X



ママチャリウーバーイーツ配達員ぼくついに原付貯金が291111円に達する!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:07:10.360ID:llxYxPsu0
頑張った!!
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:07:53.175ID:VqyQLmxV0
なんかゲームみてえだな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:08:14.746ID:OWiQs4Y60
電動チャリの自由度を捨てるのか
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:09:10.752ID:cxfHdvA60
どういう意味?
今って原付三十万もするって事?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:09:25.618ID:zBhJOXgd0
アドレスちょうど買えるくらいか
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:09:39.375ID:llxYxPsu0
>>2
ウーバーはゲームみたいな感じで面白いw
運ぶ件数でクエストがあって達成するとお金増えるボーナスになったり
雨の日はボーナスステージが用意されたり
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:09:43.140ID:u0r3YvF1a
原付2種に乗り換えたけどコレ選ばない奴バカじゃね?
すげえ体が楽
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:10:22.652ID:llxYxPsu0
>>3
だってチャリ鳴らないんだもん・・・
距離制限も掛かってて今全然鳴らない・・・
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:11:23.224ID:llxYxPsu0
>>4
60km出せる原付二種の免許が75000円かかる・・・
原付二種の1番安いバイクが乗り出しで22−25万くらい・・・
自賠責が1万円くらいで、任意保険にヘルメットに
乗りだし40万・・・
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:11:48.203ID:llxYxPsu0
>>5
一番安いdio110買う!
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:12:17.512ID:uM9rqZ3Y0
保険代年間4万やぞ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:12:54.784ID:llxYxPsu0
>>7
やっぱ二種だよなぁ・・・
もう一種でいいんじゃないかと思う日々だけど
二段階右折とかよくわからないし・・・
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:13:58.202ID:llxYxPsu0
>>11
ファミリーバイク特約で月2500円でいけるかもしれん!
営業中も補償対象みたいだ
でもロードサービスが使えないのがちょっと不安
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:17:17.961ID:h9j2CPzE0
昼は何件いくら?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:18:27.179ID:llxYxPsu0
>>14
今日は2時間で9件いけた!
弁当20個案件きたw
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:19:16.523ID:cxfHdvA60
>>9
原付二種の免許取るのにそんな金掛かるんや


今って普通免許取ったら原付二種付いてくるんじゃないの?知らんけど

つうかバイクも高くなったなぁ

俺の時代はジョグやディオといったスクーターが約束13万くらいでNSR50が18万くらいやったわ

まぁ50ccやけどな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:21:59.962ID:llxYxPsu0
>>16
地方だともっと安く取れるみたいなんだけど・・・
まだ普通免許で原付二種の原付乗れない・・・
確か一番安い原付でジョグで168000円とかだった気がする・・・
ヤフーのネットの一番安い所で買うと15-16万くらい
なんか高くなってて嫌になる・・・
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:22:15.510ID:MSS89sKO0
ヤフオクで走行5000以下の原チャ6万あれば買えるだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:24:24.632ID:UJnaFsik0
配達のためだけなら一種でよくないか?
市内で40キロ以上は実質出さないだろうし

市の中心だけど山の上に住んでるからバイクのウーバー配達員さんが増えると頼みやすくなる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:25:04.088ID:llxYxPsu0
>>18
ウーバーで使うから中古は微妙かなーと
途中で止まったり、エンジン掛からなくなったりしたら仕事できなくなるし・・・
2年くらいはオイル交換とタイヤ交換だけで使いたいー
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:25:09.713ID:zBhJOXgd0
ディオもいいね!
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:27:23.975ID:llxYxPsu0
>>19
原付だと二段階右折とアンダーとオーバーとか色々ヤバそうなのよね・・・
覚えてしまって同じ地域だけでやるってのも手だけど
普通車に右から抜かれるのも危ないかなーとも思うんだよね
あと免許も一生ものだし、2−3年くらいなら50cc以下でもいいけど
10年、20年長い時間で考えると無駄にならないかなーと
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:27:48.303ID:MSS89sKO0
30万も予算あるなら50ccも125ccも値段たいして変わらないし30キロ制限なくなるから小型か中型取って125cc乗ろうぜ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:27:56.620ID:u0r3YvF1a
>>20
オイルとタイヤだけじゃ流石に無理だよ
一年でベルト、プーリー、ウェイトローラーが砕け散ると思っとけ
原付は半年で廃車になる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:28:59.230ID:llxYxPsu0
>>21
最近ベンリー110が欲しくなってきたwww
前後でカゴ使えるのは便利かなーとw
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:29:57.110ID:llxYxPsu0
>>23
8月に小型ATの免許取りに行く!
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:30:11.026ID:cxfHdvA60
>>17
そうなんだ
てか75000円も出すなら中免取った方がお得なんじゃないの?
まあ今中免にどのくらい金掛かるのか知らないし
それに免許取るまでの期間とかも全然違ってくるのかも知れないけと
原付二種に75000円はデカい出費だよな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:30:27.055ID:u0r3YvF1a
>>23
>>1が言ってる原付2種ってのは125cc以下、免許の区分では小型のことだよ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:30:51.713ID:llxYxPsu0
>>24
マジ?
一番心配なのはブレーキパッドだったりする・・・
自転車のブレーキパッドは雨の日稼働すると1日で駄目になるんだけど・・・
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:33:06.794ID:u0r3YvF1a
>>29
ブレーキも10ヶ月くらいで危なくなる
オイルは毎週交換だぞ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:33:20.268ID:llxYxPsu0
>>27
中免が10-11万くらい
悩みどころなんだけど
どうせ乗らないかなーという気持ちになってきた
でも正直中免取って緑ナンバーでウーバーやった方が加速速いから楽なんじゃ?と
ちょっと考えてる
原付二種に75000円とバイク代は一応経費で落とせるんだけど
ぶっちゃけそんな稼いでないからどうするか悩みどころwww
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:34:01.917ID:Up/VSjxD0
原付ウーバーになったら今の3倍ぐらい稼げる?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:34:10.442ID:cxfHdvA60
>>29
今って自転車のブレーキってどうなってんの?
まさかディスクブレーキとか?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:35:04.520ID:u0r3YvF1a
ロードはすっかりディスク一色になったな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:35:31.427ID:llxYxPsu0
>>30
10か月くらいは持つのか
流石凄いな
チャリはマジで1日雨の日稼働すると1撃でブレーキパッド死ぬ・・・
最近リアブレーキ使って長持ちさせるテクを考えたんだけどそれでも
1日でメンテ必要になるから
バイクで雨の日稼働したらブレーキパッド死ぬのかなとかなり不安・・・
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:37:15.473ID:u0r3YvF1a
ブレーキング下手くそすぎねえか?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:37:47.434ID:cxfHdvA60
>>31
でもそうなってきたらバイク代もお高くなってくるからまだまだ自転車で稼がなきゃいけなくなってくるんだよね

辛いとこだぬw
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:38:17.388ID:llxYxPsu0
>>32
単純に2倍は働けるようになる気がする
チャリは距離制限が入ってて3kmまでしか仕事が来ないのよ・・・
それが原付だと20kmくらいまでは鳴るらしいから
隣の駅とか10km先のラーメン屋とかからの注文を受けれるらしいのよね
チャリは仕事来ないから朝昼晩のピークタイムしか稼働できないんだけど
バイクだと1日中できるらしいのよね
今働いても週30時間くらいだから毎週40時間は働きたいんだけど
チャリで駅前にいくらいても仕事が来ないwww
0040みく
垢版 |
2023/05/10(水) 13:38:54.954ID:wD72Flowr
しゅごぃぃぃぃ!
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:41:05.507ID:5gJj0yJDp
ウーバーや出前館ってまだやってんの?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:41:14.727ID:llxYxPsu0
>>33
電動アシストのママチャリなんだけど
後輪が回生ブレーキっていうやつで、たぶんディスクブレーキ?
前輪がゴムの今までと同じ挟み込むブレーキ?
ゴムの奴だとマジで雨の日1日稼働するとブレーキゆるゆる+すり減りでメンテが必要になってた・・・
でも最近リアの回生ブレーキのディスクブレーキ多用して前輪のブレーキ使わないで
運転してて何とか調整してる・・・2年もやるとテクが付くねw
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:43:12.720ID:llxYxPsu0
>>34
リムブレーキのV字のやつはウーバーだとすぐに駄目になる・・・雨の日が辛い・・・
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:43:54.768ID:llxYxPsu0
>>37
たぶんクソ下手www
後体重がクソデブで重くてすぐ駄目になるんだと思われるwww
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:45:17.008ID:llxYxPsu0
>>38
そうなんだよ・・・お金が・・・
本当は去年バイクに変えるべきだったのに
親を説得するのも時間がかかったw
親がバイクは危ないから!で猛反対で過保護すぎて・・・
でも最近はむしろバイクに変えて稼げ!になってきた
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/10(水) 13:46:29.316ID:llxYxPsu0
>>41
出前館はいつ消えるんだろう?ってレベルwwww赤字館って言われてるwww
ウーバーは黒字w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況