X



ワンピース作者「人が生き返る漫画、全部クソですw死んだ人が生き返るって不自然でしょw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:56:47.110ID:7rJkD8G80
一理ある!
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:57:09.152ID:spBS24YD0
ペル「」
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:57:31.953ID:FzsuDOhu0
それ以上に無茶苦茶な漫画やん
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:57:40.959ID:a8tYf8Cqr
>>2
死んでなかったからセーフ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:57:45.173ID:Z7R9wQ5Ia
サボ(2回)
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:58:04.827ID:7rJkD8G80
ソースあり!


https://onepiece-log.com/blog-entry-1197.html

──グランドラインは、漫画家の立場からしても理想の世界なんですね。

「ワンピース」は、仲間が死なないこと、敵を殺さないことも特徴的です。
言い換えれば「人は生き返らない」。

他の漫画のように「人は生き返る」世界観を採用しなかった理由はなんですか?

だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。

僕は、こてこてのファンタジーは好きじゃないんですよ。

だから話の中で細かく色んなことに理屈をつけたいんですけど、死んだ人が生き返るぐらいだったら、最初から死ななきゃいい。

死ぬような目にあっても、うちのキャラクターは死なないんです。
漫画の世界だと、昔から、壁にぶつかって人型の穴が開いてたって死なないじゃないですか。

そんな恐ろしい目にあったら、ふつう死にます(笑)。
でも、そういうことが起こっても死なないのが、漫画のキャラクターの良さというか強みなんで。

それと、死んで生き返るというのは、作者の意図が感じられて子供の頃から嫌だったんです。

「人気があるから復活させたのかな?」と、子供ながらに疑ったり…。
昔おかしいと思っていたことはやらないし、こうして欲しかったということはやる。

10年連載を続けていても、判断基準は同じ。
15歳ぐらいの、読者時代の自分が納得するかどうかに尽きますね!
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:58:40.219ID:XoOa1ZiS0
神龍「マジか」
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:58:54.439ID:qA2c5KcV0
だいじょうぶだ
ドラゴンボールで生き返れる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/13(日) 16:59:07.295ID:M5BNdFF60
ボンクレー「たしかに」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況