X



AWSの資格全部持ってる俺が暇してるのに、AWSの有識者が足りない!とか言ってるの…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:41:37.146ID:dqwmDuGQ0
不思議
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:47:01.912ID:N4mTaDJVM
>>17
有効期限あんのか
更新が必要とかじゃなくて?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:47:02.429ID:dqwmDuGQ0
>>14
したい
来週初面接
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:47:52.252ID:JKEY0f2/0
ボーナスいくらだったの
資格は査定に影響した?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:01.870ID:dqwmDuGQ0
>>16
実際、SaaSで良いと思うよ
システムを移行するんじゃなくて業務を変えろ
以上!
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:10.647ID:m5cIcyu5d
>>18
Amazon「サーバー古くなったの捨てたくないなぁ……!!!欲しい人に貸し出そう!」
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:21.820ID:dqwmDuGQ0
>>18
Amazon web services
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:55.077ID:dqwmDuGQ0
>>19
あるよ
三年で無効
また受けなきゃいかん
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:48:57.093ID:aRdqeogQ0
>>7
でもぶっちゃけ資格取るだけじゃ業務に結びつかないのは事実じゃね?
実際のところ詳細設計から基本、構築できるのかって話
そのレベルの人求めてんじゃねえの
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:49:05.418ID:NKMyqmlh0
>>9
デベロッパー取ろうと思うんだが知識0
何からやれば良いんだ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:49:34.801ID:aRdqeogQ0
>>13
モチベ凄いな
報奨金出た?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:49:44.330ID:vxM8hBZE0
次はazure頑張れ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:49:49.305ID:m5cIcyu5d
>>22
SaaSはそれこそIaaSより高くつくだろ
パッケージとかローコードとかでと結局業務に合わなくてカスタムとかオプション必要になって費用かさむ未来が見える
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:50:33.190ID:N4mTaDJVM
>>23
なんか悪くは聞こえない
>>24
なるほど、調べたらすごかった
勤勉家だな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:50:38.687ID:dqwmDuGQ0
>>21
全く変化なし
だって仕事内容がAWSとあんま関係ないもん
AWSの勉強したところで意味がなかった
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:51:01.385ID:JKEY0f2/0
EC2の無料枠使ってサイト公開して月のPVが100、平均の通信量が1Mbyteだとしたら月いくら位かかるの?
ドメインは不要でIP直打ち
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:51:16.620ID:N4mTaDJVM
>>25
常に知識の更新が必要?
アップデートされてどんどん新機能増えるとか
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:51:34.724ID:JKEY0f2/0
>>32
せっかく東大院卒なんだしamazonに転職しないの
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:51:37.074ID:aRdqeogQ0
>>32
資格とりました!awsの案件取りましょ!ってならんの?
どんな業務か知らんけど
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:51:58.453ID:dqwmDuGQ0
>>26
でも、一回でもやらしてくれないと出来るようにならなくね?
俺は全部資格取ったのにAWSの設定を業務でやったことないよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:52:02.592ID:aRdqeogQ0
全部取るのにどのくらい時間要した?
てか院卒なのマジかよ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:52:16.089ID:dqwmDuGQ0
>>27
プラクティショナーから取ろう
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:52:39.049ID:dqwmDuGQ0
>>28
出てないよ
受験料は出た
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:52:47.149ID:NKMyqmlh0
>>39
それは3時間くらい本読んでとれた。
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:53:08.855ID:dqwmDuGQ0
>>29
もう飽きたから嫌だ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:53:21.668ID:aRdqeogQ0
>>37
たしかにやんない身に付かないけど、他のチームとか部署では扱ってるの?
すでに会社にナレッジあるなら流石にやらせてもらいたいよなw
可哀想すぎる
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:54:00.932ID:aRdqeogQ0
東大院卒のitってどんな仕事してんの?
年収なんぼ?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:54:47.802ID:dqwmDuGQ0
>>30
SaaSが高いと感じるのは社員が無駄に多いからだよ
社員を減らせ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:55:01.577ID:4XU5D/jyM
おっ、ひさしぶりに見た
全部取ったのか、おめでとう
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:55:26.090ID:dqwmDuGQ0
>>33
無料枠ならほぼ無料では?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:56:28.679ID:JKEY0f2/0
>>47
ては?って言われてもわかんないよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:56:33.555ID:dqwmDuGQ0
>>34
機能は増えてるけど新しくなった分の知識を更新するだけならそんなに大変じゃないよ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:56:46.333ID:dqwmDuGQ0
>>35
コンサルになりたくない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:56:58.744ID:dqwmDuGQ0
>>36
ならんね
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:57:09.494ID:dqwmDuGQ0
>>38
半年ぐらい
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:57:43.195ID:dqwmDuGQ0
>>41
じゃあ3日ぐらい本読めばデベロッパーも取れるじゃね?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:58:10.784ID:m5cIcyu5d
>>45
うちの会社毎年60人くらい採るのに100万円しないシステム入れるのすらケチるからな
外に金が出ていくのが嫌いらしい
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:58:13.389ID:dqwmDuGQ0
>>43
他のチームは使ってるよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:58:55.208ID:aRdqeogQ0
>>52
ガチ天才かよ4ね
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/07(金) 23:59:51.113ID:dqwmDuGQ0
>>44
パソコンのシールの番号をエクセルに書きおこしたり、ファイルサーバーのファイルをpass付きzipで圧縮してお客さんに送る業務してるよ
年収は400~500万じゃね?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:01.420ID:d13gqVglr
>>48
無料だよ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:02.191ID:WXBns1QJ0
>>55
じゃあ人望がないか、もしくは経験年数少ないから、もう少し他の基礎的なことやらせたいんじゃね?
もしくは上長が他の部署に行かせたくないからとか?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:02.745ID:VoAVxmtsd
ITエンジニアで有能な人ってみんな口を揃えて資格は無意味っていうよね
結局実務経験の方が遥かに重要だからか
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:22.036ID:lZmy8f6Q0
>>46
三ヶ月前に取り終わってたよ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:27.244ID:CIOXADif0
>>53
ボリューム的にそんなモンなの?
正直、短期すぎて現状リージョンとかそのレベルしか単語覚えてないw
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:27.259ID:p2TVihAY0
>>57
楽しそう
俺その仕事するけお前転職して
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:48.713ID:G3tNX1wr0
発達は勉強できるけどクソ使えないからな
>>1もそのタイプだろ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:00:55.443ID:lZmy8f6Q0
>>48
よっぽど通信しなきゃ無料だと思うよ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:01:33.508ID:7QrI9U0V0
IT現場で資格なんかいらんし
100の資格より1の実務経験よ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:02:31.529ID:lZmy8f6Q0
>>56
生きる!
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:02:53.033ID:WXBns1QJ0
>>57

