X



世間「新NISAすげぇぇぇ!」「金融庁神かよ!」「24年から全力でいくぜぇぇ!」vipper「シーン」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 21:33:40.443ID:UBNrbm1Ep
vipperってマジで投資とか何にもやらないんだな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:03:11.341ID:4oSHTjZua
旧NISAから新NISAに自動で移してほしいわ
一回特定口座に払い出されるから下手したら差益でて税金取られる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:03:17.934ID:zTYSlM9E0
>>61
移す時に一回売って書い直すことになるから、含み益があったら税金払わないといけないしな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:03:21.335ID:9FVn9Mnk0
>>61
確か移管出来ないんだっけ?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:03:32.581ID:pGXM1spK0
>>61
うつせるの?
0067◆MayugeDEDM
垢版 |
2023/06/15(木) 22:04:00.226ID:ASvhWdpDa
>>60
年間10%プラスになるかもわからんで😳
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:04:03.395ID:szPWyPNC0
人に投資を進めて儲かる儲かる言ってる奴は
素人を投資市場に呼び込んでその負け分を吸い上げようとしてる奴だと思ってる
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:04:06.188ID:qvXcucKVM
既存ニーサ分は無税だけどね
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:04:20.640ID:zTYSlM9E0
>>62
少子化対策になるとは思っていない
別の制度だし
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:05:20.896ID:hhoh909I0
これで買うか!ってなる奴はカルト宗教やってそう
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:05:26.436ID:9FVn9Mnk0
まあNISAだろうがなんだろうが基本は博打だ
俺たちがチョコチョコやってるものは投資なんて呼べるもんじゃない…
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:06:13.497ID:zTYSlM9E0
>>69
ああ無税だわ
特定口座から移すのに税金かかるだったわ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:06:16.102ID:DVfU/cKZa
1万円でもいいから投資に回すべき
口座作るという最初のステップが億劫になりがちだからそこの壁は今のうちに取っ払え
個別株とかやるなら尚更今のうちから相場を見とけ
企業情報を見るのも大事だが景気情勢も大事
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:06:32.326ID:qvXcucKVM
>>67
そういうギャンブルをやめなさいと言ってるんだ
コツコツと資産を増やすことが金持ちの王道
元国税で脱税捜査してた人も結局労働収益をコツコツ投資に回すのが金持ちになりやすいって言ってたぞ

バブル崩壊後の30年ですら投信で資産増やせてる人多かったらしい
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:06:57.539ID:arb88+mVd
真っ赤になるまでがんばってレスして嘆かわしいなwww
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:07:27.779ID:WjMZXve40
>>71
個人は良くてもまやかしにしか過ぎない皺寄せが必ずくると思わんか?
分類が違うと言っても母体は日本だよ
0084◆MayugeDEDM
垢版 |
2023/06/15(木) 22:07:40.384ID:ASvhWdpDa
>>79
わかる
口座開設が一番面倒だった
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:07:51.732ID:zTYSlM9E0
>>74
最低限の投資の勉強は必要だよ
今年初めて40万円分だけでもつみたてNISAにぶっ込んどいた方が得
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:07:54.121ID:8QlttCWB0
投資しないやつって何なんだ
元手が無いから出来ないってのならわかるけど
貯金も相当リスク高いだろ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:08:05.136ID:rJ/udyho0
最大年間360万投資出来るんだからこれまで以上に資産形成が楽になる
ガッツリやったれよ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:08:33.183ID:qOk/i/Cl0
てす
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:08:53.253ID:DVfU/cKZa
>>77
ここ3年ほどは金余りの好景気だったからな
もっともsp500は景気とか気にせず数十年くらい保有し続けるもんだが
0092◆MayugeDEDM
垢版 |
2023/06/15(木) 22:08:56.032ID:ASvhWdpDa
>>80
韓国人みたいな事はやらんよ☺
月に10万そこそこかなー
固くオルカンにする♪
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:09:32.316ID:qvXcucKVM
>>74
まあ何も分からないならニーサの積立投信だね
全額ぶっ込むのはやめとけよ
毎月積立型にして給料の一部を入れる感じのほうがいい

何も分からない人が勝ちやすい方法がコツコツ分散投資だと心得るように
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:09:38.834ID:qOk/i/Cl0
>>72
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

インデックス投資の具体的方法 8ステップ



って検索して出てくるサイト参考にしたらええで
気に入ったら本により詳しく書いてる
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:09:51.382ID:zTYSlM9E0
>>82
確かに
投資だから損する可能性は当然あるからなー

だがたまに絶対儲かると言ってるヤツがいて危なっかしい
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:10:05.468ID:xLy5pV/d0
VIPには無職とナマポが入り浸ってるからな
奴らにはNISAなんて関係ないしむしろ憎しみの対象だろう
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:10:54.228ID:GD7ilWwS0
>>1が立て逃げしてるから全てのレスが疑わしい
アフィカスの自演やろ
0098◆MayugeDEDM
垢版 |
2023/06/15(木) 22:10:58.987ID:ASvhWdpDa
>>94
優しいな☺
ありがとう
検索してみるね♪
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:11:04.930ID:4oSHTjZua
中流と下流の格差が広がる
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:11:11.954ID:xLy5pV/d0
>>95
いや絶対儲かるぞ
1+1レベルの話
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:11:33.624ID:630//gCMM
>>66
移せないから一回売って書い直し

>>64
一応旧ニーサが切れたタイミングの価格が購入価格になるから、早めに売ればそんなに税金かからないけど、例えば2019年にニーサで買った株は今年中に売って来年買わないと証券会社の売買手数料とかかかる
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:11:51.840ID:qvXcucKVM
>>87
いやリスクは低いぞ
元本保証だからインフレリスクしかない

投資は元本割れリスクもある
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:11:57.252ID:A0UAyYIqa
>>87
わかる
貯金がてらNISAに全ブッパして余りを日本の口座に仕方なく入れることにしてる
それも1000万越える前に外貨に変えることにした
日本の口座に入れるのが一番リスク高い
0104◆MayugeDEDM
垢版 |
2023/06/15(木) 22:12:10.724ID:ASvhWdpDa
去年40万突っ込んでマイナス4万くらいになって青くなったけど今は+になってにっこり♪
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:12:39.620ID:vEOHoBUB0
ぶっちゃけ儲かるかどうかはギャンブルだよな
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:12:47.455ID:LxoMSa89p
>>87
金があるからやるなら分かるが年収一本以下の庶民がやったところで老後動けなくなっていくときに使える金がいくら増えるよ?
小銭でやるもんなんて少し毛の生えたギャンブルにしか見えないし日本が破産しない限り日本に住んでるんだからJPYマイニングに精を出した方がリターンが大きいような気がする
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:12:50.474ID:nT6mTdYRa
みずほの口座でつみたてNISA出来るっぽいけどこれ待ってれば新NISAも対応?
わざわざ別の口座作んなくてもいいのかな
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:13:16.798ID:xLy5pV/d0
>>105
アフィカスレスほしそう
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:13:38.948ID:Zfl08XxBp
最終的に増税されたら終わりだと聞いて
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:08.317ID:LxoMSa89p
と言うか種類は違うがギャンブルと投機と投資何が違うんだぜ?意味わからん
0112◆MayugeDEDM
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:10.844ID:ASvhWdpDa
ホクの細いお金を狩りにくるんか?🥺
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:12.183ID:zTYSlM9E0
>>90
結論だけ言うと、良い投資先だと15年間後に損した状態に今まではなっていない
だが今までなっていないからと言って、これからも損しないとは決して言えない

後はやりたかったら自分で勉強すれ
勉強する気のないヤツには勧めんよ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:15.336ID:qKYrMN5z0
何万まで無税になるんだっけ?
この程度の増枠でも金持ち優遇になるとか批判されてたよな
準富裕層ですら全然枠足りないと思ってんだろ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:48.074ID:hhoh909I0
そりゃ損してもここの奴らは誰も責任取らないからな
カモには絶対儲かるから!って言うに決まってるだろ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:15:01.880ID:zTYSlM9E0
>>100
お前、危なっかしい
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:15:21.829ID:CBZ4m8el0
去年から初めて+450万
ギャンブルだと思ってて慎重な性格には無縁て敬遠してたが
早くやっときゃよかった
NISAもガッツリやって行く
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:15:25.715ID:B7SbWZBt0
>>113
結局何も言ってなくてワロタ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:15:38.701ID:Y2SIW1uYd
子供とか世代超えたおカネ持ちたいなら長期投資は大事だけど1人で死ぬつもりだから大して増えないからなあ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:16:04.178ID:9FVn9Mnk0
>>113
勉強なんてたいした意味ないよ…
俺達レベルじゃ、ただこの船安全そーだなーって乗る程度
後は運任せ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:16:27.426ID:qvXcucKVM
>>117
ネットの意見に毒されてたなw
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:16:49.370ID:zTYSlM9E0
>>105
全然解ってないな
投資はギャンブルっぽくもできるし、堅実にもできるってこと
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:17:19.435ID:xLy5pV/d0
>>116
NISAに勉強が必要なレベルだと確かに危なっかしいかもな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:17:31.696ID:9FVn9Mnk0
>>122
堅実ぽく出来るだけだ…
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:17:58.330ID:uJChKkhad
今は株買う気になれんな
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:18:40.817ID:zTYSlM9E0
>>106
2000万円問題ってのが話題になるぐらいだぞ
新NISAで例えば3000万円儲かっただけでも、老後は全然違うからなー
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:18:54.712ID:vEOHoBUB0
ただ日本円だけで持っておくのはリスキーってのは同意
色々分散してリスク回避はすべきだな
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:19:28.586ID:qvXcucKVM
まあニーサが良く分からないレベルの知能なら
貯金でもいいよ
名目上減らないからそういう奴らは円のゴミ化に気付かないし
何も問題は無いだろう?
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:20:05.587ID:CBZ4m8el0
>>121
親が昔シャープで大損してたからそれも大きかった
まあは若い頃からやってたら失敗もガッツリしただろうけど
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:20:46.368ID:zTYSlM9E0
>>114
1800万円の原本まで非課税
億に増えても無税
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:21:48.927ID:LxoMSa89p
>>126
3000て上限あるのにほぼ倍だぞ年で言えば7パー越え
まあ何を信じてどう生きるかは結果論でしかないし非課税だから俺もやってるけど
国ってなんでこんな事しか思いつかないんだろうな
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:23:26.611ID:zTYSlM9E0
>>118
当たり前だわ
俺はコイツみたいに知らずに怖がる奴大嫌いだからな

投資は危険がつきものなのなのは間違いない
一切怖がらないヤツも怖がり過ぎるヤツも両方駄目
適切な怖がり方をするヤツがベスト
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:25:08.544ID:f8pxUFCn0
子供3人いてすでにジュニアNISA枠も使い切れていないから特にどうでもいい
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:25:14.451ID:qvXcucKVM
まあある意味貯金をしなかった人への"罰"だな

貯金をしなかった人はインフレで苦しむ
貯金をした人は投資によりインフレを回避する手段が取れる

貯金しなかった人はインフレで苦しむ現状に対して給料が上がるように神頼みするしか無いw
そして岸田叩きをする
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:25:55.636ID:zTYSlM9E0
>>131
本当に7%で回せたら3000万円みたいな小さな額で済む訳ないだろ
もう1桁上が狙えるわ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:26:30.276ID:uJChKkhad
>>134
インフレで損するのは貯金してた人だぞ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:01.102ID:LxoMSa89p
違うな
怖がりすぎてても引かないやつにしか向いてない
他人が用意したレールに楽して乗っかろうってんなら会社やってる知り合いを作る努力して勤めてた方がいい
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:14.980ID:zTYSlM9E0
>>136
それはヤツが書いた文脈を読み取れてないだけ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:22.966ID:B7SbWZBt0
>>136
ゼロは減らんからな
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:48.074ID:qvXcucKVM
>>136
貯金した人もしてない人も同じように物買うんだけど
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:28:05.746ID:LxoMSa89p
>>135
それはお前が庶民じゃないからだよ
この国の8割は庶民なんだよ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:28:55.883ID:zTYSlM9E0
>>137
俺個人はiDeCoより新NISAの方が良いと思ってるが、iDeCoにも差押えの対象にならないというメリットがあるなー
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:29:21.772ID:uJChKkhad
>>142
貯金してた人と金融資産で保有してた人の話
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:30:58.890ID:B7SbWZBt0
>>146
レスちゃんと読めよワロタ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:30:58.963ID:zTYSlM9E0
>>143
俺も庶民だし、給料も高くないが、投資で富裕層目指しているだけ
もうすぐ準富裕層ぐらいにはランクアップしそう
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:31:49.700ID:qLs8KBgyM
知能が低いと文章が読めないからネットの単文を鵜呑みにして馬鹿の一つ覚えで貯金はインフレで目減りするとしか言えないからな
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:33:19.005ID:zTYSlM9E0
>>151
今までの分は60歳までは引き出せんだろ
以後の投資を移すことぐらいしか
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:33:31.627ID:qLs8KBgyM
>>146
おまえがレス読めよ
貯金してた人はインフレ回避手段を取れるし
貯金してなかった人も円で給料貰う以上ノーダメージにはならない
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:33:45.077ID:qLs8KBgyM
>>147
自演?
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:33:51.316ID:uJChKkhad
>>147
どこのだ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:33:58.650ID:zTYSlM9E0
>>152
独身の男性の平均寿命は60代だったな
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:34:50.993ID:qLs8KBgyM
>>155
レスミス
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:35:31.025ID:mEuSlwnY0
裕福層の相続税の代わりなんだよな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:35:41.876ID:9FVn9Mnk0
50で6000万もうそれでセミリタイアする
後は野となれ山となれ!!
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/15(木) 22:36:06.719ID:iPVZvpLRd
そんな謳い文句だったけど年金は消滅しそうだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況