X



低賃金の理由って、週休2日にしたせいだけど誰も指摘しないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:04:39.891ID:urxLUC7v0
給料据え置きで週休2日はそりゃ厳しいっていう
しかもそれで昔はずるいみたいな事言っているバカが多い・・・
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:05:21.371ID:JqSXBotf0
低賃金は消費税増税したからだよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:05:38.476ID:G76TUNYI0
じゃあ週休ゼロで働けばいいじゃん
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:05:48.137ID:urxLUC7v0
>>2
消費税増税も週休2日にしたせいだぞ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:06:16.742ID:rvrQYKXd0
やっぱ週休3か4くらいないとだめだよな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:06:32.096ID:kZD0wnxid
日本人は働き過ぎだって誰かが言うんだよね
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:07:07.634ID:zamwKQdj0
今どき週休2日の時代錯誤のバカ企業がのさばってることが恐ろしい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:07:55.951ID:lhcfmvr70
なんなら週休3にして月給20万でもいい

問題なのは残業してでも稼ぐとかいう頭の悪い奴ら
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:08:00.148ID:bwl52Y/c0
白人を奴隷にして搾取すればみんなハッピーだし中東とアジアアフリカで移民爆弾してヨーロッパ破壊して白人を差別される側に落とそう
そうすりゃ税金もいらなくなるぞ今まで白人がやってきた事なんだからやり返されても仕方ないよね
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:08:12.327ID:urxLUC7v0
>>6
残業時間とか見ると全然そんな事無いんだよな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:08:29.210ID:ALdIXED20
調べてみたら
週休2日制が一般化したのは1990年代前半
賃金が上がらなくなったのは2000年代前半
みたいだから>>1は違うぞ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:09:07.859ID:VjLC0QvQ0
税金に健康保険料が高くなり続けてる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:09:52.427ID:vD1VS/2v0
30年前から成長してない!とは言うけど、働く時間が減りまくってるからな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:10:02.791ID:urxLUC7v0
>>13
そういう感じで週休1日から2日になればよかったんだけど
給料据え置きで厳しい厳しいだからな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:10:28.295ID:vD1VS/2v0
>>13
バイトで良くね?
うちのバイトは時給2000円だから余裕で超えるぞ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:10:38.455ID:vg6zKW8Vd
日本人は皆給料上がってるよ
チョンやパヨクとが平均給料下げてるだけ
実際のところ日本人は皆普通にお金持ってる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:10:45.343ID:9bZYxEDF0
国家公務員が週休3日検討だってな
民間にもその流れ来いや
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:10:55.864ID:urxLUC7v0
>>14
そうなんだよな
働く時間減らせ!減らせ!でも成長しろ! っておかしいよな
働く時間減らして現状維持できてるならそれは成長してるっていう
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:10:59.951ID:rvrQYKXd0
働く時間は減ってるけどストレスは増えてる
24時間監視されてるようなもんだからな
4時間かけて書類届けるとかぬるい仕事激減したし労働環境は悪化してるよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:11:35.497ID:vg6zKW8Vd
チョンが増えたからな
それが平均給料の下がってる理由
日本人だけで考えると、給料は上がってるし豊かになってる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:12:07.539ID:urxLUC7v0
>>20
給料据え置きで休日増やしたんだから当たり前じゃん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:13:03.343ID:rvrQYKXd0
>>23
給料については何も触れてないんだが何が当たり前なんだ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:13:04.436ID:VXDV2Lhw0
>>13
隔週休2日だけど手取り17万しかないわ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:13:46.959ID:quImkFLc0
仕事の内容(密度)は相当向上してる
わざわざ出張して1日潰してたのが、今はZOOMやTEAMSで済むし
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:14:04.040ID:PdmJHcPSM
パソコンとかネットとかいろいろ効率化しているから昔の働き方とは違うよね?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:14:29.881ID:aRJHbOEPa
働いてる時間は短いだろうけどやってる仕事量としては昔より圧倒的に多そう
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:15:35.137ID:aRJHbOEPa
>>26
>>28
こういうのを考慮せずに時間だけで比べてる>>1のアホさよ...
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:16:18.430ID:vD1VS/2v0
>>19
ところが底辺は「本当に成長してるなら休みも増えて給料も増えてる!」とか難癖つけるからな

そもそも日本は金になる資源もない土地も足りてない島国って状態なんだから、頭と体と時間をフルに使わないと生き残れない
その中でこれだけ労働時間を減らしても維持できるならむしろ「よくやってる」部類だわ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:17:23.446ID:5vDwkHt8M
まだ世界的に見れば高所得側だから…
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:17:52.733ID:CJIO05Gj0
日本製品の品質にあった適正価格
は長時間労働で支えられてるって
ダンピングを他の先進国から批判されたからちゃうんか?

