X



馬鹿「NISA買ってない奴は馬鹿!NISA買って数十年待てば儲かるかもしれない!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:24:09.732ID:5Ed0zy1LrNIKU
1円でも減る可能性ある時点でギャンブルみたいなもんだわな
堅実に節約しながらちゃんと貯金した方がいい
おまえら現実見ろよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:25:03.052ID:oORO/oSa0NIKU
そう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:25:04.477ID:EQiaFfil0NIKU
貯蓄()はインフレで目減りするリスク抱えてるから何もしないと減るぞ
はい論破
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:25:40.056ID:7AO+kF6N0NIKU
銀行預金も同じだが
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:25:48.146ID:89UgZCfMMNIKU
ニーサ買うって何だよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:26:04.154ID:5Ed0zy1LrNIKU
>>3
1円は1円だが
おまえの財布の中って勝手に通貨が増えたり減ったりすんの?幻覚だよそれ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:26:18.911ID:E1NFIYtdaNIKU
>>1
お前が現実見ろよ・・・・・・
ちゃんと考えて投資しないやつがアホなだけと
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:26:19.793ID:CdC2RIz20NIKU
まー分からんでもない
でも貯金じゃお金は増えないのでローリスクギャンブルする人はいて当然
かといって買わないやつはバカというのはやはり極論だよね

でも買ってた人が増やせてる率は高いよね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:26:22.058ID:ot1ObA8p0NIKU
節約して貯金とかお前が一番のクズと気付かないのかww

久々に本物のアホ丸出しを見たわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:26:48.699ID:AN9/aZ2s0NIKU
なんでこんな情報が簡単に入る時代で未だに金の価値が絶対だと思ってるアホが居るんだろう
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:27:03.664ID:E1NFIYtdaNIKU
>>8
ただ、最近はネット銀行の普通預金金利が0.2%はあるからそれも活用しつつやったほうがいいかな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:27:20.388ID:5Ed0zy1LrNIKU
パチンコしない奴は馬鹿
増える日もあるんだぞ!

これと同じなんだよなぁ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:27:42.151ID:E1NFIYtdaNIKU
>>13
全く違うぞ笑
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:28:20.722ID:00P1BWXo0NIKU
おうそうだな。ちゃんと貯金しとけよ
ただ、金の価値は変動するから、今100万あって普通車が買えるとしても、老後の100万では軽しか買えない可能性もあるんだよね

貯金して額面は減らないだろうけど、価値が下がらいことを祈ろうね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:29:16.894ID:E1NFIYtdaNIKU
>>17
リスク分散はしとくべきだよな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:29:17.992ID:60sleU8d0NIKU
そもそもニーサはリターンが低すぎるよ
年率4%とか1万かけて1年でタバコ代にもならん
馬鹿らしくてやってられんわ
競馬で銀行馬券やったほうがまだマシ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:29:22.809ID:0BzQxTz0pNIKU
NISAを買うって発言がバカ丸出しで
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:30:18.126ID:JM+MF2xiaNIKU
本日の詰みたて兄さんスレ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:30:35.214ID:CdC2RIz20NIKU
>>11
じぶん銀行とかそうだったね
でも1億で年20万かな
ペイオフ対策ない丸腰でここに億入れるのはいやだなあ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:31:15.781ID:oORO/oSa0NIKU
極端な話、昭和30年頃の大卒初任給が1万円くらいらしいんだけど、じゃあその時のお金を今も大事に貯金してても大したもの買えないじゃんっていう
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:31:54.971ID:5Ed0zy1LrNIKU
NISANISAと騒ぐが結局それってNISA売りたい株屋に乗せられた馬鹿が夢見て溺れてんだよな
NISA買えば増えるかもよ?(リーマンショック、コロナショック、大恐慌、戦争のリスクは説明しない、そもそも数十年待ってる間に死んだら無意味)

