X



起業とか開業とかゲーム作って売るに興味があるんだけどスタートアップは基本一人でやるべきなのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:47:16.559ID:KVzIWq620
中々前に踏み出せない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:48:30.799ID:G38RqDq10
協業でも良いから手を動かせる人間だけで
最低限の金だしあって何かしらの決済資金にして
あとは頑張れ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:49:38.846ID:KVzIWq620
>>2
そういう仲間が欲しいけど中々探せない
ゲームとかも全然集まらない
金くれるならやってもいいけどはいくらでもいるけど
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:50:45.785ID:ImVQ0gha0
キャラクターデザインとかBGMとか専門的なところは外注でもいいんじゃね
アンダーテールはほとんど一人で作ったけどあれは例外中の例外
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:51:52.922ID:KVzIWq620
>>4
ゲームは一緒に作りたいって人がいないんだよなぁ
いつまでたってもお金にならない・・・
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:53:35.244ID:JEbvaTFqM
>>1
マジなら一緒にやってもいいよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:54:30.411ID:do8wCrRr0
ふたりでしたほうがきもちーよ。。。♥♥
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/26(日) 22:56:15.014ID:JUrMN4BF0
ゲームはゲーム好きじゃないと厳しい
やり手の起業家はITなり新しい技術とあらゆる金の流れに詳しくないと厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています