X



AIの侵略によるエロ同人誌暗黒時代に突入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:37:28.206ID:h306Vd0G0
エロ同人に金が落とされなくなり即売会もAI画集のダミーサークルだらけに
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:38:22.244ID:Et7z9h9z0
落としてるやんそれ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:38:57.807ID:h306Vd0G0
>>2
解説よろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:40:04.322ID:n+h8sTtjd
?AIで本作って売るだけやん
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:40:20.737ID:7QTr4l5DM
AI絵でTwitterアカ始めたら既にフォロワー2000超えてしまった
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:51.430ID:yntlnR220
AI画集は無料ってことだろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:42:27.025ID:AbVd8y6K0
何の問題があるんだ?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:43:37.132ID:Et7z9h9z0
>>3
逆に解説よろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:47:23.606ID:YstOyam60
AIには男の娘ものは作れんだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:48:17.619ID:h306Vd0G0
今までは最低限創作活動に興味あるやつが描いたエロ本だったからある程度のクオリティは保証されていた
これからは美意識を磨いてこなかった素人の作品が粗製乱造されて売り場を圧迫する
中身見るまでゴミがどうかわからないゴミ山から抜ける作品を探す作業が必要になる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:49:45.921ID:LgVuBKNWa
AIはまだマンガ描けないじゃん
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:49:55.854ID:Et7z9h9z0
>>10
逆だろ
美意識求めるなら美術館でもいって石像とsexしてこい
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:51:10.412ID:h306Vd0G0
>>9
作れなくても作れた風でいい
労力かからず売り場に出せるからリピーターなんて考えない表紙詐欺作品出しまくれば稼げるという発想で作られる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:52:14.228ID:h306Vd0G0
>>11
描けた風でいい
切り貼りにテキトーな台詞付けただけのカラー漫画は今後確実に売り場を圧迫する
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:52:31.972ID:0qiKbwy/0
>>10
これエロ同人だけの問題じゃないな
他の創作系にも当てはまる厄介な問題だ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:54:12.593ID:h306Vd0G0
>>12
さっきから文章短すぎて何が言いたいのかわかんねぇよ
こういうレベルのやつが作品作りに参加してぱっと見だけは整ったもの世の中に出せるようになったのが怖すぎる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 12:56:38.234ID:AEYGvk6T0
端から楽に金儲けのことしか考えてないAI使いのヒリグソはそもそも同人誌の理念に逆らいすぎている
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:00:56.040ID:Et7z9h9z0
>>17
いやなんか難しいこといってるけど抜けりゃいいんじゃねぇの?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:04:36.715ID:h306Vd0G0
>>19
だから抜けない作品が乱造されるのが困るんだって言ってるんだろ
そりゃ抜けりゃいいよ
荒稼ぎや即売会での場所取りのために雑に作られた抜けない本が大量に出回る上に綺麗な絵なせいで表紙だけじゃ熱意をもって作られたものと見分けがつきづらいのが問題なの
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:05:51.313ID:Et7z9h9z0
>>20
もとから質低いのいくらでもあんだろ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:10:00.318ID:h306Vd0G0
>>21
その比率がぐんと上がるんだよ
今までは金儲けだけが目的だとしても労力かけて作る以上沢山売れてくれないと困るから中身充実させてリピーターにもついてもらえるようにしなきゃって作られてたものが今後は数冊売れれば元取れるってなればどうなっていくかは容易に想像つくだろ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:12:20.150ID:Et7z9h9z0
>>22
なかみちょい、めくれるようにすりゃええじゃん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:16:03.287ID:h306Vd0G0
>>23
表紙いいなと思ってめくる→質低い→次の本めくる→質低い→次の本めくる→質低い
こういう繰り返しが起きるんだぞ業界が衰退していくと想像できないのか?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:16:59.654ID:AbVd8y6K0
そうなったら抜ける製作者のリピーターが増えて
新しい製作者には客が付きにくくなるだけ
市場によって勝手に調整されると思うよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:17:39.018ID:AbVd8y6K0
人が増えるんだから業界はむしろ発展するだろう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:18:00.297ID:Et7z9h9z0
自分で答えいってるじゃんちゃんと篩にかけてるって
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:19:04.307ID:obx9Tq/c0
画力が横並びになるから真面目にAIイラストやる人も粗製乱造に押し流されるだけ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:24:48.127ID:h306Vd0G0
>>26
人が増えて発展するのはそれがちゃんと熱意を持ってる場合な
熱意を持った人がAIを使って今までよりいい作品を作れるようになるというのはあるがそれ以上に熱意の無いゴミで溢れかえる
>>27
今まではひと掬いしたら半分くらい残ってた篩にこれからは数粒しか残らなくなるんだよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:30:32.298ID:6kQ+o5gZ0
本を作るのは無料ではないからなあ
どちらかというとDLの方が増えるかと
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:32:04.902ID:0pIBMEEg0
画像AIはそもそも文字情報から画像を生成するAIで
ただ画像を生成するってだけではない
そして萌え絵が上手くなったのはdanbooruのタグから萌え絵の特徴を学んだに過ぎない(つまり画像は元AI由来)
元になってるAIは20億の画像を元に訓練されているから
呪文次第でもっと色んなのが描ける
なのでキャラ造形とかは今の問題にすぎないと思う
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:35:49.858ID:h306Vd0G0
>>31
紙の本の場合はサークルの場所取り用だな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:36:58.497ID:PoxG49K60
どうせ他人のフンドシで金稼ぐクソ業界なんだし滅ぼせ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:37:32.084ID:AbVd8y6K0
>>1は今出回ってるAIのレベルを見てゴミって言ってるだけだからな
将来的には人間が描いた下絵を高速で仕上げる技術との併用でAIはイラストレーションに不可欠な存在になる
10年後にはAIが関わった作品だらけになるよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:41:12.482ID:AbVd8y6K0
>>34
紙の本は二次創作が優勢だけど
DL販売で売れてるのはほとんどオリジナルなんだよね
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:42:21.378ID:PoxG49K60
絵はどっかのトレスだろ滅ぼせ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:44:38.223ID:likvA9KcM
>>35
10年もかからんと思う
1年持てばいい方では?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:45:39.945ID:h306Vd0G0
>>35
いや絵のレベル自体は現状でも十分すぎると思ってるよ
むしろそこが問題でこのレベルの絵の本をを出すには今まではかなり気合い入れて作らなきゃいけなかったのにこれからはいい加減に出すことができるからぱっと見抜けそうなのに実用に耐えない作品が粗製乱造されてしまうのがマズイと言ってる
こんな感じでいいでしょって気持ちで作られたものは抜けない
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:46:33.341ID:0pIBMEEg0
NpvelAIのモデルや手法が流出したから数ヶ月くらいじゃないか
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:46:34.217ID:AbVd8y6K0
>>38
言い方に齟齬があったな
商業作品や同人上位までAIだらけになるまで10年程度って考えてる
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:47:42.004ID:AbVd8y6K0
市場がAIだらけになるのは1年だろうね
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:48:28.692ID:tKifOxw7M
天原みたいなアイディアの天才みたいなのしか生き残らない
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:48:57.488ID:qN/k+Z1e0
パターン学習系AIは人間以上にはなれないから絵描きは残るだろ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:50:25.488ID:zWamkRdt0
>>7
現状AIがやってるのが劣化パクリだから問題しかない
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:51:14.174ID:0pIBMEEg0
重要なのは文章から画像を起こすAIだということ
つまりクォリティは与える文次第で上がる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 13:53:27.564ID:h306Vd0G0
AIを利用していい作品を作るのとAIの絵をただ置くだけでは全く中身は違うけど表紙だけは違いがわからない
ズラーっと並ぶ商品の中から熱意を持って作られた作品を探し出すのはそうとう大変
そうなると作り手も買い手も疲弊していく
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:02:03.665ID:0qiKbwy/0
h306Vd0G0が問題にしてるのは作品数が多くなりすぎて人間の能力では選別できないってことだろ
自分好みの作品を見つけ出すために使える労力や時間は有限だから「当たり」を見つけられる可能性が激減する
今までは10作品読めば1つはいいもの見つけられたけど、これからは1000作品読んで1つ見つけられるかどうかみたいな感じ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:03:00.196ID:8HdX+wA50
スケブ納品しましたーってのが死語になる時代wwwwwwwww
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:03:39.454ID:PoxG49K60
絵だけで内容ワンパタなんだから中身を充実させるターンなんだよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:08:09.232ID:qN/k+Z1e0
完全AI
AI補助
完全人力

