X



逆張りなしでアニメ史上最高傑作ってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 01:51:42.817ID:MZaoqIkn0
コードギアスだよな
つい逆張りで他の作品言いたくなるけど
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:10:37.348ID:48FNTUmGa
サザエさんかドラえもんだろ
日本にいる人なら誰でも知ってる
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:14:10.171ID:N1B8hLHA0
コードギアス見たことない
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:14:15.885ID:vIF0Ai7qp
自信を持って一番美しいと言えるのははるろ剣追憶編だった
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:15:38.252ID:hdEQjUE/p
なんだかんだで神山版攻殻機動隊が最高傑作だと思う
原作の尖ったSF要素をうまくエンタメに落とし込めてる
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:17:42.810ID:qVhzClqA0
進撃の巨人
エヴァ
ギアス

ここら辺は入るよね?
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:23:44.769ID:j5MmSPSZ0
>>109
「リトルウィッチアカデミア」って、あまり印象に残ってなかったけど、
ちょっとググって調べたら思い出した。一応見たことはある。

魔法学校に通う見習い魔女たちという設定からして物語世界の雰囲気からして
「魔法少女隊アルス」を連想してかなり似てるように思ったせいで、あんまり
新鮮味は感じなかった。
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:25:26.267ID:pcH7v37S0
装甲騎兵ボトムズ

4クール作品なのに10周以上見てる
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:27:06.834ID:OrbvClsva
超個人的にいつかのシーズンの銀魂
放送当時毎週爆笑してたし男も女もかなり見てたな
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:36:36.065ID:j5MmSPSZ0
>>118
上の二つはまだしも、やはりギアスが入るのは違和感。ギアス入れるくらいなら、
すぐに思い付くものでも

プラネテス
カウボーイビバップ
少女革命ウテナ
攻殻機動隊
鋼の錬金術師(旧作)
化物語
ギャラクシーエンジェル

辺りが入ってないのはおかしいと思う。
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:37:03.285ID:nWdoKWhX0
121
銀魂面白いよな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:37:57.281ID:HIR++C56a
>>122
おまえ50代のおっさんだろ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:45:52.505ID:cdhwQQ5f0
すまん、ど忘れしたから教えてほしいんだが
漫画かアニメのたぶん女の子の死亡シーンで
「私もみんなに追いつこうとしたんだよ、でも今は少し追いこしちゃったみたい」って感じのセリフの作品ってなんだっけ?
描いてるうちにシャーリーか?って思ったが違うよな?
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:48:40.826ID:cdhwQQ5f0
なんか自分だけ事情を知らずにいて
主人公たちの敵かなんかに巻き込まれて死ぬ感じのセリフだから凄いシャーリーに当てはまるんだけど
調べてもこんな感じのセリフ出てこないしわからん
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 04:49:59.793ID:v8b2GSNaa
宇宙海賊ミトの大冒険はマイナーだから誰も知らないと思うけどコードギアスより面白いょ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:03:28.141ID:TDG+0kksd
凪のあすから
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:12:13.583ID:TBN1Q+/S0
>>122
この中ならプラネテスかな

青春物が一番好きだから
この音にとまれ!かな

琴について全く知らなかったけど、琴の演奏部分を何十回も見直した
アニメで何十回も見直した作品はこれくらい

響け!ユーフォニアムも好きだけど
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:15:22.167ID:aM5qj0NqM
>>122
ギャラクシーエンジェルは2期以降一部のアタリ回以外は微妙だと思う
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:26:14.192ID:cdhwQQ5f0
>>122
アテナはセンスがすごいだけで中身は全然おもしろくない
大きなテーマや隠してる比喩があるが実際は単話の痴情の話連発してるだけ

