X



馬鹿「NISA買ってない奴は馬鹿!NISA買って数十年待てば儲かるかもしれない!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:24:09.732ID:5Ed0zy1LrNIKU
1円でも減る可能性ある時点でギャンブルみたいなもんだわな
堅実に節約しながらちゃんと貯金した方がいい
おまえら現実見ろよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:43:52.760ID:oORO/oSa0NIKU
>>60
そういう考え方もあるんだね
まぁ俺は20年間気絶してますわ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:44:02.940ID:2jII1JNk0NIKU
>>56
全然おかしくない
単純に将来的に見たら年金だけじゃとても生活できる分支給できそうにないからローリスクな投資を国民にやらせて老後の資金を自分で運用させようとしてるだけ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:02.189ID:5Ed0zy1LrNIKU
国営ねずみ講
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:02.936ID:xabNiH0IaNIKU
俺はあれやってるよ
小規模なんとかってやつ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:06.976ID:0OgOmxib0NIKU
投資なんて馬鹿だよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:13.352ID:zUvOsU/Y0NIKU
貧乏な人が
貴重なお金を何十年も預けたら
貧乏から抜け出せないよ…
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:20.945ID:CdC2RIz20NIKU
>>54
自分もそれ派かなあ
でもテクニカルはある程度アテにしてるけど所詮例外はあるし
超長期での利殖考えてるときの超長期チャートなんて
データとして明らかに足りないからまるで信用に値しないよね
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:24.539ID:9EmycFgUaNIKU
>>56
年金も株投資で運用されてるの知らなそう
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:29.649ID:geERwX8X0NIKU
株とかは
金持ってるやつが勝つので
格差が広がるだけ

アメリカのような方向へいってしまう

こんなものを広める政府が間違ってる
企業が株主に金を渡す体質を改めて
従業員に還元する構造にしたら
働けば安心して暮らせる社会になる
政府は間違った舵取りをしている

株は金が湧き出るものじゃない
ただの奪い合い
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:53.187ID:89UgZCfMMNIKU
お前らがニーサニーサ言う前からやってるわ
全米とS&P500の二本立てでな
https://i.imgur.com/DTEvVL2.jpg
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:46:11.350ID:5Gefncwi0NIKU
分散投資というリスクヘッジに照らすと日本円にだけ集中投資してることになる
これは危ない
ここに気づけば意義が意味出せるんだがな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:46:37.187ID:9EmycFgUaNIKU
>>70
それでも参考にはなるからあとは自己責任って感じかな
つみたてNISA SP500脳死でやれば絶対儲かる!←これが一番危険な考え方だなと
ある意味今は正解かもしれないけど引き際を間違えて終わることもあるからね
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:47:29.622ID:zUvOsU/Y0NIKU
投資も嫌い
不確定要素に金賭けたくない
金あったら俺ならパン屋始める
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:47:54.362ID:9EmycFgUaNIKU
>>77
お前ははやくニート脱出しろ笑
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:13.965ID:oORO/oSa0NIKU
>>77
パン屋始めるほうが不確定要素すぎるw
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:27.886ID:9EmycFgUaNIKU
>>78
NISAは税制のことだから別にはしご外されたところでノーダメなんだが笑
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:33.592ID:5Ed0zy1LrNIKU
ほらな
NISA反対するとすぐこうやってどこからともなく大量に擁護大発生して堅実派を袋叩きにする
マルチ商法ハマってる奴とかカルトに夢中な奴が指摘されて発狂する時と同じような反応が返ってくる
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:20.679ID:b2uHbasYdNIKU
来年からNISAは積み立てと一般が統合した新NISAだろ?
ジュニアNISAも廃止されるしな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:42.741ID:0OgOmxib0NIKU
老後2000万円問題は政府の起こした問題なんだから政府が解決するべき事
その政府が勧めてるNISAやiDeCoなんて信用するな
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:42.867ID:CdC2RIz20NIKU
>>61
うちも金融資産の3パーだけNISAでオルカン
あと小規模企業共済月額7万とiDeCo節税だけかな
iDeCoなら原資から10パー程度マイナスでも節税分で+だし
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:48.744ID:geERwX8X0NIKU
儲かる可能性があるからいいんじゃなくて