こういうタグはちゃんと普及してほしい
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:58.045ID:0pIBMEEg0
クリエイターが人間だとしても作品は指数関数的に増えていくだろうしどうだろ
それにAI作品だって使う側次第でクオリティに差が出るから結局のところは同じじゃないか?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:19:50.360ID:h306Vd0G0
>>52
そう使い方次第で作品のクオリティに差ができるの
でもAIを使った上で更に内容が充実するように頑張って作りましたってやつと、とりあえず体裁だけ整ってればいいやって感じで雑に作られたものの見分けがつきづらいのが問題なの
そして後者は時間がかからないから前者の何倍も数を出すことができてしまう
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:18.664ID:0pIBMEEg0
>>53
雑なのは人気ない売れないで淘汰されると思う
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:27:58.926ID:0pIBMEEg0
上手く使いこなせる売れるやつが出て来たらそれが基準になる
見分け辛いのも最初だけになるはず
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:30:07.799ID:obx9Tq/c0
物量で新着作品が押し流されるのが問題なんだわ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 14:31:49.457ID:0pIBMEEg0
まあ黎明期は明確なジャンルタグ付けは必要性だろうな
あとAI作品特化サイトもアリかな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 15:07:16.983ID:yFzuUnf70
AIっぽいと言われる絵柄は何となく忌避されるだろうから
どうすればAIっぽくない絵柄になるかで競い合うようになるんだろうな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 15:11:10.977ID:3fe5iI6Qr
言うほどなのかね?
エロ同人系のってAIが描くような絵って少ないように思う
もっとクリーチャーにほど近い、奇乳とか現実に居たら化け物系な絵が多い感じがする
とらのあなの通販で成人向け同人誌とか一覧で見ると特に思う

あのクリーチャー一歩手前っての、不気味の谷の奈落から這い出したようなクリーチャー量産するAIに真似出来るんだろうか?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 15:18:58.074ID:uH7E1DgoM
絵柄も学習して真似できるからすぐにAIっぽい絵柄なんてのはなくなってどんな絵柄でも描けるようになる
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 15:20:36.307ID:3fe5iI6Qr
>>60
サンプル数次第だろ
奇乳モンスター系とか描いてるような連中だと、それぞれタッチが独特だから下手に学習したらクトゥルフ神話級のモンスター量産しそう
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 16:20:13.473ID:JB1Nk18LM
既にいろんな絵柄かけてるしな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 16:35:19.081ID:6kQ+o5gZ0
実力ある絵師は、絵が上手く描けるだけでなく、良い絵を見抜く力もあるだろうから、絵師のブランドで購入決める事が今より多くなりそう
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 17:14:30.670ID:95o6WhkLM
絵師のブランドなんてのもなくなるだろうね
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/08(土) 17:17:11.298ID:b1IK9YII0
絵師がAI師になるだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況