カウボーイビバップは単純に感性が古い、未だにこの雰囲気が好きって人はいるがどうしてもセンスが古い

化物語は論外、中身がつまらん、ノリとキャラと映像表現だけ

プラネテスは面白いけどギアスのような大きな感動がない、初見ならまだしもNHKでたまにみるぐらいでいい気持で終わる

攻殻機動隊は確かに面白いし小粋な話があり
今でも綺麗にみれて
ほんとこの時代にこの作品ってやばいって思うな
今こんな作品がないって残念に思える

ハガレン旧も悪くはないけどアニオリでの着地は微妙だしリライト補正で保ってた部分が大きい
それなら新も通して評価にしたいなって思う
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:27:01.383ID:/96p4qbr0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ–──– 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐””´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    皆んなそれぞれ…
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`”’ー‐‐──‐‐‐┬”'””´







         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ–──– 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐””´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    で良いよね…♡
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`”’ー‐‐──‐‐‐┬”'””´
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:32:41.446ID:cdhwQQ5f0
作品としていつでも名を出せる完成度はあるとは思うが
ギアスは全作通しての物語だし
単話単話の積み重ねが多いプラネテス、アテナ、ビバップとは作品としての感動で負ける
特にアテナビバップは一昔のセンスに感じてしまうな

プラネテス、攻殻機動隊、ギアスは発色が綺麗ではあるが
プラネテスはその作品の質からしてエンタメ性で大きく劣る

>>133
はよねろ


ネットリしてるしアニオリ連中は可哀想だし
いくらいい終わりとは言え
終わった時の喪失感が足りない

化物語はほんと表面は綺麗だしやり取りは面白いがほんと中身がなぁ
シリーズが終わるにつれてほんと尻すぼみに話題にならなくなった
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:34:56.915ID:cdhwQQ5f0
あーそんな擁護するつもりはなかったがなかなかギアスはエンタメ的に突出した部分はあるんだなって感じたわ
途中で分けてるのとしょうもない単話をなるべく減らしてるのが大きいかも
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:37:55.757ID:j5MmSPSZ0
>>132
>カウボーイビバップは単純に感性が古い、未だにこの雰囲気が好きって人はいるがどうしてもセンスが古い

これは批評が的外れなので、あえて反論すると、
カウボーイビバップは元来「古臭い感性っぽい演出」であって、リアルに時代が経過した
今の時点でも「古臭い」風に感じるのは演出上の狙い通り。
例えば「マジにブルースリーをカッコイイと思ってるとかセンスが古い」みたいに感じた
としたら、それは見る側の理解不足。
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:39:45.969ID:cdhwQQ5f0
>>136
その通りだから評価ってわけにはならないから的はずれじゃないよ
それにちゃんというとその古臭いのを評価してる感性が今では古い

ちょい前ならこの古風SFで狙い通りカッコいいという感じれたけど
作品の古さではなくそれを未だに評価してる感性が古い
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:42:52.983ID:cdhwQQ5f0
>>136
はっきりいうと俺も昔なら評価して擁護してた
嫌いじゃないんだよ
だけど今ではただの古い感性の中にある古いカッコ良さをアピールしてるだけの作品になってしまってる
年取ると評価が下がるアダルトの作品はダメだと思うよ
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:46:02.210ID:v0yKMNHO0
SFテレビアニメの最高傑作はヒロイックエイジだと思うんです
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:47:10.874ID:cdhwQQ5f0
>>139
俺これ全然覚えてない
リヴァイアスも思い出せないし見直そうかと思ってるけど
ほんとこれ全然覚えてないわ
ウルトラマンみたいな光の異性人みたいなのがいるんだっけ?
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:47:15.710ID:j5MmSPSZ0
>>137
スパイクは元来の演出として
「マジにブルースリーをカッコイイと思ってるようなセンスが古いキャラ」
として常識からズレてる変人として描写されてる訳であって、
カウボーイビバップを批評するに際して

「当時はブルースリーはカッコイイと言って通用しても今は通用しない!」

みたいな話は的外れですよ?
そこんとこは理解してますか?
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:49:26.979ID:v0yKMNHO0
>>140
ギリシャ神話を下敷きにした星間戦争ものだよ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:51:40.226ID:cdhwQQ5f0
>>141
こう、ただお互いに言ってる意図が噛み合わずにズレてるだけのものを必死に語る必要ってないんだよね