貯金にしておけば必要な時すぐに使えるし何があっても減ることはないし微々たるもんだが利息がつくので確定で増える
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:32:27.219ID:CdC2RIz20NIKU
>>20
そんな揚げ足取りしててもしょうがないよ
やるならもっと本質を突いたレスバを
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:32:31.096ID:DKvtlPSK0NIKU
植田があの調子じゃしばらく円はゴミ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:34:00.687ID:yD2ak1Ff0NIKU
>>24
スイスショック知らんのか?
スイスのお金の価値がめちゃくちゃ下がってごみ
最近で言えば戦争でロシアの通貨がごみになった
わかる?いってる意味
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:34:08.961ID:5Ed0zy1LrNIKU
本当にNISAを買えば必ず儲かるなら株屋が買えばいいだけ
儲け話が本物なら広げようとしないだろ自分だけ稼ぐじゃん
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:34:26.016ID:oORO/oSa0NIKU
>>24
それらリスクを説明した上で、S&P500なら20年スパンで見ると100%マイナスにはなってないんだよなぁ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:34:27.396ID:NtwsITfc0NIKU
貯金は円に投資してるだけなんだよなあ
年利0.01%じゃ物価上昇に敵わん
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:34:28.091ID:CdC2RIz20NIKU
>>24
金利が高い銀行倒産リスクのほうが戦争リスクより高いと思うよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:35:25.905ID:y3EbVa0s0NIKU
2000万までは貯金だけでいい
2000万貯まったら家を買えばいい
家のローン返済が終わったら老後遊ぶお金を貯金したらいい
株とかFXやる意味が分からない
馬鹿がやって金失うだけの世界wwww
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:35:30.976ID:io+ZSWEg0NIKU
貯金こそアホのやることだろ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:35:55.000ID:CdC2RIz20NIKU
>>29
株屋さんは買えないんですけど
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:36:05.304ID:b2uHbasYdNIKU
>>26
円がゴミなら俺にくれ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:36:29.484ID:oORO/oSa0NIKU
>>35
NISAのこと何も知らなくて笑う
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:36:34.083ID:2jII1JNk0NIKU
>>29
これ最高に頭悪いと思う
パイが限られてる儲け話ならこの理屈は当てはまるけど株についてはそれは当てはまらないし手数料もらって運用するんだから多くの人に買ってもらった方がお得じゃん
そもそも投資信託や株を全く理解してないからこそ出てくる発言
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:36:59.563ID:mvkJSgfn0NIKU
>>1が頭悪いのは間違いない
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:37:45.740ID:5Ed0zy1LrNIKU
パチンコ屋、競馬、競輪、カジノ、バカラ、いずれも胴元が必ず儲かるようになってる
あとはわかるよな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:38:09.460ID:9EmycFgUaNIKU
>>43
本質が全く違くて草
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:38:27.002ID:CdC2RIz20NIKU
>>31
日経平均40年間ずっと上げ続けてたけど
その頂点以降30年たってまだ大幅マイナスですよね
SP500が果たしてこの先上げ続けるかどうかなんてわからないよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:39:35.112ID:geERwX8X0NIKU
税金優遇されるからって、無駄なリスクを負う必要はない