株って方法が社会にとって害悪だからやめよってこと
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:50.993ID:y3EbVa0s0NIKU
マジ必要なのは質素倹約で自炊して貯金貯める事と
しっかり勉強して大卒の資格と、社会人になっても勉強して資格を取得して
年収を上げていく事だと思うわ
ギャンブル(公営ギャンブル宝くじ株為替暗号通貨)で金を増やそうと考えない方が良い
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:08.317ID:S9vGkHgW0NIKU
NISA買うってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:30.128ID:zUvOsU/Y0NIKU
>>80
投資は良い結果になるのを願うだけだろ
自分で経営は結果を自分で変えれるじゃんか
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:31.692ID:CdC2RIz20NIKU
>>67
うちもそうだけど あれは単なる節税だね
どうせ金なんて遣いきれないから入れられるだけ放り込んだほうがいい
それだけ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:40.245ID:9EmycFgUaNIKU
>>85
お前は子供かよwww
大人でその発言は痛すぎる
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:51.431ID:00P1BWXo0NIKU
>>82
NISAはあくまでも制度だから、利用するしないは個人の好きにしたらいいんじゃない
誰かが言ってたが、貯金は「円を持つ投資」と同じだからな

物の市場価値が上がったら円の価値は下がるのを理解した上で「それでも貯蓄=円に投資」するか「NISA≒株や他通貨に投資」するかを選べって話
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:06.460ID:x3b5lz6ypNIKU
俺もよくわからなかった時はこんな感じでスレ立ててたよ
投資やってる馬鹿って聞くと勝手に語り出すから
情報引っ張るのは容易い
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:15.233ID:9EmycFgUaNIKU
>>88
年収を上げて資産を増やした結果さらに増やすとして1番簡単なのが株投資ってだけよ

不動産投資はかなりのリスクありすぎ&悪質な案件が多いからな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:21.756ID:y3EbVa0s0NIKU
株で年3%の利回りを求めるなら
料理勉強して自炊して支出を減らす方が絶対にノーリスクで儲かる
投資するなら自分に、料理の勉強だろう
更に収入を増やすために本屋で本買って勉強して資格取得だろ
NISAとかほんと馬鹿がやるものだろバカwwww
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:34.281ID:CdC2RIz20NIKU
>>76
わかるなー
脳死でぶっこみ派の人ってたぶんいけるだけぶち込んでそうだし
堅実に見えてかなりハイリスクかなと思う
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:54.261ID:EQiaFfil0NIKU
>>97
いや節約と投資を両方やれよ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:55.569ID:Eew1HQr80NIKU
株やっててNISA枠使わないのは勿体ない
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:55:08.173ID:nbLsr0gA0NIKU
真っ当に生きてきた人間ならリスクリターンを判断して取捨選択してきたはずなんだよね
進学してお金と時間かけて勉強して収入増やそうと頑張ってきたんじゃないの?

どこで考えが変わったの?
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:55:43.740ID:CdC2RIz20NIKU
>>73
これで原資がたくさんあったらねー
惜しいなあ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:56:03.806ID:oT1XVv0k0NIKU
ニーさって節税になるんじゃなかったけ?
年間10万ほど浮くんじゃないか?
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:56:28.196ID:5Ed0zy1LrNIKU
>>73
売る時リーマンショック来たら?
はい終わり
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:56:39.349ID:y3EbVa0s0NIKU
>>96
ギャンブル(公営ギャンブル宝くじ株為替暗号通貨)で金を増やす必要が全く無い
2000万までは貯金して家を買う
そこからは子供の大学費用や老後の遊ぶ金を貯金したらいいだけ
お前はギャンブル(公営ギャンブル宝くじ株為替暗号通貨)で金を増やした方が良いというか
俺には理解できない
リスクを取る必要がゼロである
更に家のローンを貯金作って返済したら利回り分確実に儲かる
ギャンブル(公営ギャンブル宝くじ株為替暗号通貨)で金を増やす意味が無い
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:56:45.109ID:i1B/MfJK0NIKU
まあボチボチやればいいんじゃねーの?
金なんて普通に働いて生活してれば不自由せんだろ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:56:49.013ID:Eew1HQr80NIKU
>>73
5 年でこの程度ってつみたてNISAって大したことないんだな
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:57:11.417ID:CdC2RIz20NIKU
>>47
> でも、みんな老後になって一斉に売るから、20年後は暴落しそうだ

