思い入れもあるし、銀行印にもしている。
そもそも珍しい苗字だからダイソーとかはもちろん、「8割の苗字をカバーしている」ってところにも無いし。
探検
中学校や高校卒業時にもらったハンコを大事に印鑑として使用し続けている人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 21:58:27.188ID:Lmm+0uBr02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 21:59:25.395ID:jhvL5FJZ0 シャチハタ以外はあれしか持ってない
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 21:59:45.278ID:frY2Tv3/ それがあるのにわざわざ買う必要ないもん
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:00:08.239ID:AD9XtXFb0 セキュリティ的に大丈夫かそれ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:02:06.338ID:Lmm+0uBr0 >>4
実印とか持ってないし、その印鑑は外出時にいつも持っていくようにリュックサックに入れている。
実印とか持ってないし、その印鑑は外出時にいつも持っていくようにリュックサックに入れている。
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:02:53.321ID:Lmm+0uBr0 中学卒業でもらったのは巾着袋に入っていたけど、高校卒業の時にもらったのはちゃんとしたケースで朱肉もついているから。
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:03:08.552ID:ZY2ec6mj0 銀行印で使ってる
実印は別で作った
実印は別で作った
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:03:18.206ID:LMcjsMb/0 実印に使ってます
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:04:20.685ID:Lmm+0uBr0 >>7-8
実印って偽造できないように複雑で特殊な字体じゃないとダメなんじゃないの?自分の父はそう言っていたけど。
実印って偽造できないように複雑で特殊な字体じゃないとダメなんじゃないの?自分の父はそう言っていたけど。
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:07:11.870ID:jhvL5FJZ0 印鑑証明に登録できたら問題ない
高校の卒業記念印鑑は登録できる
高校の卒業記念印鑑は登録できる
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:08:04.276ID:ZY2ec6mj02023/06/07(水) 22:14:10.632ID:yB42iw/+a
>>9
印鑑登録?
印鑑登録?
2023/06/07(水) 22:16:01.562ID:yB42iw/+a
印鑑登録は
実印にする印鑑を持参し役所に提出して認可を持つ制度だから
役所の届出してある印影と実際の印鑑の印影が一緒なら
どんな形のでも認定は可能
100均印鑑を実印にしている人も中に入ると思う
実印にする印鑑を持参し役所に提出して認可を持つ制度だから
役所の届出してある印影と実際の印鑑の印影が一緒なら
どんな形のでも認定は可能
100均印鑑を実印にしている人も中に入ると思う
2023/06/07(水) 22:26:45.438ID:yB42iw/+a
問題は
認印と実印を一緒にすることは避けた方がいいってことだけ
契約書の割印や押印は何よりだが
絶対にしては行けないのは
捨印を実印ですること
捨印とは
大雑把に言うと
「あなたの勝手で契約書の文章を変更しても宜しいですよ」という認可なので
絶対に捨印は押しては行けない
認印と実印を一緒にすることは避けた方がいいってことだけ
契約書の割印や押印は何よりだが
絶対にしては行けないのは
捨印を実印ですること
捨印とは
大雑把に言うと
「あなたの勝手で契約書の文章を変更しても宜しいですよ」という認可なので
絶対に捨印は押しては行けない
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:28:04.369ID:NEAghSlb0 銀行印としてずっと使ってる
樹脂だと思うけど
透明感がある素材でお気に入り
樹脂だと思うけど
透明感がある素材でお気に入り
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:31:15.803ID:yB42iw/+a 契約書で印鑑を押す場合の注意点を書きます
まず
指定の枠がない場合は
名前などの文章の終わりの文字の真上に印鑑を押すことが望ましく
間違っても白紙のところでは押しては行けない(白紙のところは捨印とみなされる場合があるので)
次いで
契約書を作る際は、油性ボールペンを持参することが望ましく
絶対に相手が用意したボールペンで書いては行けない
んーと
大雑把に言うとこんな感じやよ
まず
指定の枠がない場合は
名前などの文章の終わりの文字の真上に印鑑を押すことが望ましく
間違っても白紙のところでは押しては行けない(白紙のところは捨印とみなされる場合があるので)
次いで
契約書を作る際は、油性ボールペンを持参することが望ましく
絶対に相手が用意したボールペンで書いては行けない
んーと
大雑把に言うとこんな感じやよ
2023/06/07(水) 22:37:27.182ID:yB42iw/+a
【捨印が適用される場合】
長期間に渡る契約であり、途中で仕様変更がある場合
逐一呼び出して再度契約という行為をしなければならない場合に
「あなたを信用してますので、どうぞ変更してください」ということを認めたとして捨印から認定され
新たな勝手に作成された契約が自動的になせれる
もし金銭や拘束を伴う契約では知らなかったでは済まないので
捨印は押さないことを切に願います
長期間に渡る契約であり、途中で仕様変更がある場合
逐一呼び出して再度契約という行為をしなければならない場合に
「あなたを信用してますので、どうぞ変更してください」ということを認めたとして捨印から認定され
新たな勝手に作成された契約が自動的になせれる
もし金銭や拘束を伴う契約では知らなかったでは済まないので
捨印は押さないことを切に願います
2023/06/07(水) 22:44:29.625ID:yB42iw/+a
あまりオススメはできませんが
印鑑を押す時は押すところを四角くボールペンで書いて
金額のところは余白に「〇〇桁の金額を認知しました」と書き入れる
期間も同上
書き損じを訂正する場合に
書き損じた文字の上から印鑑を押す場合があり
それも考えるべきなのですが
それは先程書いた実印の名前書きのところと似ているので
あえて説明は省きます
印鑑を押す時は押すところを四角くボールペンで書いて
金額のところは余白に「〇〇桁の金額を認知しました」と書き入れる
期間も同上
書き損じを訂正する場合に
書き損じた文字の上から印鑑を押す場合があり
それも考えるべきなのですが
それは先程書いた実印の名前書きのところと似ているので
あえて説明は省きます
2023/06/07(水) 22:52:08.465ID:Zdut8DQWa
単に新たに作るのが面倒臭いだけ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/06/07(水) 22:52:36.310ID:yB42iw/+a 【割印について】
契約書が多数に渡る場合
書類が変わっていても同じ契約であるという旨を示すため紙と紙との間に印鑑を押します
数枚の場合は横に並べて
冊子に至る場合は冊子が冊子であること(単行本のような背表紙に糊付けされているだけのものは避けた方がいいです)が確認できた場合に限り
って見てるヤツいるのか?要らんよなこれwww
契約書が多数に渡る場合
書類が変わっていても同じ契約であるという旨を示すため紙と紙との間に印鑑を押します
数枚の場合は横に並べて
冊子に至る場合は冊子が冊子であること(単行本のような背表紙に糊付けされているだけのものは避けた方がいいです)が確認できた場合に限り
って見てるヤツいるのか?要らんよなこれwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【訃報】株安、円安という最悪なパターンになりそう、日本経済ガチで詰みかけ [943688309]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 朝9:00に起こしてくれ
- 【動画】ダウンタウンのお笑い、「最悪の性暴力」「何が笑えるの」と現代人に大炎上してしまう [485187932]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【速報】トランプ大統領「ベトナムの書記局長と話した。彼は合意できれば関税ゼロにすると言った。私は彼に感謝した。」 [112181773]