X



ボクが買ったマンションの内覧に行ったったwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:26:27.190ID:LHfx7Ob90
お前らにも見せたいけどやっぱ何も見せらんねぇわ
https://i.imgur.com/4eeGSJb.jpg
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:27:43.390ID:4rU7SgPmd
じゃあ嘘か
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:28:16.706ID:XKSKPee/0
また嘘ついてる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:29:17.813ID:H++eadcid
いいじゃん
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:29:36.413ID:LHfx7Ob90
洗面所くらいは見せられるか
https://i.imgur.com/HGB4xbW.jpg
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:30:32.240ID:nxJLZ20e0
5000万くらい?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:31:11.072ID:QPdDrjB+0
低層階?
洗面台は広くていいね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:31:13.338ID:iyId2r5x0
買った後に内見行くやついんのか
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:32:04.925ID:LHfx7Ob90
>>6
もう一声!

>>7
どちらかと言うと高層階じゃないかな?

>>9
引き渡しが少し先になるから採寸に行ってきた
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:32:28.828ID:QPdDrjB+0
>>9
今は完成前に完売が普通だよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:33:11.896ID:Arymataj0
緑豊かで空が広いな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:33:33.995ID:5t9UKNWP0
すごいねー
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:34:25.829ID:H++eadcid
新居見学する時って勃起しちゃうよな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:34:47.603ID:kRaQSxoU0
遊びに行っていい?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:34:51.598ID:H+NkC/GWp
俺も新築だったから買った時は綺麗だったなぁ
最近は給湯器買い換えたりトイレ買い換えたりしてなんとか持たせてる
0017ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
垢版 |
2023/07/18(火) 09:34:53.228ID:0BTKlHt/M
内覧会はたまにめんどくさい質問してくる客がいるんだよな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:35:49.052ID:LHfx7Ob90
>>11
らしいね

>>12
緑あって良いでしょ
あんまり情報出せないけど、これでも割りと都会にあるマンションなの
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:36:25.661ID:m7R1z8lf0
こぢんまりとしたマンションね
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:36:34.858ID:vjr45NIdr
都会はマンション一択なんだよなー
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:36:50.472ID:LHfx7Ob90
>>14
しねぇよw

>>15
いいけど引き渡し前だから誰もいないよ?

>>16
やっぱり修繕積立金って新築時と比べて値上がりした?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:37:33.666ID:0GiB9Xna0
タワマン114階住みオレ氏、高みの見物
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:39:54.211ID:LHfx7Ob90
>>19
これでも500戸超の大規模マンションだよー

>>20
それなー
マンションしか勝たん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:39:54.547ID:RQODHEiGa
俺の部屋どこ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:40:16.330ID:LHfx7Ob90
>>22
そんな階層のタワマンねぇよw

>>24
無いよ?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:40:33.366ID:m7R1z8lf0
>>23
一戸がこぢんまりとしてるの確定じゃん…
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:41:45.860ID:LHfx7Ob90
リビング
フローリングの色はイマドキ流行りのホワイトオーク&建具は濃いダークオーク
https://i.imgur.com/f66xl80.jpg
0028ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
垢版 |
2023/07/18(火) 09:41:56.348ID:7P3I+DHZM
マンションなんか情報出しても類似品ばかりでバレないと思うわ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:42:07.201ID:snaf7i6p0
ママママンションwww
騒音とか考えると一軒家安定だろ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:43:53.098ID:09j2ivxYp
>>21
そんなに高く無いけどやっぱ最初よりは上がってるね
あとマンションの管理会社は途中で安いところに変えたみたい
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:43:53.460ID:LHfx7Ob90
>>26
そうじゃなくて、 数十戸のペンシルマンションとかあるでしょ?
そういうのをこじんまりとしたマンションと言いたかった

>>28
それな
眺望晒すと流石にバレるが内装や間取りなんてどこもほとんど一緒だよね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:44:54.732ID:RQODHEiGa
じゃあリビングで我慢するわ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:46:08.551ID:LHfx7Ob90
>>29
よっぽどド田舎一でも無い限り一軒家も騒音リスクは解消されないよ
結局隣人ガチャなんよ

