お前ら「ハイビームやめろ」免許更新の授業「ハイビームでいいぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:17:15.729ID:vCW6T2Al0
どっちだよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:17:59.101ID:viKyXQ3h0
対向車に目潰ししたいならハイビームでどうぞ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:18:15.142ID:Pb94Ysiv0
いいえビーム
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:18:18.031ID:Fl/xWtq+0
対向車来たら止めろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:18:19.361ID:rmJDazfK0
これは真面目議論される問題
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:18:23.165ID:UwEU/Sly0
自分以外の誰かいたらローにしろマヌケ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:18:38.691
対向車や前に車いたら落とせよ殺すぞゴミ
0008ほぼ酢 ◆PHOBOS/C9o
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:07.607ID:M3PvvI/xM
後ろからハイビームもやめてくれ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:28.606ID:lPp8jTxDd
普段はハイビームでいいけど、対向車や先行車が居るときはローじゃないと見えなくなる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:36.338ID:GbWml5fqd
まぁ法的に推奨されてるんだから
ムカつく奴いたらハイビームでいいよね
くっそとろいのとか
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:43.003ID:9/UqU65zM
前と対向車がいなけりゃって書いてあんだろが文盲
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:46.828ID:MfPy3QKk0
最近の車ってローがローじゃないよね……高ぇよ手
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:47.534ID:aAlXZjCKd
自動にしろよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:58.672ID:aPLjlSr30
おじいちゃん最近の車はオート切り替えなのよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:20:20.248ID:GkEwpLK00
法律・警察「対向車がいる時は下げろ、それ以外は上げろ、なんのための切り替えがついてんだ」

アンチ「不器用だからできないでしゅう…」

こうだぞ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:20:30.010ID:rmJDazfK0
歩行者にハイビームテヘッ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:21:33.702ID:hhP6qVPA0
今の自動だから不意にハイビームになるのやめろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:21:42.914ID:l+KJz56y0
後ろからハイビームするなや
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:21:56.272ID:hW+MwKr30
ハイビームつけてるやつは直接殴ってもいいって法律があるから程々にな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:22:07.456ID:T5OOVre+M
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:22:09.403ID:G3j0V+XIr
おい車
こっちがランニングしてるときにハイビームしてくんなや
前見えんのぢゃボケ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:22:26.580ID:CQNKdULu0
眩惑の授業もするはずなんだ聞いてなかったか?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:22:29.634ID:LDMO9Nxjd
軽のDAIHATSU車は光軸狂ってる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:22:53.530ID:qQNF64Y50
都会と田舎で異なる
都会は極端な話ライト付けなくても走れるレベルだが
田舎は本当に宵闇に光が吸い込まれるレベルで何も見えんからな
んで歩道もないからご老体は車道にはみ出てるわけよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:23:05.316ID:rmJDazfK0
>>20
それやったら警察来たぞ?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:23:47.607ID:qW6nl0Vc0
コンビニとかスーパーでライトつけっぱのやつ
白線見えねーんだよっ!
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:24:06.523ID:MmozzyNR0
警察ってハイビーム推奨してるくせにそんなパトカー1台もないという
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:24:10.687ID:EpN59rdnd
今日日対向車や先行車がいない状況なんて滅多にないんだから基本はロービームと教えるべき
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:24:32.010ID:rmJDazfK0
>>28
ワロた
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:25:32.421ID:gR9HezySa
ロービームにしても光軸イカれてる中華パーツに変えてる奴は殴ってもいい決まりにしよう
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:26:05.214ID:hW+MwKr30
>>26
おれは殴られたんだよ!!
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:26:11.455ID:D36p5kCxd
警察はハイビーム推奨してるから警察来たらハイビーム
これが正解
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:26:46.700ID:n6btAf7qM
パトカーの後ろにつきそうになったらその直前でハイビームにする
警察官はこれを停めることはできない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:26:52.964ID:LWTpdAXQ0
ハイビームされる覚悟があるならしてもいいよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:26:54.775ID:eIH6lGp20
最近はクソバックフォグの方が気になる
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:27:14.164ID:rmJDazfK0
>>32
急に違うとこで怒んなよ~
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:27:31.822ID:5ppHPSTy0
警察は自転車の点滅ライトとかいう殺しに来てるライト取り締まれよ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:27:51.300ID:xtdb0ohv0
田舎住みの頃はハイビーム多用してた
街灯もない対向車もほとんどない道路だけど、たまに路側を老人が歩いてたり、ガキが自転車走らせてたり

