X



独り暮らしは戸建て賃貸が最強だと行き着いたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:48:07.480ID:PVHS8iKO0
間違い?
0002おっとっと(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:48:47.086ID:4NLww7ab0
不動産屋だけどあまり賛同できないなぁ
なぜそう思った?
0003おっとっと(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:49:37.977ID:4NLww7ab0
もちろん人によって家に求めるものは違うけど
一人暮らしで戸建ての時点でクソめんどいイメージ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:49:43.851ID:FaeQLk7t0
私も同意できませんが?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:49:56.518ID:AweOv3gN
まぁ騒音問題はだいぶ有利だろうな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:50:42.028ID:P70FARvGr
>>2
なんで駄目なのん
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:51:57.119ID:PVHS8iKO0
>>2
@隣部屋との騒音がない
➁原付なんかが自由における
B家、特に風呂が広い
C家賃が1Rマンションと同額

ただメインは@と➁ 
これ満たすマンション物件が都心1時間圏内だと難しい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:52:00.700ID:hk7ffJyr0
近所の人は興味しんしん
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:52:17.967ID:/c07T6xpa
貸す前提で作られてないと色々デメリットありそう
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:52:46.785ID:P70FARvGr
>>7
さすがに④はあり得なくね?
相当ボロ屋とか?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:53:00.573ID:x3X24DRmd
戸建賃貸ってボロいところばかりのイメージ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:53:11.694ID:AweOv3gN
>>7
なんで2だけ小さくなってるのw
0013おっとっと(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:53:24.704ID:4NLww7ab0
>>6
いや、だめってわけじゃない
戸建ては雑草生えてきたり外壁傷んだり汚れたり、マンション暮らしでは思いもよらないようなトラブルがたくさんある
家族ならまだしも一人暮らしでそれは大変かなと
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:53:26.771ID:nwlx2uJH0
言うほど1Rマンションと同額か?
0015おっとっと(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:53:59.971ID:4NLww7ab0
>>7
家賃はワンルームの10倍くらいで計算したほうがいいぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:54:06.573ID:PVHS8iKO0
>>10
築40年だけど中はリノベーション済
駅徒歩13分 
家賃6万
だから即契約した!
0017おっとっと(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:54:52.669ID:4NLww7ab0
ワンルームが8万のエリアで一戸建ての賃貸なら35万くらい
5倍だったわすまん
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:55:06.919ID:urwBWJgSa
部屋数多いと掃除とか面倒じゃない?
1Rでいいやってなる
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:55:34.376ID:P70FARvGr
>>16
都会の1Rと郊外のボロ屋の比較か…
0020おっとっと(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:55:45.941ID:4NLww7ab0
>>16
なんかいろいろと無知なんだな
すまん、もう少し基礎的な話をしよう
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:56:07.276ID:PVHS8iKO0
>>18
2階6畳しか多分使わないなw
ただ小動物飼ってるから そういう意味でもいいかなと
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 21:56:35.732ID:PVHS8iKO0
>>20
基礎とは?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 22:00:27.324ID:FfbBG+2T0
戸建てならむしろ分譲一択かと
気張って需要のある土地買えば建物がボロボロになっても売れる土地建物ごと
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 22:01:08.853ID:hBKbz9/ka
>>20
お前本職マウントしようとして変な方向に滑り倒してんぞw

最低限の地域すら出てないのに目先の知ってるエリアどうし並行線で言い合っても全く噛み合わんだろうが
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 22:01:30.833ID:k2KA6bRL0
戸建てだと維持がめんどいよ
あれは結婚して家族が出来たら住むもの
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 22:02:00.786ID:GPRo2dJya
近所付き合いとか必要になるぞ
地域によるけど高確率で自治体の手伝いをする事になる

まあインフラを共有してるから当たり前なんだけど
集合住宅の賃貸だったら無責任で放置でいける
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/17(月) 22:02:07.554ID:lyonF3nt0
>>21
家全体で何㎡あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況