>>30
だろうなー
管理費が下がったのは良いな
修繕積立金は今後も右肩上がりだからな
0034ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
垢版 |
2023/07/18(火) 09:46:24.106ID:7P3I+DHZM
類似品にすることで安くできてるから当然なんだわ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:47:30.700ID:snaf7i6p0
>>33
マンションよりはマシじゃん
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:47:56.900ID:S9wAjDB50
俺と一緒に住むなら半額になるけど…どうする?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:48:06.926ID:LHfx7Ob90
>>32
リビングは先約がいるのだ

>>34
つまりマンションは立地や眺望が生命線ってこったな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:49:12.489ID:uaHOwzls0
ええな、ワイの部屋は何畳や?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:49:25.133ID:16d8zfLx0
ワイ君がイイね!押しました
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:50:29.078ID:kUi6X0ox0
駅まで何分?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:50:37.562ID:rQ0f+Zqj0
洗濯機の防水パンはくっついてるのか?
別のには出来ないの?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:50:41.861ID:LHfx7Ob90
>>35
イマドキのマンションって二重床になってたりするから、昔と比べて上階の音は気にならないのよ
戸建てマンション論争は揉めるからやめよう
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:52:06.993ID:LHfx7Ob90
>>36
どうもしねぇよw

>>38
何畳欲しい?

>>40
10分以内とだけ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:53:41.422ID:uaHOwzls0
>>43
12畳とクローゼットで
家事と夜の相手は任せろ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:55:05.728ID:LHfx7Ob90
>>41
くっついてるよ
やろうと思えば剥がせるだろうけど、別にする必要ある?

>>44
洗面やキッチンもだいたい同じだと思うよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:57:42.011ID:LHfx7Ob90
キッチンの写真これしか撮ってなかったわ
オプションで食洗機頼んでてこれから施工される予定
https://i.imgur.com/kHVWNrY.jpg
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 09:58:35.974ID:LHfx7Ob90
>>45
12畳の洋室なんてねぇよピエン
夜の相手?後悔すんじゃねぇぞ?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:04:27.084ID:uaHOwzls0
>>48
優しくしてね♡
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:07:20.774ID:kJ9PVqee0
ここで自殺者とか出たら価値下がる感じ?🙂
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:09:05.613ID:OrFEBQCv0
妙だなもう買ったのに内覧?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:09:53.352ID:71bQl+xO0
最近のマンションだと回線ってどっから通すの?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:11:23.846ID:LHfx7Ob90
>>49
うるせぇ

>>50
共用部の転落事故や飛び降り自殺程度だったら割りと良くあることだし、そこまで価格には影響ないよ(告知事項にはなるけど)
ニュースで取り沙汰されるような凄惨な殺人事件とか起こっちゃうと流石に下がるとは思う
それは戸建てでも同じだけどね
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:11:32.384ID:OrFEBQCv0
>>52
最初から管通してあるだろ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:11:59.248ID:LHfx7Ob90
>>51
>>10

>>52
最初から通ってるが?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:13:30.693ID:bjvqtPWs0
ベランダからの見渡し見せてよ!
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:15:54.233ID:H++eadcid
マンション設計してたけど駅と徒歩距離で全てが決まるから悪く言うと間取りやデザインなんて二の次だったなあって思い出した
それはともかく俺を招待してくれないか?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:17:55.479ID:LHfx7Ob90
>>56
マジで特定できる程の情報だから無理!

>>57
そうそう、マンションは立地と眺望の良し悪しで今後の資産価値が全て決まるんだよ
それを美娘してこのマンションを選んだ
間取りや設備は将来の資産価値的にはほとんど関係ないよね
マンションの設計って何するの?いわゆるデザイナーズマンションってやつ?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:22:56.803ID:LHfx7Ob90
美娘してってなんだよ
見越して、な

>>59
誰が洗濯機置場で用足すんだよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:23:05.510ID:H++eadcid
>>58
マンションに限らずだけど
敷地に入れられるだけ住戸を入れて
外観と間取り考えて
近隣住民から悪者扱いされて
条例順守や法適合させて現場に行って
随時検査して完成したら勃起して