ハイビームにしないと発見が遅れて危ない
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:27:52.485ID:PDfuLStb0
>>36
いつもリアフォグつけてるフェアレディZがいて気になる
すれ違うだけだから実害はないけど
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:28:19.056ID:rmJDazfK0
>>38
禿同
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:28:42.943ID:aPLjlSr30
確かに最近チャリのライト殺人的なのあってムカつくな
成人チャリカスは全員殴ってええな?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:28:43.378ID:Iu5kV/+4d
5900ルーメンのLEDでちゅーまーん🤣パッシングされるけど下向きなんですわ🤣
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:28:59.010ID:wEXgnvPp0
もうハイビームという言い方が古くなってることを周知していないのが問題
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:29:45.878ID:rmJDazfK0
>>44
教えて?
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:29:50.258ID:wThzIUhB0
>>43
ダイハツ乗ってそう
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:30:11.666ID:qQ3M/EA30
>>39
自転車で対抗から来る車のハイビームくっそ危ないからな
強い光で足元が全く見えなくなるから
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:30:46.366ID:UadUTg7LM
ハイビームが基本ただし対向車線と前方に車が走ってる時は除くだから
実情はさておき説明としてならハイビームだな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:31:17.703ID:xtdb0ohv0
>>47
発見し次第、下げるよ
流石に
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:31:37.155ID:viKyXQ3h0
>>44
オートで光量調節するからってこと?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:32:55.417ID:GkEwpLK00
東京だから車の量自体は多いはずなんだが
まだ迷惑バックフォグに遭遇したことがない…

東京は街灯が多すぎるので
夜でもライトつけてないやつはちょくちょく遭遇するけど
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:33:17.426ID:qQ3M/EA30
>>49
田舎のジジババは下げないんだなあ
手で光遮ってても頑なに下げないやつはなんなのか
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:34:21.565ID:qW6nl0Vc0
>>51
なんか日産車は無灯火率高い気がする
オートライト付いてるよな?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:34:44.591ID:Q2lwRsec0
けつ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:35:15.222ID:GkEwpLK00
なんつうか、そろそろ
近くの車同士でコミニュケーションする仕組みが
できても良さそうだよな

そしたら
「眩しいですよ」
「あ、ごめーん!」
ってなるかもしれんし
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:35:25.146ID:D36p5kCxd
そもそもウィンカー含め壊れてる奴とかいるからな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:36:23.589ID:GkEwpLK00
>>53
気のせいじゃね?