NRI
isid
オービック
CTC
日鉄ソリューションズ

日系sier年収ベスト5だけどこの中のどれか?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:03:47.457ID:lZmy8f6Q0
>>59
あの人たちが何をしたいのかマジでわからん
技術を勉強しろ!とか言いまくってるのに、死ぬ気で勉強してる俺に技術の仕事振らないなぞ
辞めさせたいんだろうなぁ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:03:56.184ID:WXBns1QJ0
>>60
まあ立場による
実務経験ないなら当然あるほうがいい
実際資格の知識は少しくらいは役に立つし

まあ無くても仕事やらせてもらえる大手なら必要ないって言うのも分かるけど
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:04:56.539ID:lZmy8f6Q0
>>60
そうかもね
でも実務を経験できない領域の知識は資格で勉強するのが効率的だと思うよ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:05:49.259ID:lZmy8f6Q0
>>62
それなら無理だね。
二週間ぐらいは勉強した方がいい
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:06:37.954ID:lZmy8f6Q0
>>63
俺の会社、転職してくるのにはAWSの資格必要らしいから、AWSの資格取ってうちの会社受けてみて
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:06:45.272ID:lZmy8f6Q0
>>64
それな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:07:46.030ID:lZmy8f6Q0
>>66
流石にそれは嘘
よっぽど先端領域やってなければ、20資格80経験ぐらいだと思う
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:08:03.310ID:lZmy8f6Q0
>>68
まあその辺
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:08:23.799ID:lZmy8f6Q0
>>69
役にはたってないね
会社でちょっと目立ってる
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:09:04.019ID:nf2Xj9++0
ネスペセキスペ保有僕アラサー年収600万
妥当か?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:09:15.805ID:p2TVihAY0
>>76
俺の情確士もちょっとは評価されるの
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:09:51.142ID:qXUVG1jz0
資格なんていらないけど資格すら取れない人間はもっといらないってだけの話
本当に有能なやつはAWSの資格ぐらい業務の片手間で全部取れる
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:09:58.604ID:p2TVihAY0
>>79
その程度の資格単体じゃ600万ならないでしょ
資格以外のバックボーンが知りたい
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:10:01.732ID:lZmy8f6Q0
>>79
俺もネットワークスペシャリストと情報安全確保支援士持ってるよ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:10:58.149ID:lZmy8f6Q0
>>81
本当に優秀なやつはこんな仕事就かないよ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:11:07.102ID:lfFO8Q5rd
国立大通信システム系出身だけど資格無しSEやってる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:11:32.397ID:lZmy8f6Q0
マジで転職してぇ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:11:59.942ID:eb6T4IvFM
>>57
ニートの俺でもできるやつじゃん
流石に他にも何かあるだろ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:12:21.281ID:lZmy8f6Q0
>>87
ねーよ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:12:55.338ID:Rdvx/DGu0
資格持ってない奴に限って資格は無意味!とか言い出すけど
キャリアアップ転職が当たり前のIT業界で資格取らないってことは・・・ってなる