現に立地で買った1がいるから本当に二の次だなあって再認識してる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:25:12.872ID:mkqI4VbD0
間取りは?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:25:55.484ID:LHfx7Ob90
>>61
それもう全部じゃん
俺のマンションは武蔵小杉の1件があったからか、1階にある電気室の床が1m以上高くなってるんだが、そういうのもお前さんみたいな人が考えたのか?
ってかちょっと待て、しれっと勃起してるけどなんでなん?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:26:26.434ID:LHfx7Ob90
>>62
3LDK+3WIC+1納戸
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:27:12.474ID:J+6wleV30
買った後内覧で気に入らなかったらキャンセルできるの?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:31:13.691ID:PiiS903rp
まぁでもマンションは立地と価格が第一条件なのは仕方ないだろう
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:34:39.742ID:LHfx7Ob90
>>65
売買契約してたらもう無理だな
支払い済みの手付金は戻ってこない

>>66
まぁそんなトコだ、明言はやめとく
都内で1.5億ってそれ都心でしょ?
少し離れれば億なんて平気で下回るよ?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:35:14.050ID:ZT5a+EpWM
リセールとか意識する?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:35:43.706ID:OrFEBQCv0
wicが3つもあんの?
随分と無駄な作りだな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:38:05.707ID:Iw3eT8Gl0
お前の部屋の収納でいいからタダで住まわせて
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:39:01.812ID:jmUtCQtYM
いくらしたの??
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:40:07.562ID:LHfx7Ob90
>>69
そこそこ意識するかな
もろちん売る予定は一切ないんだけどリセール良いに越したことはないからな
不足の事態(離婚や転勤、年収の低下等)で手放さなくなった時に困らないように

>>70
3つもあるよ良いでしょ
マンションなんて戸建と違って収納量が圧倒的に少ないんだから3つもあって助かるよ

>>71
ムリ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:41:32.657ID:lfvyy5H90
子供はいるの?
ベランダに出ないように気を付けろよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:42:46.853ID:lKjHAsMZr
マンションの高層階とか毎日のエレベーターを待つ時間と乗ってる時間絶対かったるいだろうな
その上機械式の駐車場とかだったらもう最悪
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:43:52.856ID:LHfx7Ob90
>>72
ひ・み・つ♥

>>73
ダメなの?

>>75
悲惨な事故多いよな
ベランダもそうだが共用廊下も意外と危なそう
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:44:54.017ID:O9lfBjhZ0
決め手は何?
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:51:01.148ID:LHfx7Ob90
>>76
実家もマンションで小さい頃からマンション生活だけど、慣れるよ
機械式駐車場は俺もイヤだね
メンテナンスも高いって言うし良いことねぇよあれは
ウチは自走式立駐だ

>>78
一番高いリビングで250だな

>>79
立地、価格、街の将来性、周辺環境、マンションの規模
が主な決め手かな

余談だけどこのマンションまだ売り出してる住戸があるんだが、分譲業者の値上げがヤバい
俺の部屋の10階下の部屋なんか間取り一緒なのに500万円も高く売り出してやがる
眺望最悪でも買う人いるんだろうな
俺が買った時が安すぎたんだろう
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 10:53:23.403ID:LHfx7Ob90
>>80
あーそれはいざという時不便だな
やっぱ最近のマンションはそういうとこにも配慮されてんのか
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 11:06:52.275ID:H++eadcid
>>63
全部全部
水害多いところはそういう対策も考慮するよ
行政によっては指導するところもあるけど

分マンレベルの規模だと設計者というよりディベロッパーの仕様で決まってたりするかもね
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 11:09:36.631ID:LHfx7Ob90
>>83
なるほど、行政も介入してくることがあるのか
で、なんで勃起するの?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 11:10:43.893ID:weFEoUMg0
今時ガスコンロw
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 11:11:38.965ID:jXMMMjLQ0
ガスでいいよ オール電化のが情弱
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/18(火) 11:13:14.923ID:LHfx7Ob90
>>86
情弱とまでは言わないけど、オール電化のマンションって10年ちょっと前に流行ったけどあっという間に廃れたよね
何か不都合でもあったんだろうか
それこそ設計者の>>83に聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況