俺に何かを言いたいなら
結局良さをアピールできて相手に伝えたらいいんだよ

ブルース・リーを俺はそんなに知らないし
ぶっちゃけその解釈でもいいんじゃないって思うよ

現代でブルース・リー、ブルース・リーって言ったって
感性古いって普通に言われると思うよ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:51:59.835ID:j5MmSPSZ0
>>142
>非難の仕方にケチつけても
>評価あがるわけじゃないよ

君の物腰が、まるで
「ジョークを言ってるのに通じなくて言葉通りに受け取ってマジギレする奴」
みたいな様子だから、

「えーと、それはこういうジョークだったんですよ」

と説明するしかない状況になってるだけw
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:53:51.347ID:j5MmSPSZ0
>>144
>現代でブルース・リー、ブルース・リーって言ったって
>感性古いって普通に言われると思うよ

当初から、それは「スパイクは感性古い変人」というキャラ付けのための演出。
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:55:12.906ID:v0yKMNHO0
>>146
多分見ていないんだよ
おすすめするわ
キャラクターデザインはガンダムSEEDとかリヴァイアスやオリンシスとかと同じでクセあるけどね
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:56:59.636ID:j5MmSPSZ0
>>147
だから、当時から「今時ブルースリーがカッコイイとかスパイクは感性が古すぎる」というネタなんだよ。
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 05:57:07.438ID:cdhwQQ5f0
>>148
いやいや、それが昔は評価されてたじゃん
あの古臭さはそういうオシャレなんだよ
まあ本当の評価はまだあとではじめはそれほどでもないけど

なんか古臭いってニュアンスが劇中と混合してるから噛み合ってないだけってわからないかな?
全部理解した上で言ってるから誤解すんなよな

わざと誤解してるふりしてそれを逃げ口にしてんじゃないかって疑うぞ
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:03:09.380ID:j5MmSPSZ0
>>151
>全部理解した上で言ってるから誤解すんなよな

それなら「時代性で変化するようなセンスの古さ要素」ってどの部分だよ?

例えば洋画でマリリンモンローが出演してるような古い映画でも、今見ても
結構普通に面白いし、カウボーイビバップが時代性の違いで「今見るとダメ」
と言われるべき要素があるかというと特段思い当たらないけど?
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:06:23.974ID:cdhwQQ5f0
>>153
こっちが否定してもそう思うならそう思いたいだけだろ

だからどうした?
それでなんかビバップの評価があがんのか?

お前はそんな事を一生懸命に語るが
本筋から脱線してるだけで作品を
語られる今の現実から逃げたいだけだろ…

擁護の形が話題にされるのを邪魔して別路線に逃げる方法しかないなら
残念としか思わんし
こっちの言い分に言い返せないんだなって思うだけだわ
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:07:26.154ID:2DVOguRJ0
お前ら暇なんだな
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:09:03.617ID:cdhwQQ5f0
>>153
ブルース・リーだのマリリンモンローだの
他の例にあやかって逃げんなよ

懐かしさに逃げてるだけの話じゃん

それで普通に面白いってだけならもうここで語るようなもんじゃないよ

地味にこういう部分で場違いだとわかってる癖に
逃げ方がダサいよ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:11:09.354ID:cdhwQQ5f0
>>153
この語りでわかるけど

普通に面白いってレベルが多いんだよプラネテスもまさにそれ

見れるじゃんってだけの話だからこそ
ここで語るもんじゃない

つまらないなんて言ってないしわかってるよ

普通に面白いとは思う
ただそれをここで推されても
普通に面白いだけだろって話で場違いだよ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:12:38.106ID:j5MmSPSZ0
>>154
>こっちの言い分に言い返せないんだなって思うだけだわ

