X



情強ならインデックス投資してるよな? 米国と全世界どっちが良いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:46:40.665ID:DlbcqIp20
情強なら人に聞くなよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:37.781ID:1LxIaHNt0
あんま変わらんやろ
オルカンの六割はアメリカやし

そんなことより楽天証券でやれる新NISA対応の高配当のアクティブファンドおせーて
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:48:20.098ID:1EgdoBC30
絶対に絶対にsp500
全く同じ値動きするのにパフォーマンスに割と差がでる
もし米国が滑落しても直ぐには逆転しないので、その時点で資金の行き先を考えればよい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:49:57.723ID:wLNhOPt30
>>3
アクティブファンドは手数料がくっそ高いので長期だと経済が停滞しただけでしぬ
高配当ならなおさら
タコが自分の足を食って配当出すようなことなるよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:50:58.658ID:1LxIaHNt0
>>4
低リスク長期投資だからインデックスなんてやるんやん
ならより分散されてるオルカンのが僅かではあるけど優れてると言えるくね?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:19.452ID:zi1hyhut0
米国がダメになってもオルカンと逆転はないって言われてる
オルカンは無駄
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:26.123ID:1LxIaHNt0
>>5
だから勝手に分散投資してくれるファンド探してんのよ
こないだのあおぞら暴落配当ゼロを外野から眺めてててめえで個別買うのはやめよってなった
でも分配金はほちい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:38.319ID:7T0WPSWA0
まず全世界っていうほど全世界じゃない
アメリカで何か起こったら、影響を受ける国は多い
反対にアメリカが好調でも、それに便乗して好調になれるとは限らない
じゃあアメリカだけのS&P500の方がいいよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:59.579ID:1LxIaHNt0
>>7
短小の背比べやろ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:54:34.187ID:1LxIaHNt0
>>9
それでもちょいちょい入れ替えしてくれてるやん
まあザ・たっちの和也と克也くらいしか違わないからどっちでもええよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:09.305ID:GaYUE4kud
インデックスとか...
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:39.371ID:nZ/ziH1A0
資金がハナクソだと、たとえ高配当であっても金額はハナクソ
高配当ってのは金持ちと老人の投資だよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:45.954ID:dNvxcEiB0
情報収集を放棄したバカが脳死でやるのがインデックスだろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:50.844ID:1LxIaHNt0
>>12
とーま、おなかがすいたんだよ!
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:56:29.844ID:1LxIaHNt0
>>14
そのバカに大半の専業投資家が負けるという事実を知らないバカ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:57:24.154ID:1LxIaHNt0
>>13
年10万でももらえたらすごいやん?
500万くらいなら突っ込める金あんのよ
ちょうど今選んでてね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:58:28.748ID:GaYUE4kud
>>15
は?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:59:17.863ID:1LxIaHNt0
>>18
ごめん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 19:59:31.561ID:5CYpR3pUd
情強とは一体…
むしろアフィとYouTuberしか情報源ないやつみたい
https://i.imgur.com/KOFBfOd.jpg
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:27.342ID:5CYpR3pUd
債券とほとんど利回りが変わらない株式を買うのが情強とは
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:04:52.726ID:1LxIaHNt0
>>21
NISAで債権買えないだろ
この課税大国が狂ったかと思うような免税制度があるから投資なんてやる気になるんだろが
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:07:29.525ID:JlKVxn1K0
債券と金利の関係知ってるのか
債券がいいと言っちゃう奴は億トレ超上級者か勘違いした初心者
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:07:37.532ID:1LxIaHNt0
SBI証券の日本高配当みたいなの楽天でないかな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:39.087ID:5CYpR3pUd
税金の差を考えても債券と0.3%しか利回りが変わらない株式なんかリスクリターンが釣り合ってないよ
FXのドル円買いポジのスワップポイントとほぼ同じ利回りで株式のリスクだぜ
ありえん
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:11:00.953ID:EOpCEkTM0
オルカン積立して寝とけば老後は安心
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:12:10.126ID:1LxIaHNt0
>>28
さすがに楽観がすぎるわ
これだけやっとけばいいみたいなこと言うのはバカか詐欺師だろ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/02/11(日) 20:14:46.640ID:EOpCEkTM0
>>29
そりゃ100%ではないけど現状の投資商品で1番リターンがとりやすいと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています