X



馬鹿なやつほどすぐ感情的になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:01:38.439ID:lR6FLP0Qd
こうなるともう対話不能
底辺観察すると感情的になるだけで物事が一向に改善しない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:29:57.331ID:H9hI9/i00
論破されそうになるとキレ散らかしだすよな
それは口が上手いやつ言いくるめられてるんじゃなくておまえが矛盾してんだわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:31:24.399ID:yaf9kKIWa
>>1
「オレは物心つく前に感情を捨てた」とか言ってそう
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:32:26.330ID:J5Uhyg6na
砂糖は体内のカルシウムを破壊するためイライラしてしまう働きがあり、砂糖を摂取するたびに怒りっぽい性格に。 特に0歳から12歳の子供に砂糖を多く含む食べ物を与えると、将来的にイライラと起こりやすい性格に育ち、身体も太った大人になる可能性が高くなります。



ほれ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:35:58.359ID:lR6FLP0Qd
対話力が低いというのは問題解決能力が低いのと同じ
馬鹿は表現する言葉が乏しく相手の話を聞く力も弱いため誤解やすれ違いが生じる
なのでより感情的になりやすい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:36:13.020ID:H9hI9/i00
怒る方に出ないバカは
「よくわからない」と話を変えようとするパターンがある
論破されそうになると楽しくなくなるんだろうな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:36:32.495ID:J5Uhyg6na
炭酸飲料はほとんど飲まずに水分摂取はお茶か水、甘みが欲しくなったらチョコ食べるかココアを飲むという生活スタイルを3ヶ月続けてみ
炭酸飲料禁止じゃなくて飲んでも良いけど極力飲まないように意識ね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:37:15.791ID:H9hI9/i00
あと一番わかり易いのは
泣く
だな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:44.355ID:H9hI9/i00
だから>>1の言うことはよく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況