流行りに乗ってみんなが買うから、株価を維持してる側面もあるのかな
でも、みんな老後になって一斉に売るから、20年後は暴落しそうだ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:39:50.954ID:oORO/oSa0NIKU
>>46
そうだね誰にもわからないね
でも、わからないからこそ過去の実績に基づいて考えるのがベターなんじゃないの
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:40:13.848ID:9EmycFgUaNIKU
なんでここでこんな主張してんの?
株投資やらんのなら黙って貯金しとけばいいのに、儲けてるやつが羨ましくて仕方ないだけでは
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:41:20.450ID:oORO/oSa0NIKU
>>49
俺はS&P500を例に挙げたけど、実はオルカンを買っているw
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:41:24.789ID:QhFgaOPE0NIKU
ほんとな
損する可能性あるんだから貯金のほうがまだマシ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:41:47.382ID:9EmycFgUaNIKU
>>48
過去の実績って株投資の世界では無意味なんだよね
テクニカルチャートも
実際は情勢や情報を掴んだもの勝ちだから常に情報をチェックして自分で判断できる人じゃないと向かない
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:42:26.010ID:5Ed0zy1LrNIKU
最近の日本おかしいよやたらNISAとか新NISAとかやらせたがる
しかも学校でも投資させる授業とかやってるってほんとか?
質素倹約と貯金で堅実に生きることを教えるべきなのになんてことを…
おまえらもしも例えば政府がパチンコをしなさいと言い出して学校が子供にパチンコをしなさいって教えはじめたらどう思う?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:42:35.057ID:oORO/oSa0NIKU
>>54
つみたてNISAではそういうの関係ないけど
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:42:59.538ID:CdC2RIz20NIKU
>>49
そりゃ普通はオルカン買うよ
オルカンも米株買ってるの値動き見りゃわかるしね
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:43:09.218ID:9EmycFgUaNIKU
>>58
つみたてNISAだからと脳死で投資するのは危険ってこと
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:43:09.322ID:zUvOsU/Y0NIKU
貧乏な人はやらないほうがいいと思う
ああいうのは金の有り余ってる人が
銀行に預けるよりマシって感覚でやるもの
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:43:29.049ID:HwaJI08A0NIKU
インフレもそうだけど流動性の違う投資と貯金を横並びにしてリスク比較してる時点でね
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:43:52.760ID:oORO/oSa0NIKU
>>60
そういう考え方もあるんだね
まぁ俺は20年間気絶してますわ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:44:02.940ID:2jII1JNk0NIKU
>>56
全然おかしくない
単純に将来的に見たら年金だけじゃとても生活できる分支給できそうにないからローリスクな投資を国民にやらせて老後の資金を自分で運用させようとしてるだけ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:02.189ID:5Ed0zy1LrNIKU
国営ねずみ講
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:02.936ID:xabNiH0IaNIKU
俺はあれやってるよ
小規模なんとかってやつ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:06.976ID:0OgOmxib0NIKU
投資なんて馬鹿だよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:13.352ID:zUvOsU/Y0NIKU
貧乏な人が
貴重なお金を何十年も預けたら
貧乏から抜け出せないよ…
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:20.945ID:CdC2RIz20NIKU
>>54
自分もそれ派かなあ
でもテクニカルはある程度アテにしてるけど所詮例外はあるし
超長期での利殖考えてるときの超長期チャートなんて
データとして明らかに足りないからまるで信用に値しないよね
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:24.539ID:9EmycFgUaNIKU
>>56
年金も株投資で運用されてるの知らなそう
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:29.649ID:geERwX8X0NIKU
株とかは
金持ってるやつが勝つので
格差が広がるだけ

アメリカのような方向へいってしまう

こんなものを広める政府が間違ってる
企業が株主に金を渡す体質を改めて
従業員に還元する構造にしたら
働けば安心して暮らせる社会になる
政府は間違った舵取りをしている