逆に、君が全然言い返せてないようにしか見えないのだがw
例えば君は「ルパン三世」とか見て「センスが古いからダメ」とか思ったりする?
カウボーイビバップって「宇宙を舞台にしたルパン三世」みたいな代物で、時代性
の変化でセンスが古いとか言われる要素がある感じでもないと思うんだけど。
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:15:18.065ID:cdhwQQ5f0
>>158
ほらまたそんなゴネた話ばかりじゃん

これでしか守れないならはじめから挙げんなよって話だよ

凄い可哀想だがここまで拗らせたのはお前の自業自得だし知らんよ


つーかそんなことしかできないやつがビバップ語るなよ

お前のせいで印象悪くなるわ
たぶん俺のほうがまだビバップ理解してるぞ
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:17:49.252ID:+GdnYPumM
アニマス入ってないやん
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:17:51.921ID:j5MmSPSZ0
>>156
>ブルース・リーだのマリリンモンローだの
>他の例にあやかって逃げんなよ
>
>懐かしさに逃げてるだけの話じゃん

違う、違うよ。
私の主張は「どんなに古くても新しくても作品として面白いものは面白い」という意味で、
君が言う「センスが古いからダメ」という批判は、作中の「演出上の古臭さ」を取り違えた
錯誤なんじゃないかという話をしてるの。

全く「懐かしいと正義!」みたいな話はしてないし、君は「センスが古い」と主張するなら
どの部分がどのように「センスが古い」のか、もう少し丁寧に説明すべき。
君こそ話をそらしている印象だぞ。
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:19:16.130ID:j5MmSPSZ0
>>159
>たぶん俺のほうがまだビバップ理解してるぞ

じゃあ、君自身が逃げずに、ちゃんと語ってください。
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:19:51.258ID:cdhwQQ5f0
>>158
お前は作品に対する理解がないからそんな別の例挙げることでしか守れないんだよ

こんだけレスしてお前はビバップの中身なにも語ってないのがお察しだよ

それにお前の目的ってビバップの評価に対する怒りじゃなくて
感性の古さと挙げた作品の批評に対する
自分のプライドを傷つけられた俺に対する私怨じゃん…


そりゃ理解しないふりして逃げるわなwww
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:20:46.331ID:QOJjQUZm0
おっさんだけど俺は未だにレッツ&ゴーWGP
中でも「勝者の条件」に勝る神回はない
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:21:27.755ID:j5MmSPSZ0
ID:cdhwQQ5f0は、具体的な話を避けて一方的に「おまえはわかってない!」とか言い張るだけで、
当の本人こそゴネた話ぶりでしかない。
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:21:34.261ID:5wlI/jRv0
久々に2ちゃん時代っぽいスレ
若い子は加齢臭感じちゃうカモだけどコノ感じが懐かしいね
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:22:00.123ID:4hbpzr6ga
ユリ熊嵐
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:22:51.496ID:cdhwQQ5f0
>>165
じゃあお前が語ればいいじゃん


推してる作品の癖にここまで言われても語らない

それがお前だよ

理解してるからお前は逃げるしかない


他の作品はどうした?

まあそこは素直な分まだマシかな
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:23:00.649ID:nWdoKWhX0
面白いもんは面白いってこの感情は感性が古いってことか
ビバップは今でも好きだけどね、サントラも今でも聴く
結局観る側の好みだよこんなの
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:25:01.654ID:j5MmSPSZ0
>>163
君の話には具体性が無い。

じゃあさ、逆に具体性の無いまま意気投合して
「そうだ、そうだ!カウボーイビバップは今見るとセンスが古い!」
「ボクたち、カウボーイビバップはセンス古いと思う仲良しだもんね!」
とか言って盛り上がったとして、
まともな批評になってると思うの?w
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:27:53.322ID:cdhwQQ5f0
>>173
具体性なんているの?

好きなもんなら好きって言えよ
お前は説明があれば自分の評価をひっくり返すのか?

