X



【疑問】「子供にハーネス」←これに抵抗感を示す人間の正体wwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:45:45.849ID:/H7oESle0
なんなの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:46:01.282ID:/H7oESle0
つけた方がいいに決まってるだろ・・
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:46:16.602ID:yBqsOY390
無産さま
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:46:25.834ID:/H7oESle0
ガチで子供を育てたことのないやつの意見だよな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:48:01.699ID:F1GW3sJYd
ハーネス自体に抵抗があるんじゃなくて
それを使う人に抵抗があるんでしょ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:48:15.253ID:/H7oESle0
>>5
というと?
0007哲学ニュースnwk💕入信済み(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎(東京都)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:49:35.785ID:2f4jdvn+0
ハーネスっていわれても
進撃の巨人にそんな名前のキャラいたなあとしか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:50:10.855ID:/H7oESle0
それはハンネス
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:50:25.636ID:F1GW3sJYd
子供が目を離したら何するか分からないのは周知として
ハーネス付けてないと安心できないほど私は子供から目を離しますって宣言してるようなものじゃない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:50:32.647ID:/H7oESle0
>>8
これはちょっと違う
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:50:52.113ID:/H7oESle0
>>10
子供育てたことなさそう
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:50:58.135ID:3ICdnBVS0
独身者
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:51:35.614ID:nlaiJqqJ0
自分たちの社会の安全性を否定されたような気持ちになるんだろう多分
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:51:35.835ID:Fk2gaMqz0
>>10
どんなに目を離さずにいても子供は何するかわからんよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:51:41.412ID:LRFxSIMi0
あーあれね
ゼウスの兄の冥府の神
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:52:24.968ID:F1GW3sJYd
>>15
それはそうだけどその場合はハーネス付けてても変わらない距離に居るわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:53:39.729ID:/H7oESle0
>>16
それはハーデス
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:54:44.039ID:1Wu5B/IY0
素晴らしい道具だと思うけど、炎上しそうで使いづらい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:55:04.433ID:/H7oESle0
>>19
炎上する理由が分からん
見た目だけだろ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:56:27.367ID:wt6Ktis0d
>>20
その見た目が大事なんだろ
見た目が悪いだけなら何しても良いってわけじゃねーだろ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:56:29.331ID:qypWey5x0
>>8
返上しきれてなくてワロタ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:57:12.093ID:WabuMn1b0
独身弱者が議論してて草
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:57:37.204ID:1Wu5B/IY0
>>20
見た目がね
最近は自分の正義振りかざすめんどくさい奴が多いからさ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:57:52.361ID:/H7oESle0
>>21
何してもいいってほどひどいものでもないんだがな
つまり反対勢力は「感情論」ってことか?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:57:57.701ID:5TzG1QNO0
子供見るよりスマホ見るほうが優先されるようになったからこんなものが必要になったんだろうな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:19.439ID:/H7oESle0
>>24
そいつらって何者?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:24.782ID:JVujMuRsd
正直ハーネス付けてても子供と手を繋いで歩いてるくらいなら子供の安全に気を使ってるんだなくらいに思うけど
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:37.173ID:h9BkD8x/0
子供(家族)の命より大事なもんあんの?とは思う
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:41.656ID:7QYAiTotd
万が一着けてなくて死ぬよりは着けてた方がいいと思うが
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:51.468ID:LRFxSIMi0
犬みたいって勝手に解釈してるだけだよ安全第一でええやろ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:58.272ID:KH3Bm5fg0
ピアノ線にすれば見えないのに
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:59.397ID:1Wu5B/IY0
>>27
ネット放火犯
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:59:02.073ID:/H7oESle0
>>26
子供の交通事故の件数は昔よりも減少してる
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:59:16.413ID:0y51/+6y0
激怒した意識高い子供が紐で首を括る可能性も捨てきれない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:59:29.568ID:/H7oESle0
>>33
歩いてるだけでも「犬かよ」って言われるらしい
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 21:59:47.438ID:FwhfPE9F0
この前初めてイオンで子供にハーネス付けてるママみたわ
ベンチに座ってスマホばっかり見てて子供が走り回ってグイッて引っ張られたら「オイッ!」って怒鳴ってた
めっちゃ便利な使い方だよな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:00:09.869ID:mgIMu2Lg0
ハーネス否定派は子供が嫌がってるって言うならまだわかるんだけどな
高所作業してる人に対して気をつけていれば命綱なしでも落ちないって言ってるようなもんだからな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:00:12.019ID:wt6Ktis0d
>>25
そうでしょ
人間には感情があるんだから 感情論を重要視するのは必ずしも間違いじゃないでしょ
効率だけで生きてるのか?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:00:27.013ID:/H7oESle0
>>35