なお高付加価値、低コストをサービス残業で提供し続けた末路が失われた30年
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:18:49.306ID:rvrQYKXd0
この手の話って「じゃあお前がもっと働けばいいじゃん」って話にしかならないよな
どう思う?どう思う?ってより苦しい生活をさせようとしてくるやつとか単純に敵じゃん
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:18:53.158ID:vD1VS/2v0
そりゃ土掘ったら金になるエネルギーがたくさん湧いてきて、隣国との売り買いも楽な国と一緒にしたらダメだよ

エネルギーが出てくるところか無茶苦茶な高額で買わないといけない立場で、輸出入も難しい圧倒的に不利な立場なんだから、とにかく働きまくるしかない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:18:58.808ID:rLxUd14z0
わりとまじで無能ジジイババア達のせい
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:19:03.834ID:FxlaS+iEM
勤務時間16時間週休4日制とかないんか
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:19:39.279ID:YA5OZlh/p
昔の仕事は密度スカスカだった
今の仕事は高密度でPC使って高度な作業させられるから週休2日でも辛い
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:20:43.240ID:quImkFLc0
>>43
脳と精神の疲労度が違うよね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:20:56.294ID:vD1VS/2v0
密度が向上してようが本質は他国との競争なんだよ

テクノロジーの発展で密度が上がってるのは、他国でも普通にやれることなんだよ
それじゃ競争は負ける
競争相手は過去の日本じゃなくて、現在の他国なんだよ
それで労働時間を日本が減らしたら負けるに決まってる
エネルギー資源のない島国ってことを忘れるな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:21:06.233ID:g8MKgHg90
無能経営者「もっとだ!もっと安く長く高品質に働け!!!」

失われた30年の原因
ストしないで互いに罵り合うお前らのおかげで肥え太ってるわ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:21:08.305ID:5eEoIFdH0
>>42
タクシー運転手やそれ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:21:59.256ID:rvrQYKXd0
>>45
なるほどな
結論としては日本人はどうすればいいの?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:23:28.351ID:7NesmiuO0
逆に週7で働いてるのでお金は結構あるわ
お金ないなら労働時間増やせば単純に稼げますわよ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:23:49.884ID:3dnuXDx10
普通に考えて>>13くらいの方が経済回るよね?休みの日に金使うんだもん
有給は減らして、残業も週40時間以上からって現行のままで行けばいい

どうせ有給使いきれないとか残業代未払いとか横行してんだから
人数雇うしかなくなるし生活保護受給者も減るね!
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:24:20.451ID:quImkFLc0
>>49
法律が許さんでしょ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:25:29.564ID:7NesmiuO0
>>51
副業なりフリーで仕事受けるなり色々方法はあるよ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:25:40.484ID:urxLUC7v0
>>48
休まず働けってことだよ
馬鹿かよ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:26:01.663ID:4Pw87b7/0
>>31
会計事務所なんかこそ
そろばんで叩いていて
今の実質的な成果物の1/5以下で報酬は多いんだよな

ついでにそもそも識字すら怪しいのが何割もいる国を相手にしてるから無双状態って
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:26:42.297ID:3dnuXDx10
>>52
副業でも雇われだと、本業の会社が残業代払わなきゃ違法じゃん
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:27:29.769ID:3dnuXDx10
>>53
いつ育児すんの?家族サービスすんの?お金使うの?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:15.282ID:urxLUC7v0
>>56
昔は週休1日でそれらをやってたんだけど????
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:25.066ID:KMXtToAJa
コロナ禍で出勤減らして脳休めたら
持ち出し不可PC作業が倍速でできたが薄給に

>>38
ミスのフォローでですか?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:26.295ID:pFJ0RMWfd
国主導による非正規労働の推奨でしょ?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:30:35.715ID:rvrQYKXd0
>>53
馬鹿はお前だったな
グダグダと本音隠して遠回しに言い続けてたってことは
なんとなくダメってわかってたんだろ
ストレートに最初からそう言えばいいのに
結論を最初に書けよ
仕事でも結論最後に言ってそうw
そんな奴が休まず働いてもマイナスだろ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:33:06.992ID:PXCbkCxzM
>>57
ろくにやってないから
日曜日の釣りやゴルフも無茶苦茶敵視だれたんだろ

子供4人以上の時代こそ
週末は車で行楽施設なんてありえないし
そもそも家族サービスを辞めよう、労働一本の人生を求めようって宣言して
あくまで自営業やればいいと思う
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:33:48.629ID:YIByWHfJr
そら誰も指摘せんだろ
アホ丸出しって後ろ指さされるんだから
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:11.154ID:96Q6Ktfea
>>42
資格職で現場仕事と提出先へのレポートまとめ
事務と交互で持帰り可の不定休を平均してなら
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:37:58.111ID:rvrQYKXd0
お前ら>>1が可哀想だろ
ちょっとは理解示してやれよ
確かに労働を増やしていかなきゃいけない場面も少しはある
簡単な仕事探してる人に短い労働時間割り当てていくとかでも少しだけ社会は良くなる
そういうこと言いたいんだよな?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:39:57.529ID:urxLUC7v0
>>60
???
ID見てみ????
他の人が話してる所に参加しただけなんだが

>>61
今も日本は専業主婦志望が圧倒的に多いぞww
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:40:59.605ID:urxLUC7v0
>>68
可愛そうなのはまともに状況見れてなかったお前じゃんwww
ガチの低知能が露呈してるっていうwww
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:22.795ID:3dnuXDx10
>>69
政府は一億総活躍社会を打ち出してるんで希望には添えません
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/23(日) 14:43:05.930ID:tbXwVInwa
ニートが週2日で月数万稼いだら親死んでも
生きてけるみたいな試算の家庭の番組見たな
ファイナンシャルプランナーの宣伝かもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況