これはちょっとつぼったww
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:57:26.897ID:EQiaFfil0NIKU
>>108
NISAの意味わかってなさそう
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:58:03.569ID:9EmycFgUaNIKU
>>106
まぁ君は頑張って貯金したらいいよ笑
お金貯まったらきっと価値観変わるんじゃないかな
お金持ってないから貯金に拘るんだろうから
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:58:44.588ID:oT1XVv0k0NIKU
>>88
俺もそう思ってたけど、つまんねえ人生だと思うようになったわ
そんなセコセコためてあるかも不明な輝かしい老後のために今を犠牲にするのか?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:59:04.452ID:9M7nqLIf0NIKU
NISAは商品じゃないよ…
枠内で好きなもん買って出た利益には税金かけませんよって仕組み
変な個別買ったらどうなるかわからんがオルカンかS&P500で指数だけ買ってガチホしたら負けるのが難しいよ
負けるのは暴落時に狼狽売りした時だけ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:00:00.162ID:geERwX8X0NIKU
金に変える時に20%税取りますってなるのが5年後
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:00:03.507ID:2jII1JNk0NIKU
ここで批判してる奴の言い分見てると高校生か社会を知らない投資とは無縁の底辺ニートとしか思えない
とてもまともに働いてる社会人とは思えないレス
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:00:47.775ID:EQiaFfil0NIKU
>>114
日本ってなぜか株=ゼロサムゲームだと思ってる馬鹿多いんだよな
それで「株やっても本物の投資家()に養分にされる」とか被害妄想起こす
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:00:56.754ID:CdC2RIz20NIKU
陰謀論おじさんはネタでやってるのかな 割と面白い
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:00:59.840ID:Eew1HQr80NIKU
>>111
NISAは非課税の取引枠
つみたてNISAは長期の少額投資だろ
NISAなら半年くらいで100万くらい儲かることもあるのにつみたてNISAは時間かかる割に大したことねーなって思っただけだよ
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:01:45.130ID:tGoQu15Q0NIKU
NISA200万円買ったらNISA280万円に増えた
NISA凄い
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:01:56.520ID:zUvOsU/Y0NIKU
>>119
まぁネットなんてそんなもんよ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:02:00.966ID:R/TpWjOZdNIKU
NISAなんてやんなくていいよ
やってる奴との格差を30年後に噛み締めて欲しい
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:02:05.909ID:oORO/oSa0NIKU
>>123
複利の力でここからモリモリ増えると思われ
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:02:16.205ID:00P1BWXo0NIKU
不動産は円や信託系よりリスク高いよな
不動産屋が積極的にマンション売りに出すけど、あれは素人が気軽に手を出したらやばい

火事や災害、賃貸出してもアレ事件があったらもう暴落待ったなし
よっぽど土地(初期投資も桁違いだが)がよかったり、運(近くに駅ができるとか都市開発が出来たら上出来)に恵まれないときついね
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:03:36.659ID:nbLsr0gA0NIKU
ライフプランをどこまで立ててるのかって話だよ

まず目標 老後までに2000万円の貯蓄をとりあえずの目安とする
年間の収入と支出を60歳まで計算してそれが満たせるのかを概算する

目標を満たせているのであれば潜在的なリスクを排除していく
目標を満たせないのであれば収入を増やすか支出を減らすしかない

そういった計画の中での一つの施策が投資でしかないんだよ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:03:37.132ID:9M7nqLIf0NIKU
来年からのNISAはオルカン積立ながらちょこちょこ高配当株を成長枠で買うとかもいいと思ってる非課税の小遣いも貰えると続けるモチベーションになる
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:04:27.795ID:0OgOmxib0NIKU
>>92
キッショ
大損して爆死してろ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:04:37.983ID:y3EbVa0s0NIKU
>>117
任意保険に入ればいい
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:04:40.134ID:EQiaFfil0NIKU
>>123
長期投資の短期的な損益見て「大したことない」って感想が出てくるのはなんか色々とズレてると思うぞ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:05:12.600ID:CdC2RIz20NIKU
>>119
他のスレの書込みても気違いしぐさっぽいよ
開き直り方からして
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:05:19.941ID:nbLsr0gA0NIKU
お金を増やすって事は少なからずリスクが伴うものである
これは正しい

じゃあリスクを背負うべき状況にあるかを明確化する
これが肝要

リスクが嫌だからやらないってのは現実を直視していないだけだよ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:05:22.457ID:R/TpWjOZdNIKU
ニーサなんてやるな
やるのは余裕があるやつだけでいい
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:06:21.081ID:y3EbVa0s0NIKU
>>130
そこにたどり着くまでに投資という選択肢が無い
リスクを取る必要がゼロなのが日本
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:07:20.994ID:clTf3GXVdNIKU
NISAを買うって何だ
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:07:23.261ID:ZBC+WbPl0NIKU
保険って要はオプションのロングだよね
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:08:07.133ID:0OgOmxib0NIKU
リスクを負わずに金を増やせるならやるわ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:08:23.458ID:nbLsr0gA0NIKU
>>140
それは各家庭によって異なるものだよ
収入と支出のバランスでしかないからね

