X



駅弁大学卒は低学歴ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:35:16.070ID:x/ifVJ4b0
「国公立」というブランドが独り歩きしてるけど実態はFランだよな
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:35:48.235ID:LUawSCtC0
ガキは早く寝ろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:36:09.967ID:1vQK78dod
金岡千広とか天才ですやん
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:36:25.202ID:RCegV3iF0
3科目の私立より駅弁だぞ
早慶より駅弁
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:37:07.584ID:w3R/ErmN0
>>4
さすがにレベルが違いすぎるわ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:37:21.114ID:/ldL+gjx0
高学歴なほうではあるけど学歴を気にする奴の中では下位だから学歴ポーカーで毎回負けてて草
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:37:26.483ID:LSz7BYdHa
>>3
マジ?
ありがとう
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:37:45.625ID:x/ifVJ4b0
>>4
地方県の公立高校教師はみんなそう言う
そう言われて俺は騙されたんだ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:38:17.784ID:j2dN+Nc3a
鹿児島大学工学部だけどこれでも?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:38:39.261ID:E4MDLSIn0
>>9
頭良さそう
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:38:39.658ID:3nc5CFIid
学歴序列付けほど不毛なものもない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:38:39.844ID:w3R/ErmN0
>>8
就活とか世間の評価が段違いだからな
ご愁傷様です
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:39:20.258ID:/ldL+gjx0
地方進学校の教師って正直言って社不寄りだしあいつらにとっては早慶は悪い大学なんだろう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:39:24.041ID:x/ifVJ4b0
>>6
ほんとそれ
国立の最底辺のくせに高卒連中が持ち上げるから俺みたいな天狗が生まれる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:42:51.365ID:v3NcWf03a
駅弁だろうがなんだろうが
国公立なだけで同世代の上澄み10%なんだよな
私立だとマーチ以上がその層
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:42:56.616ID:x/ifVJ4b0
>>16
俺の親戚はほぼ中卒で、就職してからも高卒の人間が大半(というかその程度の企業にしか就職できなかった)だったからやたらと「〇〇くん国立大学卒なんだすごいな!」とか言われて天狗になった
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:42:59.885ID:vGJGxe1rd
駅弁ってのは戦後に設置された国立大学って意味だぞ(横国とか埼玉大とか)

金岡千広は戦前からあったから駅弁ではない(旧官立大学っていうやつ)
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:44:37.043ID:x/ifVJ4b0
>>14
あいつら謎に国立崇めてる。
歪んだ価値観でどれだけの学生を地獄に落としてるのか理解してない。
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:44:42.518ID:w3R/ErmN0
>>17
旧帝早慶あたりが上3%だっけ?1%?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:45:16.634ID:s5cdEzHb0
いい年してまだ学歴の話かよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:45:39.211ID:x/ifVJ4b0
>>12
俺も不毛だと思うよ
でも俺みたいな中途半端な学歴だとコンプレックスにも天狗にもなっちゃうんだよ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:45:57.658ID:w3R/ErmN0
>>20
旧帝以上が当たり前の進学校に行けなかったお前が悪い
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:46:27.230ID:v3NcWf03a
>>21
計算したことないけど
大体2%ぐらいになるんじゃないか
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:46:53.441ID:QK79FVWV0
学歴気にし出して学歴厨になるのが最悪のパターン
過去のことは忘れて今持ってる功績を数えろ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:47:17.982ID:LSz7BYdHa
>>26
賢い
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:47:27.697ID:vGJGxe1rd
旧帝早慶で同年代の上位5%
MARCH+上位国立で15%

日本人の大学進学率は55%
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:47:27.961ID:x/ifVJ4b0
>>24
それはそう、そうなんだが
勉強がちょっとだけできる以外なんの取り柄もない生徒に中途半端に夢を見せる教師は悪魔だろ。
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:48:00.815ID:+e//OyCUH
上級が少ないから金持ちと繋がるのは難しい
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:48:33.566ID:x/ifVJ4b0
>>27
卒業同期でも一流企業ゲットしたやつはいるからな
そこは俺が就活サボってただけ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/02(日) 01:49:33.882ID:WYxz6is0r
大学の定員がほとんど変わってないんだから1年で200万人生まれた世代と100万人しか生まれなかった世代じゃそりゃ持ってるイメージ違うでしょ
昔は駅弁でも難関だったのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況