X



AIお絵描きって作ってるやつが絵書いたことないやつだから色々不憫だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:05:45.717ID:L8hWSCLe0
背景と髪と顔と体くらいはレイヤー分けて作ればいいのにね
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:40:25.338ID:L8hWSCLe0
>>83
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:40:34.260ID:czxlguhR0
>>82
>>17はただの使い方解説サイトから引っ張ってきただけだぞ
実際は3枚目を何十枚も出力してうまくできてるものを採用する
さっきも言っただろ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:41:50.151ID:L8hWSCLe0
>>85
だからそれを何回もやってベストな手とベストな果物があった場合片方を捨てなきゃならんのだろ?
レイヤー分ければ2つのベストを共存できるわけ
デジタル絵書いたことない人かな?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:42:39.499ID:L8hWSCLe0
結局妥協点を折り合いつけるしかできねぇんだわAIわよ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:43:05.302ID:czxlguhR0
>>86
いやだからなんだよ
デジタル手描きはそれでいいじゃん
AI絵はそうやって修正していく仕組みなのに比較する意味がわからん
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:43:32.656ID:xgpmKJOD0
修正したいところだけをマスクすれば良いだけだぞ
てが完璧なら手はマスクしない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:43:36.881ID:czxlguhR0
>>87
上でも誰か言ってるけど過程なんて見る側はどうでもいいからな
完成すればどっちも一緒
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:43:47.985ID:L8hWSCLe0
>>88
だからそのへんが不便なんだからどうにかしろっつー話よ
スレタイのとおりだろカス
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:44:30.149ID:L8hWSCLe0
>>90
どっちも一緒なら簡単に修正できたほうが楽
それが文明開化というものでは?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:44:33.575ID:czxlguhR0
>>91
手描きにとっちゃ不便か知らんがAIイラスト生成にとっちゃこっちの方が圧倒的に楽んだんよ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:44:38.444ID:13Hpthiq0
拡張機能であったなそういえば

https://i.imgur.com/eegOwpq.jpg
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:45:11.655ID:czxlguhR0
>>94
>>92
よかったな文明開化進んでるぞ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:46:14.247ID:L8hWSCLe0
>>94
ちゃんと抜けてなくて笑うw
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:46:23.235ID:13Hpthiq0
まあ多分お前らが想像してることって拡張機能作るやつがいれば解決するからな
フォトショだって色んな機能追加されてきたわけだし
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:46:25.996ID:9txXgwJS0
グーグルフォトで背景をぼかすとか出来てたしそこの分離はまぁ余裕よ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:46:47.977ID:czxlguhR0
結局何をどうしてもAIイラストにケチを付けたいだけの奴に何言っても無駄だな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:47:10.614ID:13Hpthiq0
>>96
お前は編集しないのか?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:47:23.151ID:U5kL+rIv0
NAIのリ-クモデルじゃない商用可のAIモデル一覧

アニメ絵系
〇anireality 〇anylora 〇magical_mix_v2 〇abyss_orange_mix_2
〇orange_mix_3 〇OpenAnimeJourney 〇Counterfeit-V2.0

リアル系
〇luckystrikeMIX 〇dosmix_webui 〇perfect_world_v2 〇aesthetic
〇deliberate 〇neverending_dream 〇Dream Shaper 〇stable-diffusion-2-1
〇waifu-diffusion/wd-1-5-beta2

