上弦集結(41億円)
2位 機動戦士ガンダム3(23.1億円)
3位 宇宙戦艦ヤマト(21億円)
4位 機動戦士ガンダム1(17.6億円)
5位 機動戦士ガンダム2(13.8億円)
6位 鬼滅の刃/柱稽古へ(12.5億円)←公開中
7位 ガンダム逆襲のシャア(11.6億円)
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:49:34.522ID:TFMVMSdE0
>>25
ん?アンチとか信者とか知らんけどおまえの弱い頭でひねり出した分析を陳腐だと言っただけだぞ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:51:51.722ID:qdD+MZd/0
コロナ禍特需もあったけど
コロアキって迷惑YouTuberがコスプレしてイメージ悪くなったのもあるかもしれん
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:51:52.457ID:OR/mkdUD0
>主人公側の能力も魔力だチャクラだ霊圧とか悪魔の実とかじゃなくて呼吸で体を強化するだからジジババ含めたオタクじゃない人達も違和感なく見れるだろ

ごめんちょっと意味がわからない
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:54:15.377ID:Bzz+PhMO0
お前らのオワコンの基準もニュアンスも年々に厳しくなるな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 11:56:40.609ID:sSTII5I60
>>35
オタク界隈では覇権だったけど鬼滅くらい流行ってたってwww
さらっと大嘘つくなw
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 12:09:42.036ID:Bzz+PhMO0
柱稽古終わったらもう最終章か
3年後には完結してそうやな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:44.638ID:xswQJ29Xd
【年間視聴者数】
●2021年 1位鬼滅、2位鬼滅、3位サザエさん

●2022年 1位鬼滅、2位鬼滅、3位サザエさん
(ジャンル別アニメ部門13-19歳1位鬼滅)
(小学生・中学生の好きなアニメ1位鬼滅)

●2023年 1位鬼滅、2位鬼滅、3位サザエさん
(ジャンル別アニメ部門13-19歳1位鬼滅)
(小学生・中学生の好きなアニメ1位鬼滅)

●2024年
また今年も年間視聴者数1、2位確定だな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:28.633ID:jDON2k22H
その種をハイキューが抜き去りそうで笑うわ
コンテンツの消費が早すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況