自分が手にすることができる車の数なんて
全体の0.0…1%とかじゃん

そんな小さな経験から
全体のことなんて、わからんよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:36:48.999ID:GkEwpLK00
>>57
間違えた
目にする、だわ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:36:58.688ID:bPMWHPEYa
ルール作りが目的になってるっていうか
こういうの日本の悪いところだな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:37:19.602ID:wsMoLGPm0
>>55
「眩しくてごっめーん、まことにすいまメーン!」
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:37:52.076ID:rmJDazfK0
>>52
田舎のジジババは自分の家の感覚だからなぁ
自分が見える様に明るくしたいけど人が眩しかったらローにするでしょ?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:38:21.107ID:QePwpVY50
最近車買ったら前方に車がいると強制でハイビーム消える機能ついてるんだけど
何も無いのに勝手に消えることあってマジで不便
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:39:03.941ID:wsMoLGPm0
最近のブーブーはトンネル入ったら買ってにライトつくし対向車来たら勝手にロービームになるし便利
でもレンタカーとかの時に忘れちゃうんだよな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:39:40.915ID:qQ3M/EA30
>>61
電灯の紐ひっ張るくらいの感覚なんだろうな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:40:02.910ID:xtdb0ohv0
>>52,61
イラつくけど事故られるよりは
まあ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:40:03.453ID:wsMoLGPm0
>>62
君には見えてない物に反応しているだけだよ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:40:38.324ID:VCQKEMzs0
チャリとか歩行者は容赦無くハイビームするよ
轢いたら終わりなんで
てか反射材くらい付けろ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:40:46.597ID:rmJDazfK0
>>65
なんかワロタ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:44:10.401ID:rmJDazfK0
信号待ちではライトきる文化どこ行った?
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:44:39.526ID:gwNYTaf20
対向車か先行車がいたらローでいなかったらハイ
それ以外の選択肢あるか?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:45:23.284ID:rmJDazfK0
>>73
その話してる
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:45:53.455ID:gwNYTaf20
対向車がハイビームのままだったらパッシングで知らせることも知らないやつ何なの?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:46:10.327ID:CqWGLuoL0
そりゃ現場の生の声のが優先だろ。教習所は卓上の理論にすぎない
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:46:19.303ID:UadUTg7LM
>>73
それはそうなんだけどそれってつまり実質的にはローが基本ってことだよなって話
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:47:22.509ID:aPLjlSr30
オートなのに遠方からバッシングしてくるカスどうにかならない?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:47:27.501ID:bhvxlH3i0
>>10
お前はもう運転するな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:48:56.325ID:wsMoLGPm0
>>77
対向車が殆どいない田舎と対向車がいない時間が殆ど無い街での感覚の違い
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:49:41.125ID:ObW1q50Qa
今は高光度のLEDになって歩道を走る自転車の方が眩しく感じる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:50:58.224ID:KTYMlpvY0
俺の車ハイビーム無いwwwww
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:51:10.251ID:gwNYTaf20
>>73
都会ならほぼローのままだろうけど田舎ならハイが基本だろ
警察が「原則ハイビーム」というのは都会の実態を無視してて
違和感があるが
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:51:45.171ID:myyeLd550
ディーラーはオートだと通常ハイビームになるけどこの車は角度がいい感じで周りに迷惑じゃないハイビームなんでオートでいいっすよて言ってるけどほんとか?てなる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:55:27.200ID:rmJDazfK0
これっていつから変わったというか常識になったのか
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 17:59:05.359ID:gwNYTaf20
>>86
昔からなにも変わってない
変わったのは生まれたときから都会で暮らしてきたやつが増えて
対向車が来ない場面が想像できないやつが増えたこと
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:00:44.169ID:myyeLd550
>>86
ふるーい車から買い替えてから一切触らんくなったわ
前は当たり前にいちいちローにしたしパッシングで対向車の右折を譲ったりもしたが今やらんくなった
オートだろうが関係ないんだからパッシングやりゃあいいのにそもそも触ることがなくなった
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:01:50.842ID:rmJDazfK0
>>87
都会なのにハイビームかよってこと言いたかったのよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:04:58.255ID:qUJRCFNf0
ハイビーム使うのなんて田舎の山道くらいだろ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:05:50.950ID:SWw9N4vn0
>>16
無器用なら運転すんな死ね
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:08:28.182ID:rmJDazfK0
>>92
何それ?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:08:55.964ID:pqDbuFSZ0
更新の講習で赤色の警告灯は危険黄色の警告灯は注意
青色の警告灯は良いからハイビーム使ってもいいのですとか習ったけど
眩しいから基本使わない
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:12:50.168ID:rmJDazfK0
そんで常につけてないといけないんでしょ?自動かもしれないけどさ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:16:48.664ID:gwNYTaf20
田舎でロービームのまま走ってるとタヌキ轢いちゃう
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:19:06.202ID:rmJDazfK0
歩行者とすれ違いのに眩しいかな?とか経験したことないんだろうな
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/01/20(土) 18:22:12.238ID:f/mfnJ9y0
普通アダプティブハイビームだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況