とりあえずこれでOKかな?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:48:18.386ID:13Hpthiq0
>>103
編集すれば良いいじゃんwwwwwwww
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:48:36.603ID:czxlguhR0
>>101
モデル生成者が商用可と言ってるだけで法令的にはまだわからんけどな
しばらくは個人で楽しむ方が安全
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:49:27.198ID:L8hWSCLe0
>>104
生成したときにかけろよ
なんのためのAIだよ笑かすなぁwww
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:49:37.151ID:V50x9JiJ0
早くお前の絵みせろよタコ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:49:57.496ID:T6SOZsZ40
>>106
なんで?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:50:40.185ID:MQsxB6/F0
おめえもソフトウェアつかって編集してんじゃねえの?
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:51:12.183ID:L8hWSCLe0
>>109
普通にレイヤー設定するだけで抜けてるんだが?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:51:21.005ID:9u5crzos0
>>110
これどこレイヤーわけする必要あんだよ、、、
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:51:36.501ID:czxlguhR0
>>110
なんかすまんかった
謝るわ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:51:57.472ID:czxlguhR0
可愛そうに
そりゃAIイラスト叩くわな
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:52:22.238ID:bWJVoIPE0
うまいか下手かはさておきこの情報量でレイヤー分ける必要性はないな
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:52:36.333ID:L8hWSCLe0
>>112
ハイライト、影、顔の輪郭、体、眉、唇
めちゃくちゃあるぞ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:52:50.929ID:d7SdAk6K0
>>110
オチにしては弱いな
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:53:01.606ID:Vg3ISBXD0
おいみんな1にあやまれ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:53:14.796ID:L8hWSCLe0
>>115
影、ハイライトは明らかに利点だわなあw
まぁ絵を書いたことないやつにはわからんと思うけどwww
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:53:27.192ID:HphB7OxI0
>>116
逆に編集大変そう
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:53:42.213ID:L8hWSCLe0
>>117
別に絵描きになるわけじゃねぇっつうの
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:53:49.093ID:czxlguhR0
これで「絵を描いた」と自負してるのがもう色々不憫
マジでごめん
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:54:00.070ID:L8hWSCLe0
>>121
どこが?
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:54:32.283ID:L8hWSCLe0
>>123
俺がいつ自負したんだ?
レイヤーくらい分けろって話してんだが?
アホか?
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:54:56.156ID:BjaGkPav0
誰かAIアンチやっぱ絵が下手くそだったというスレ立ててくれ
>>110
もちろんこれを添えてな
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:55:10.043ID:czxlguhR0
>>125
そうだな
俺はアホだったよ
ムキになり過ぎたわ
がんばれよ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:56:04.671ID:L8hWSCLe0
>>126
お前が立てればよくね?
もしかしてスレさえ立てれない雑魚?
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:56:14.510ID:L8hWSCLe0
>>127
ワロタwww
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:56:16.226ID:xgpmKJOD0
>>110
のっぺりw
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:56:43.342ID:L8hWSCLe0
アフィカスだからスレさえ立てれないのかwww
アフィカスさん気持ち悪いから死んでねw
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:57:00.236ID:3dDLwClk0
大多数はガチャやって満足して終わりだろうけど
一部の人は加筆修正したり手は加えてるだろ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:57:10.925ID:L8hWSCLe0
>>130
まぁ下手くそだからね
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:57:31.553ID:L8hWSCLe0
>>132
だからそうしやすいようにしてくれって話なんだが
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:58:52.713ID:OghGHMwa0
>>127
話が二転三転しすぎだろ笑笑
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:59:15.925
久々にリアルで「うわぁ」って声が出たわ
実際こういう奴がほとんどなんだろうな反AI絵の奴って
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 15:59:49.711ID:czxlguhR0
>>135
そりゃこのレベルならAI絵に文句言いたくなるだろうからな
不憫すぎてかわいそうになったわ
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:00:17.939ID:L8hWSCLe0
>>136
だから反AIじゃねぇんだわ
どうせAI作るならもっとマシなもん作れって話なんだわ
わかるか?
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:00:28.349ID:L8hWSCLe0
日本語わかるかお前ら?
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:00:44.168ID:G6IEDple0
絵下手すぎて練習してたのにAIも出ちゃったし3Dに手をつけたものはいいものの完成できないいっちwwwwww
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:01:18.746ID:OghGHMwa0
>>132
ガチ勢はポーズを拡張機能を使って固定して、細かいところまで指定、倍率調整していますよね。
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:01:19.947ID:L8hWSCLe0
>>137
いや俺はこの程度だからAI絵とかクソどうでもいいけど
絵なんて所詮ドット一つに色つけてるだけだもん
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:01:25.643
>>139
お前の気持ち痛いほどわかるよ
そりゃ不安だから叩きたくもなるよな
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:01:41.828ID:utZwMA7C0
>>138
やりたいのはパーツ単位のレイヤー分けなんだよな
手足とか目とか
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:01:49.469ID:ZZmlkaVu0
>>138
え、すごwwwwいっちもういらないねえw
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:02:31.163ID:L8hWSCLe0
>>138
色分けしないといけないじゃん
AIが色分けしてくれんの?
マジで謎
ちゃんと貼ってる記事読んだ?
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:02:48.792ID:3dDLwClk0
あぁ 自分の技量がないからAIで作った絵のレイヤー分けもできないって話か
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:03:18.148ID:czxlguhR0
>>143
糞どうでもいいと思ってるスレタイではないだろ
明らかにAIイラスト生成者を意識してる
まぁAI絵が増えようがお前は描きたい絵を描けばいいじゃないか
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:03:44.030ID:OghGHMwa0
>>145
inpaintで局所修正できますよ。ペンかマウスで修正したい場所を塗りつぶして修正したい形をcontrol netで入れると完成する。
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:03:53.612ID:L8hWSCLe0
>>141
何いってんだこいつ?
この絵は1日で書いたやつだぞ?
別に必要だったから書いたわけで別に絵が好きでもなんでもないぞ?
今はゲーム作ってる
https://youtube.com/@ksis1200
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:03:58.260ID:xgpmKJOD0
そもそも手足だけのレイヤーとか眼だけのレイヤーとか初めから分けて描くことなんてまずないだろ
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:04:01.387ID:ZZmlkaVu0
いっちは3Dモデリングできるようになったとしてテクスチャどうすんの?絵下手なんでしょ?
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:04:08.665ID:L8hWSCLe0
>>146
記事読んだか?
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:04:31.658ID:czxlguhR0
>>151
チャンネル登録者数 10人25 本の動画