株は金が湧き出るものじゃない
ただの奪い合い
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:45:53.187ID:89UgZCfMMNIKU
お前らがニーサニーサ言う前からやってるわ
全米とS&P500の二本立てでな
https://i.imgur.com/DTEvVL2.jpg
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:46:11.350ID:5Gefncwi0NIKU
分散投資というリスクヘッジに照らすと日本円にだけ集中投資してることになる
これは危ない
ここに気づけば意義が意味出せるんだがな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:46:37.187ID:9EmycFgUaNIKU
>>70
それでも参考にはなるからあとは自己責任って感じかな
つみたてNISA SP500脳死でやれば絶対儲かる!←これが一番危険な考え方だなと
ある意味今は正解かもしれないけど引き際を間違えて終わることもあるからね
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:47:29.622ID:zUvOsU/Y0NIKU
投資も嫌い
不確定要素に金賭けたくない
金あったら俺ならパン屋始める
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:47:54.362ID:9EmycFgUaNIKU
>>77
お前ははやくニート脱出しろ笑
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:13.965ID:oORO/oSa0NIKU
>>77
パン屋始めるほうが不確定要素すぎるw
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:27.886ID:9EmycFgUaNIKU
>>78
NISAは税制のことだから別にはしご外されたところでノーダメなんだが笑
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:33.592ID:5Ed0zy1LrNIKU
ほらな
NISA反対するとすぐこうやってどこからともなく大量に擁護大発生して堅実派を袋叩きにする
マルチ商法ハマってる奴とかカルトに夢中な奴が指摘されて発狂する時と同じような反応が返ってくる
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:20.679ID:b2uHbasYdNIKU
来年からNISAは積み立てと一般が統合した新NISAだろ?
ジュニアNISAも廃止されるしな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:42.741ID:0OgOmxib0NIKU
老後2000万円問題は政府の起こした問題なんだから政府が解決するべき事
その政府が勧めてるNISAやiDeCoなんて信用するな
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:42.867ID:CdC2RIz20NIKU
>>61
うちも金融資産の3パーだけNISAでオルカン
あと小規模企業共済月額7万とiDeCo節税だけかな
iDeCoなら原資から10パー程度マイナスでも節税分で+だし
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:48.744ID:geERwX8X0NIKU
儲かる可能性があるからいいんじゃなくて

株って方法が社会にとって害悪だからやめよってこと
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:50.993ID:y3EbVa0s0NIKU
マジ必要なのは質素倹約で自炊して貯金貯める事と
しっかり勉強して大卒の資格と、社会人になっても勉強して資格を取得して
年収を上げていく事だと思うわ
ギャンブル(公営ギャンブル宝くじ株為替暗号通貨)で金を増やそうと考えない方が良い
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:08.317ID:S9vGkHgW0NIKU
NISA買うってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:30.128ID:zUvOsU/Y0NIKU
>>80
投資は良い結果になるのを願うだけだろ
自分で経営は結果を自分で変えれるじゃんか
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:31.692ID:CdC2RIz20NIKU
>>67
うちもそうだけど あれは単なる節税だね
どうせ金なんて遣いきれないから入れられるだけ放り込んだほうがいい
それだけ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:40.245ID:9EmycFgUaNIKU
>>85
お前は子供かよwww
大人でその発言は痛すぎる
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:51.431ID:00P1BWXo0NIKU
>>82
NISAはあくまでも制度だから、利用するしないは個人の好きにしたらいいんじゃない
誰かが言ってたが、貯金は「円を持つ投資」と同じだからな

物の市場価値が上がったら円の価値は下がるのを理解した上で「それでも貯蓄=円に投資」するか「NISA≒株や他通貨に投資」するかを選べって話
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:06.460ID:x3b5lz6ypNIKU
俺もよくわからなかった時はこんな感じでスレ立ててたよ
投資やってる馬鹿って聞くと勝手に語り出すから
情報引っ張るのは容易い
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:15.233ID:9EmycFgUaNIKU
>>88
年収を上げて資産を増やした結果さらに増やすとして1番簡単なのが株投資ってだけよ

不動産投資はかなりのリスクありすぎ&悪質な案件が多いからな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:21.756ID:y3EbVa0s0NIKU
株で年3%の利回りを求めるなら
料理勉強して自炊して支出を減らす方が絶対にノーリスクで儲かる
投資するなら自分に、料理の勉強だろう
更に収入を増やすために本屋で本買って勉強して資格取得だろ
NISAとかほんと馬鹿がやるものだろバカwwww
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:34.281ID:CdC2RIz20NIKU
>>76
わかるなー
脳死でぶっこみ派の人ってたぶんいけるだけぶち込んでそうだし
堅実に見えてかなりハイリスクかなと思う
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:54.261ID:EQiaFfil0NIKU
>>97
いや節約と投資を両方やれよ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:55.569ID:Eew1HQr80NIKU
株やっててNISA枠使わないのは勿体ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況