紐で繋がれたままエレベーターに一人で乗るととんでもないことになるらしいな

そのリスクは怖い
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:00:50.976ID:/H7oESle0
>>39
じゃあ気にする必要もあんまりないか
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:01:12.550ID:JVujMuRsd
>>38
その命綱の代わりは元々親では?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:01:26.412ID:UknSiqgza
むしろつけてほしい
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:01:49.643ID:wAo/sAGXa
子育て経験はともかく子供時代なら人間誰しもが通る道なんだから自分が付ける側ではなく付けられてる側として考えても抵抗が無いならいいんじゃないの
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:01:51.597ID:/H7oESle0
>>37
イオンとかだとすぐ迷子になるからな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:02:10.001ID:/H7oESle0
>>44
2歳とかの記憶はそもそもないな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:02:46.080ID:mT3IMbGEM
>>38
ハーネス自体に抵抗があるんじゃなくて
それを使う人に抵抗があるんでしょ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:02:52.445ID:4aDHeyFO0
>>10
ザ・子供育てたことない人の意見
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:02:54.151ID:wt6Ktis0d
>>41
そういうこと
だから全員に肯定されたいと思わないで使ってりゃいい
「みんなに肯定されないと使えない」なんて感情論は非効率だからな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:03:16.270ID:XL95/nxxM
>>40
子供が目を離したら何するか分からないのは周知として
ハーネス付けてないと安心できないほど私は子供から目を離しますって宣言してるようなものじゃない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:03:19.832ID:BvH9ta3I0
>>34
子供減っただけだろ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:03:48.664ID:/5TkFaVG0
>>34
その要因がハーネスによるものだったら認めるよ
てか都内だが街中で付けてるの見た事ないぞ
田舎だと流行ってるの?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:03:54.390ID:cYFIfKZzM
>>42
それはそうだけどその場合はハーネス付けてても変わらない距離に居るわ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:10.227ID:Xl0Vj4Rrd
むしろハーネスって安全のためにつけるイメージやわ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:22.777ID:XOQv9LBeM
>>52
自分たちの社会の安全性を否定されたような気持ちになるんだろう多分
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:24.440ID:JVujMuRsd
なんかスクリプト湧いてきたな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:30.224ID:NpVc3VDHa
子供は絵面的にまだ許容されると思うけど成人した池沼にハーネス付けてたらどう思う?
結局命を取るか尊厳をとるかって話
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:35.274ID:z0wqzrge0
子供の頭が車に潰されるgifあるし一定の需要はあるな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:48.170ID:TJDS13jUM
>>49
何してもいいってほどひどいものでもないんだがな
つまり反対勢力は「感情論」ってことか?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:52.286ID:wAo/sAGXa
>>46
別に当時の記憶じゃなく今の自分で子供だと仮定してもいいよ
子育てしてるなら尚更子供目線でものを考えなきゃないけないし
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:04:58.038ID:udWoZOhRa
遊園地でバイトしてる時子供野放しにして談笑してる親見てるとムカついてくる
お前の子供今走り回って色んな人にぶつかりそうになってるんだけど叱れや
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:06.948ID:/H7oESle0
>>52
レスを辿ればわかると思うが、そう言う話はしてないぞ
スマホを使ってるから事故が増えたとかはない、というだけのこと
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:08.871ID:QjXjXg8p0
子の安全を最優先にしたいなら周りの声とか気にせず使えよ
グダグダと正当性アピールしてるお前こそ見栄えを気にしてる奴らと同じメンタリティなんじゃねぇの

って思う
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:29.787ID:zhclNE3o0
わりと紐長くてそんな安全に見えないことが多いのどうにかして
油断しまくって飛び出してくることちらほらあるぞ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:30.697ID:Zh0ZbaUyM
>>57
この前初めてイオンで子供にハーネス付けてるママみたわ
ベンチに座ってスマホばっかり見てて子供が走り回ってグイッて引っ張られたら「オイッ!」って怒鳴ってた
めっちゃ便利な使い方だよな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:33.162ID:/H7oESle0
>>60
つけてくれてありがとうって感じだな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:05:57.699ID:7t0EtUazM
>>62
その見た目が大事なんだろ
見た目が悪いだけなら何しても良いってわけじゃねーだろ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:06:03.839ID:LRFxSIMi0
>>63
虐待認定とかされたら困るじゃん
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:06:41.138ID:/H7oESle0
>>67
見た目改善したら普及しそうだな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:06:46.083ID:QjXjXg8p0
>>68
困らないけど
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:06:49.641ID:38MnFAhFM
>>63
ハーネス否定派は子供が嫌がってるって言うならまだわかるんだけどな
高所作業してる人に対して気をつけていれば命綱なしでも落ちないって言ってるようなもんだからな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:07:25.377ID:MyzB/BVKM
>>64
激怒した意識高い子供が紐で首を括る可能性も捨てきれない
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:07:35.208ID:wAo/sAGXa
>>66
じゃあいいんじゃね
身内に今後ボケたら付けてくれって言っておくといいかもな
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:07:48.266ID:/5TkFaVG0
否定も肯定もしない奴が殆どじゃないの
対立するまでもない
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:08:06.252ID:Sq8nXEC+0
ハーネス付けてないと勝手にベランダから飛び降りて死ぬから困るよな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:08:18.036ID:dSEhjjqzM
>>70
自分たちの社会の安全性を否定されたような気持ちになるんだろう多分
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:08:32.969ID:BvH9ta3I0
>>61
遊園地なら叱られるのは親だと思う
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:08:56.575ID:cc1FAgRPM
>>73
子育て経験はともかく子供時代なら人間誰しもが通る道なんだから自分が付ける側ではなく付けられてる側として考えても抵抗が無いならいいんじゃないの
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:08:57.573ID:HRLs1m4a0
人間が集中してられる時間なんて限られてるのに四六時中子供見てられるとか否定派は化け物の集まりか?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:09:12.139ID:NpVc3VDHa
>>71
嫌がってるって誰が判断するのかってことだよ
池沼、認知症、子供よりもハーネスが必要な人がいる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:09:19.341ID:3OGZ8oWEM
>>74
遊園地でバイトしてる時子供野放しにして談笑してる親見てるとムカついてくる
お前の子供今走り回って色んな人にぶつかりそうになってるんだけど叱れや
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:09:37.771ID:Sjt3+cX80
子供育てた事ないやろ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:09:39.298ID:Sjt3+cX80
子供育てた事ないやろ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:09:53.524ID:SJLPIk/hM
>>80
別に当時の記憶じゃなく今の自分で子供だと仮定してもいいよ
子育てしてるなら尚更子供目線でものを考えなきゃないけないし
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:10:01.843ID:OXP6Qpgm0
スマホいじってる親は?
0086ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
垢版 |
2023/05/12(金) 22:10:07.331ID:f2hKqMxRM
まあ抵抗感抱くのは自然なことかもしれんけど、
だから許さないってのは越権行為だわ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:10:35.229ID:SJLPIk/hM
>>82
わりと紐長くてそんな安全に見えないことが多いのどうにかして
油断しまくって飛び出してくることちらほらあるぞ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:10:40.550ID:L8RvUHX+0
ハーネスは拷問用具ってイメージが定着してるんやな
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:10:41.332ID:QvmzdBM4d
>>79
そういう風に考える奴はそもそも子供産まない方がいいと思う
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:10:57.105ID:4bBCFE67d
JAMMA規格ならセーフ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:11:10.099ID:VM7lAqOxM
>>85

紐で繋がれたままエレベーターに一人で乗るととんでもないことになるらしいな

そのリスクは怖い
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:11:23.990ID:sqqXQ8n7r
ハーネスつけてないと死ぬような子供は淘汰された方が人類のため
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:11:39.798ID:NpVc3VDHa
逆に子どもハーネス付けたがる人は徘徊老人にハーネス付けることに抵抗ないのかと問いたい
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:11:46.198ID:ksxrrsaHM
>>88
虐待認定とかされたら困るじゃん
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:12:53.423ID:HV63SjrO0
言わないけど「うわぁ」とは思う
顔にも出るかもな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:12:58.426ID:iFmaeDPtM
>>93
この前初めてイオンで子供にハーネス付けてるママみたわ
ベンチに座ってスマホばっかり見てて子供が走り回ってグイッて引っ張られたら「オイッ!」って怒鳴ってた
めっちゃ便利な使い方だよな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:13:11.076ID:XyYKxlSV0
親と子どっちも胴体で繋げればよくね
片方が手で持つから犬っぽくなるんだろ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:13:18.063ID:/5TkFaVG0
肯定派の声が無駄にデカい
何と戦ってるんだよ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:13:42.950ID:fG+RRmUsM
>>95
遊園地でバイトしてる時子供野放しにして談笑してる親見てるとムカついてくる
お前の子供今走り回って色んな人にぶつかりそうになってるんだけど叱れや
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:13:50.386ID:OXP6Qpgm0
>>98
絶対に着けたいという意思を感じる
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 22:13:55.462ID:HRLs1m4a0
>>89
考える考えないの問題じゃなくて人間はそう言う風に作られてる
出来もしない事を出来ると思ってる方が危険
あなたみたいに脳のリミッター外れた超人は違うのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況