X

課税所得330万円以下の年収が一番コスパいいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:15:44.879ID:OmGc0x0+a
330万円以上で急に所得税率10%→20%になるのおかしい
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:20:57.829ID:kh7IBY6l0
なんかよく低収入のが税率の関係でお得って主張する低収入いるけどどの額面でもちゃんと手取りは増えるんだよなあ
https://i.imgur.com/guYFV6A.png
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:27:25.197ID:OmGc0x0+a
>>2
知ってるけど
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:30:46.559ID:OmGc0x0+a
株主配当金も総合課税だと税率5%→15%になるし
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:33:06.675ID:NGEs/ALg0
それじゃ地方でも1人暮らしキツキツだろ
そういう意味じゃ究極コスパ最強は100万以下だな
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:35:14.007ID:OmGc0x0+a
>>5
いや余裕で生活できるだろ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:35:51.782ID:NGEs/ALg0
>>6
そんな生活で面白いか?ってレベルの生活レベルで余裕といえるか?
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:35:56.957ID:NGEs/ALg0
>>6
そんな生活で面白いか?ってレベルの生活レベルで余裕といえるか?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:39:17.490ID:OmGc0x0+a
>>8
独身なら毎日焼き肉行ってもお金余るけど
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:40:32.688ID:wC9u0Fvy0
超えた分が20%なんだからそんなに気にしなくていい
でも年収300万円あればそこそこの暮らしができるのはわかる
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:42:48.747ID:OmGc0x0+a
>>10
越えた分に対して住民税と社会保険料合わせて40%くらい引かれるけど
残業する気なくなるだろ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:45:09.047ID:OmGc0x0+a
配当金の税金も3倍取られるし
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:19.640ID:4D2jnX76M
年収330万円なら生活保護貰ったほうがいいだろ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:54:45.718ID:MHUlmEh60
今30歳で年収500万円あるけど
税金気にして年収330万円にするとかアホな事は考えたこともない
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:46.546ID:wC9u0Fvy0
>>11
そんなこと気にしてんのかよ
仕事は業務上の必要性と将来的な昇進、生涯賃金を見てれば
目先の残業代とかそこまで気にならんでしょ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 11:00:22.322ID:LTkOl8dP0
>>10
課税所得330万円だと基礎控除だけで年収650万円くらいだけど
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/21(土) 11:06:22.337ID:wC9u0Fvy0
>>16
ほんとだな
国税庁のHP確認してきた勉強になったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況