君はそうかもしれない リスクを取らない賢い生き方をしてきたと言う事だ
逆に賢くない生き方をしてきた人はリスクを取る必要が出てくる 目標が高い人もだ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:08:34.731ID:y3EbVa0s0NIKU
>>139
それって自己正当化したいだけだろ?
投資なんて金を失うリスクがあるので間違ってるから辞めた方が良い
失ってからやらなきゃよかったっていういつものパターンじゃん
間違った事をわかり切った事をする馬鹿
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:08:53.270ID:R/TpWjOZdNIKU
5年後に貯金ほぼなくなるけどその代わり枠を埋められそうなんだけど最速が正解だよな?
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:09:06.311ID:CdC2RIz20NIKU
>>123
五年で40パープラスの成績見て「大したことない」
これはちょっと
かなりアタマがアレな人だな
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:10:07.531ID:zUvOsU/Y0NIKU
>>138
俺と同じ意見だね
俺もさっき同じこと書いた
俺らって仲良くなれそうだね
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:10:21.066ID:y3EbVa0s0NIKU
>>145
間違っているギャンブルをしているのに
正しい行為だと自己正当化したいだけだろ?
家のローンがあるならそれを節制して貯金を貯めて払うだけで
確実に利回り分の儲けが出る
やるならこういう事だよ
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:10:45.176ID:ckr1IljZ0NIKU
確定で1.5%付くのとNISAっていったらどっち選ぶ?
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:11:16.982ID:oORO/oSa0NIKU
>>151
どちらもやるが正解じゃん
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:11:20.340ID:tGoQu15Q0NIKU
>>141
NISAを買うんだヨ
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:12:12.638ID:clTf3GXVdNIKU
俺は年収500万でも1000万でも投資に回すべきだと思うけどな
年間10%くらい投資に回して後は貯金でもしたらいい
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:12:57.718ID:zUvOsU/Y0NIKU
まぁ俺は国民年金基金を満額納めてるからやりたくても出来ないんだけどな
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:13:03.109ID:nbLsr0gA0NIKU
>>146
目標を達成するために必要なプロセスを洗い出して
目標に到達しないときにどうするのかって話でしかないよ

投資以外にも色々やり方はあるよ
目標を低くする 生活スタイルを替える エトセトラ

何をしてもリスクってのは付きまとうものなんだよ
それが投資で失敗するのか老後に貯蓄がなくなって辛い思いするのかって結果の違いでしかない
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:13:05.997ID:ckr1IljZ0NIKU
>>152
間違えた
1.5%とS&Pなら、だ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:13:48.614ID:y3EbVa0s0NIKU
まあパチンコ屋にいる奴にパチンコなんて辞めたほうがいいと説法をとくようなもので
聞く耳はないだろうな
そして損した時にスレ立てて辞めとけばよかったというに決まってる
そもそも多少増やしたところで何の意味も無い
老後の貯金が20年かけて2000万が2500万になったところで何の意味も無い
2000万が1500万になるほうがリスクが大きい
なぜこんな簡単な事すら理解できないのかワカラナイほどの馬鹿
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:14:53.010ID:nbLsr0gA0NIKU
>>150
正しいかどうかではなく選択肢の一つでしかない
それこそ犯罪行為に手を染めないというのもリスクリターンの結果でしかない

楽をしたいという気持ちが安易に多大なリスクを背負う可能性もあるかもしれないね
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:16:00.328ID:R/TpWjOZdNIKU
ニーサって本当は家族にオススメしたいんだけど難しい
変に投資に興味を持たれても困るし
騙されるくらいなら投資に否定的でいてほしいし
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:18:17.917ID:CdC2RIz20NIKU
>>158
皆さんが投資に全力投球してるかのような妄想は面白いっす
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 16:19:56.272ID:nbLsr0gA0NIKU
勉強だってリスクリターンはあるよ
東大生になったって就職できない人だっている
低収入の人もいる

そういったリスクを受け入れて学生ってのは日々勉強しているんだよ

どこまでのリスクを受け入れるか どういった生き方をするのか
そういった個人の価値観に当てはめて選択肢ってのがたくさんあるだけ

その一つが投資でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況