資格には上から下まで全く難易度ちがうし価値も違うのに一括りにする意味も不明
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:13:11.963ID:nf2Xj9++0
>>82
院卒
モバイル通信会社
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:13:50.930ID:WXBns1QJ0
>>74
azureはダメなの?
転職難易度高い?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:14:05.297ID:p2TVihAY0
>>90
それ資格1割学歴9割じゃん
>>1とおんなじだよ
むかつく
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:14:09.123ID:nf2Xj9++0
>>83
おれのとここい
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:14:28.086ID:WXBns1QJ0
>>80
ベンダーと違って国家資格は重要だぞ
国の仕事とか競る時に保有者の数とか割と見られる
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:14:57.404ID:WXBns1QJ0
>>1何歳
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:15:15.566ID:WXBns1QJ0
>>79
フリーランスやれば年収900からスタートできそうなのに何故やらない?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:15:24.665ID:p2TVihAY0
>>93
来春ネスペ取るから俺も雇って
高卒の27歳
得意なことは早ウンチ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:15:57.757ID:WXBns1QJ0
>>77
こんな大手のやつがどこに転職すんだよ
転職理由は業務内容か?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:16:09.641ID:lZmy8f6Q0
>>89
エンジニアでも一時間の面接で初対面の人の技術力見抜くの不可能だからね…
管理職とかもっと無理だから、資格は重要よね
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:16:24.876ID:qXUVG1jz0
>>84
お前んとこはそうなんだろうな
かわいそうに…

何で転職しないの?
クラウド専業で成長してきた会社は資格手当めっちゃ出るとこ多いよ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:17:34.293ID:Rdvx/DGu0
フリーランス900万と600万なら大半が後者選ぶだろ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:17:52.302ID:lZmy8f6Q0
>>91
AWSでもAzureでもいいから資格を5,6個取って、あとは受ける部署が扱ってる製品の資格取れば多分絶対入れるよ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:18:34.042ID:WXBns1QJ0
>>100
なんでかって言うとベンダー資格保有数が多ければ仕事斡旋してもらえるから
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:18:45.510ID:lZmy8f6Q0
>>93
行きたい
ソフトバンクとか?ドコモとか?
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:18:51.034ID:Rj30aTP30
Azureの自動スケーリング触ったんだけどAWSの自動スケーリングと比べてうんちな気がする
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:19:00.228ID:WXBns1QJ0
>>102
製品の資格なんてあるの?初耳
例えば?
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:19:04.631ID:lZmy8f6Q0
>>95
社会人二年目
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:19:41.469ID:WXBns1QJ0
>>107
院卒2年目ってことは26歳か
強すぎる…
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:19:56.300ID:lfFO8Q5rd
azure open ai使ってないとかマジ?
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:20:07.040ID:98125SY+a
>>102
5.6個てCCNAレベルでも含めていいの?
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:20:24.673ID:lZmy8f6Q0
>>98
技術者になりたいからメーカー行きたい
今のとこはコンサル的な人しか求めてない
俺みたいな技術オタクに居場所ない
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:20:44.960ID:Eyl1M/jv0
全部は流石に設定雑すぎかと
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:21:15.700ID:lZmy8f6Q0
>>100
クラウド専業とか嫌だわ
内製化してる組織が良いわ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:21:45.185ID:lZmy8f6Q0
>>105
そーなんだ
知らんかった
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:23:19.767ID:mTpFcYqQ0
ベンダー系の資格申し込もうとサイトみたら、全部英語なんだけど
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:23:25.734ID:tLovHxUV0
またおまえか
スキルがない奴に居場所はないんだぞ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:24:04.173ID:lZmy8f6Q0
>>106
SalesforceとかSAPとかじゃね?知らんけど

今の日系SIerって海外SaaSのライセンスを転売して儲けてるから、お前が入りたい部署で扱ってる海外SaaSの資格を取って面接行けば入れるよ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:24:21.911ID:lZmy8f6Q0
>>108
オメーが弱いんだよ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/08(土) 00:25:46.402ID:lZmy8f6Q0
>>110
含めても良いよ
でもAWSとかAzureも3個ぐらい持ってたほうが良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況