俺は何度もお前には作品の素晴らしさ語ってみろよと挑発したが

お前は語れなかった



お前ビバップ好きじゃねぇんだよ
俺への私怨でブツブツ言ってるだけでうっとおしだけだよカス
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:28:11.522ID:tUQqIY7/0
キテレツ大百科って何百話あるのあれさいちょうじゃないの?
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:30:21.160ID:j5MmSPSZ0
>>174
私が言ってるのは、
君が主張する「センスが古い」という批判は「演出上のそれ」を取り違えた錯誤ではないか
という話なんですけど?

それについて、まともに説明できずに
「私怨でブツブツ言ってるだけでうっとおしだけだよカス」
が、お前自身だろw
アホかw
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:31:18.826ID:tUQqIY7/0
おれ何見てたんだろうありがとうございます
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:31:48.045ID:cdhwQQ5f0
>>177
まだお前って自分のプライド守りたいが為にブツブツ言ってるの?
いい加減飽きたし作品一つ語らないお前じゃ
なんも覆せないよ

やめようぜ
俺にもだが、みんなにも迷惑だからさ
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:32:23.688ID:pcH7v37S0
>>162
「俺は好みじゃない」「僕は嫌い」なら良いんだけど
頭ごなしに他人が好きな作品否定してくる奴と話しても時間の無駄よ

未来劇を描くのにわざと過去の流行モノを出すことで
共通の過去→視聴者の現代→作品世界の未来を線でつながった感じを出す
リアルではないリアリティの補強演出が刺さらん人には話すだけ無駄

また、ギアスも遡った過去から分岐した近未来の話だけど
そういうディテールは一切描かない作品でビバップの方が面白人間からは
せっかくの既存世界の延長にあるSFなのに歴史を演出するディテールが
甘くて薄いと感じる人も居るだろうと思う

それは薄いのではなく主人公たちの世代は縁が薄いから描かないほうが良い
という反論もできるし、登場人物の主観的なリアリティともいえる

演出には多分に演出家の主観が入り込むからな、もうそれは良し悪しじゃなく好き嫌いなんだ
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:33:46.488ID:j5MmSPSZ0
>>179
>まだお前って自分のプライド守りたいが為にブツブツ言ってるの?
>いい加減飽きたし作品一つ語らないお前じゃ
>なんも覆せないよ

君は「アホは自身の欠点を相手に付け替えて言う」というパターンの典型例だなw
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:33:59.189ID:36r+0Ykla
何度も好きな作品語ってみろって言われても語らずに
なんか言葉尻に文句言ってるだけなら無駄だろ
何がしたいかって部分も指摘されてるしはじめから作品語るつもりないのわかるわ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:37:20.387ID:cdhwQQ5f0
ビバップはな
あの頃はあれがまだ新しくて面白かったけど
まあビバップらしい扱いになったな
これが一番なんだと持て囃す作品ではない
懐かしむぐらいにまた見よっと
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:41:24.049ID:T0ci+Oo5M
主人公が最初から完成されてるものは名作だとしても最高傑作とは思わない
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:43:01.339ID:w2SFkqyS0
どう考えても進撃だろ
次点でピンポン
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:45:05.946ID:cdhwQQ5f0
進撃は漫画が良すぎて燃え尽きたわ
完全に燃え尽きた
毎月毎月あんなに気になる漫画あるか?
アニメはエンドにサプライズがあるかどうかが気になる…
ピンポンはEDを今でも聞くわ
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:51:23.544ID:j5MmSPSZ0
読み返したら、話が掛け違ってるポイントが少し見えたが、

ID:cdhwQQ5f0が、
>>157
>普通に面白いとは思う
>ただそれをここで推されても
>普通に面白いだけだろって話で場違いだよ

とか言ってるのは、
「カウボーイビバップをアニメ史上最高傑作候補として挙げてる」
と思ってる訳か?