もうやめろ…やめてくれ
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:05:07.863ID:L8hWSCLe0
>>149
一度AI絵を生成してみた上で言ってるわけ
レイヤー分けてないと修正がしずれぇっつーのは世界共通だろカス
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:05:23.029ID:xgpmKJOD0
>>147
何言ってんだ?
同系の色ごとにレイヤー分けてくれるツールだぞ?
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:06:22.173ID:L8hWSCLe0
>>152
普通分けるけど?
目とかめちゃくちゃレイヤーつけるけどな
まぁ絵を書いたことないやつにはわからんと思うけど
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:06:49.252ID:L8hWSCLe0
>>153
それが悩みどころである
まぁなんとかなるかなとは思ってるが
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:06:52.859ID:OghGHMwa0
最近便利な拡張機能が多い。個人的にはEasy negativeとか言う絵の悪い点を除去してくれるやつ入れると絵のクオリティが2ランクぐらい上がる。
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:07:58.029ID:L8hWSCLe0
>>157
だからその色系統をどうやって塗り分けんだって話だろ
ちまちま投げ縄ツール作って塗りつぶすんか?
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:08:11.560ID:xgpmKJOD0
>>162
いちいちネガティブプロンプト並べる必要無くなって非常に楽になったな
追加で入れたりするけど
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:08:16.571ID:utZwMA7C0
>>150
そういうのじゃなくて、
レイヤー分けしてLive2Dで使ったりしたい
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:08:59.165ID:KEIiF/NS0
>>161
AIの力借りちゃいなよwwwwwww
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:09:06.778ID:xgpmKJOD0
ちょっと何言ってるのかわからない
どんな作業を想定してんの?
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:09:21.512ID:utZwMA7C0
Easy negativeって実際内部的にはどういうワード持ってるんだろ
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:09:22.417ID:L8hWSCLe0
>>166
やだよ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:09:52.554ID:OghGHMwa0
>>164
自分は最初にEasy negativeを入れて、追加で基本的なネガティブプロンプトを追加しています。場合によってはbig sleevesみたいに細かい指定もするかな。
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:10:11.037ID:L8hWSCLe0
>>167
レイヤーの作業だろ
描いたことないの?
目だけでも白目、どうこう、虹彩、ハイライト各種でめちゃくちゃレイヤー分けられるけど
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:11:22.640ID:OghGHMwa0
>>168
絵によって変わっているっぽい。トークンカウンターの動き的に、大量のデータから必要なものを選んでいるっぽいね。
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:12:04.297ID:OghGHMwa0
>>172
ちなみにネガティブプロンプトの最初と最後に入れると3トークン変わった
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:13:04.336ID:3dDLwClk0
モデルをマージして魔改造してるからEasy negativeがあまり機能してくれないんだよなぁ
手や指はcontrolnetのdepth活用してるわ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:13:40.278ID:L8hWSCLe0
>>126
結局スレも立てられないクソアフィカスでワロタwww
スレくらい一人で建てられるようになろうねw
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:14:37.543ID:xgpmKJOD0
>>171
別に色ごとに分かれてるし
地続きで他のパーツと同じ色なんて事はまず無いんだから
分割するのは容易だろ
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:15:09.906ID:OghGHMwa0
>>174
同系統だと影響少ないけど、違う系統だと拡張機能がおかしくなる。ちなみにwaifuさんはデフォルトで拡張機能が機能しずらい。v2.0仕様を入れてもそうだった。
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:16:38.529ID:L8hWSCLe0
>>176
どうやんの?
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:19:04.077ID:OghGHMwa0
髪の毛の色を変えたい場合、inpaintで髪ところだけ塗りつぶして、髪の色だけ変更したプロンプトを入れると変わる。
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:19:47.948ID:OghGHMwa0
>>179
これレイヤー作業より若干精度は劣るけど、かなり実用的ですよ。
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:21:59.409ID:ozwSUPArr
>>70
最初はスルーしてたやつ多いだろ 実害出始めたから声あげてるだけで
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:23:11.771ID:czxlguhR0
>>181
実害出すような奴は叩いていんじゃね
そことは関係なくAIイラストそのものを叩きたい奴が多い
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:24:09.887ID:L8hWSCLe0
>>180
精度劣っててワロタw
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 16:24:28.856ID:L8hWSCLe0
>>181
そういう妄想やめようねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況