よく読めばわかると思うけど、
そもそも、
私は>>122で書いた時点で
「ギアスよりは上」
という程度の意味でしか書いてない。
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:53:29.166ID:j5MmSPSZ0
アニメ史上最高傑作は「ギャラクシーエンジェル」に決まってるw
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:54:48.181ID:cdhwQQ5f0
>>187
お前さ

一番の問題はそんな細けえ部分じゃなくて
作品語れよって部分なんだがな…

でもこれに対してもなんか言ってきて作品については語らないんだろ?

じゃそれってなんのためなの?作品の為じゃないよねぇ?
って言ってるわけで
全部もうどうでもいいから情熱を見せてくれよ

それが一番はえーから
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:56:48.838ID:pcH7v37S0
>>187
なんだとぅ「ギアスよりは上」という程度の意味とは聞き捨てならんな
カウボーイビバップはボトムズに匹敵するくらい面白いアニメ史上最高傑作候補だろ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:56:49.446ID:cdhwQQ5f0
ギャラクシーエンジェルって中身あんの?
むかしのよくある萌えアニメって感じでしかないが
確かに良い評価を聞く
ストーリーに面白さがあるの?
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:57:15.177ID:vCoRsN7b0
気持ち悪いレスばっかりだなw

アニメというくくりから国民の9.5割みたことがあるドラえもんやサザエさんに決まってるだろ

ギアスです!
シュタゲです!

きっしょw
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 06:59:38.063ID:j5MmSPSZ0
>>190
ギャラクシーエンジェルなら少々語るw

ギャグとSFとキャラ萌え的デザインが一見ミスマッチなもの、トータルでは完成度が高い。
ジャパニメーション文化を代表する名作と言える。
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:00:28.067ID:8t8qrD7Gr
>>195
ビバップは語れないのか
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:00:48.608ID:8t8qrD7Gr
>>196
フランスかどっかの話だろ
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:02:03.204ID:cdhwQQ5f0
>>196
ばーか視聴率100%のグレンダイザー知らんのだろうなwww
>>195
たしかにこのご時世であの時期の萌えデザインだけで名前は挙がらんわな
一定数以上聞くから面白いんだろう、こりゃ観てみるしかないな
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:03:20.298ID:7yYah8lv0
いやなんでお前らちょいちょいID:j5MmSPSZ0に構ってんの?
誰がどこからどう見ても頭の狂った爺さんかそれを装ってる構ってちゃんじゃん
お前らって頭悪いの?
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:05:37.075ID:cdhwQQ5f0
>>107
わかる

俺もギアスをそんなに持ち上げる必要あるか?って思ったが
案外評価ができる部分があってバランスいいのかもって思える
お前なかなかいい事言うな
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:07:15.096ID:A01gz2HHa
>>202
ワッチョイIP表示なしスレとか自演パラダイスってことをご存知ないのか?
大体のアフィスレは自演で成り立ってるんだぞ
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:07:56.223ID:w2SFkqyS0
シュタゲはアニメ界ではかなり上澄だろうけど
ノベルゲー界ではまだ上がゴロゴロいる
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:10:05.958ID:nWdoKWhX0
>>195
ビバップで好きなエピソードはなんかある?
古の萌えアニメ好きに語れるか知らんけど
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:10:25.608ID:pcH7v37S0
グレンダイザーはサウジアラビアの石油王がスポンサーになってリメイクされるよ
https://grendizer-official.net
石油王がお金出すからスタッフも豪華だよ
総監督 福田己津央
キャラクターデザイン 貞本義行
シリーズ構成・脚本 大河内一楼
音楽 田中公平
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:14:06.647ID:cdhwQQ5f0
>>211
これ凄い期待してる

金とスタッフが集まれば
面白いものが出来るのかって気になる

今期のノワールとかいう失敗が目に見えてるロボアニメしかないし
そろそろマジなロボットアニメがみたい

ロボットより脚本がクソなアニメ多すぎる境界戦機とかもう1話目からしてクソだわ
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 07:15:04.750ID:rTPJu/C2M
>>209
アステロイド・ブルース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況