探検
ワイヤレスマウスってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:00:37.627ID:bpgAz24X0 反応遅かったら嫌だな
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:00:47.564ID:bpgAz24X0 買うかどうか検討中
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:01:20.174ID:F63BOuFD0 ゲームするならやめとけ
2022/10/05(水) 01:01:48.909ID:NZwZv4Wf0
よほど安いのじゃなければ反応気になることなんてない
ただ充電が面倒
ただ充電が面倒
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:01:50.734ID:Mu8cVYLS0 ゴミ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:01:56.293ID:bpgAz24X07以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:02:14.917ID:bpgAz24X0 >>4
電池タイプの奴と充電タイプの奴どっちにすれば
電池タイプの奴と充電タイプの奴どっちにすれば
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:02:22.145ID:ziinMaQY0 問題ないどころか有線より速いの結構あるから安心して買うといいよ
fpsのプロもみんなワイヤレス
fpsのプロもみんなワイヤレス
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:02:26.927ID:bpgAz24X0 >>5
有線にしたほうがええか
有線にしたほうがええか
2022/10/05(水) 01:02:41.574ID:NZwZv4Wf0
>>7
どっちも面倒
どっちも面倒
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:02:45.410ID:AOOPsa+u0 遅延ガーとか10年前の知識で物言い続ける奴
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:02:47.268ID:bpgAz24X013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:03:08.980ID:y2bJw4Pb0 買って合わなければメルカリに流せ
ロジのGシリーズなら買ってやる
ロジのGシリーズなら買ってやる
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:03:32.114ID:bpgAz24X015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:03:36.180ID:HQTdjs1q0 無線はコードがなくて楽
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:04:09.759ID:R3ZL0w1W0 電池切れるしサイドボタン沢山ある有線ゲーミングマウスにしてる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:04:13.583ID:bpgAz24X0 >>13
ロジクールは候補に入れてる
ロジクールは候補に入れてる
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:04:16.095ID:F63BOuFD019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:04:24.448ID:sIDGQzCu0 またお前か
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:04:50.354ID:bpgAz24X021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:04:54.871ID:YUAvX84X0 4秒くらい遅れてくるよ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:05:07.462ID:SDkm/Jho0 電池式でもだいぶ持つぞ
特にロジ
パラコード使ってるマウスなら配線の僅かな抵抗は気にならんけど
ビニール線から解放される感覚はいいもんだぜ
特にロジ
パラコード使ってるマウスなら配線の僅かな抵抗は気にならんけど
ビニール線から解放される感覚はいいもんだぜ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:05:15.881ID:bpgAz24X0 >>18
えーそれはやだな
えーそれはやだな
2022/10/05(水) 01:05:28.809ID:yOH+Lbl+0
充電が面倒で使わなくなる
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:05:46.669ID:bpgAz24X026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:06:13.602ID:SDkm/Jho0 マイクラ程度ならゲーミングじゃなくても余裕よ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:06:37.055ID:HQTdjs1q0 充電式は持ち運び用にしか使ってないな
メインで使ってるのは電池式だ
メインで使ってるのは電池式だ
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:07:14.556ID:4gOpo+RN0 Bluetoothは省電力機能が働いてうざい
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:07:34.179ID:d9lhsBMU0 最近のゲーミング用は専用レシーバーを使うことにより有線より反応が速いみたいよ
充電式もマウスパッドで充電できたり充電ドッグで充電出来たりするからわざわざ刺す手間もない
充電式もマウスパッドで充電できたり充電ドッグで充電出来たりするからわざわざ刺す手間もない
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:07:58.988ID:bpgAz24X031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:08:08.691ID:SDkm/Jho0 結局手の大きさと自分の握りに合った大きさと形状なんだよな
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:08:08.869ID:35XezFDl0 電池すぐ切れるとか言ってるやつってどんだけパソコン依存症なんだよ
仕事でも使ってるやつもう2年は電池変えてないぞ
仕事でも使ってるやつもう2年は電池変えてないぞ
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:08:55.157ID:XVmmyhoY0 バッテリー切れは舌打ちレベルでイラっとする
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:09:25.683ID:bpgAz24X035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:09:26.335ID:HQTdjs1q0 マウスとキーボードはロジクールになってる
USB1つで何個も接続出来るし
USB1つで何個も接続出来るし
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:10:22.002ID:bpgAz24X037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:10:23.564ID:4gOpo+RN0 >>34
再接続までラグがある
再接続までラグがある
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:10:28.118ID:OQfWz4J50 単三電池2本でも1本でも動くやつ使ってる
エネループプロとかライトの組み合わせで重さ変えられる
エネループプロとかライトの組み合わせで重さ変えられる
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:11:06.336ID:SDkm/Jho0 unifyingは割と優秀だな
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:11:14.400ID:35XezFDl0 >>36
ロジクールのM705ってやつ
ロジクールのM705ってやつ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:11:52.792ID:bpgAz24X0 >>37
充電残量が減ってきた時に接続切れるってことか
充電残量が減ってきた時に接続切れるってことか
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:12:11.294ID:la8b8D3j0 数ヶ月に一度レベルの電池交換のために常にケーブルの存在と付き合い続けるとか本末転倒
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:12:55.821ID:bpgAz24X044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:13:30.030ID:SDkm/Jho0 705はド定番だから安定だな
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:13:38.962ID:bpgAz24X0 >>42
電池交換ならケーブル関係なくない?
電池交換ならケーブル関係なくない?
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:16:27.296ID:HQTdjs1q0 キーボードもマウスも複数端末に繋げられるタイプにして揃えておくといい
家で使うのは電池式、外で使うのは充電式
家でゲームしてる時に電池切れを起こしたら外用の充電式を即座に繋げて即復帰出来る
一段落したらメインの電池交換する
家で使うのは電池式、外で使うのは充電式
家でゲームしてる時に電池切れを起こしたら外用の充電式を即座に繋げて即復帰出来る
一段落したらメインの電池交換する
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:16:31.404ID:d9lhsBMU0 razerの電池式のでも電池によるけど235時間動くらしいな
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:17:34.798ID:bpgAz24X0 あーでもレシーバー差さないといけないやつか
どうしよ
どうしよ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:17:45.846ID:y2bJw4Pb0 unifyingならキーボードもunifyingでまとめるといいよね
俺はBoltに困らされてる
俺はBoltに困らされてる
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:18:26.103ID:SDkm/Jho0 USB端子1か所くらいどうにかなるだろ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:18:33.117ID:bpgAz24X0 MacBookだからキーボードは別にいらんよ
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:18:57.474ID:HQTdjs1q0 ロジならレシーバー1つで何台も繋げられる
そのせいでPC周りにロジ製品ばかり増えていく
そのせいでPC周りにロジ製品ばかり増えていく
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:19:21.795ID:bpgAz24X0 なんとかなるけどMacBookAirって標準のポートが2つしかねーからな…
増やすことも一応できるけど
増やすことも一応できるけど
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:19:32.513ID:y2bJw4Pb0 macbookならmagicなんとかでいいじゃん
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:19:50.884ID:ane5K/zqd >>48
有線マウスも結局USB使うから変わらんでしょ
有線マウスも結局USB使うから変わらんでしょ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:20:07.514ID:SDkm/Jho0 ああそうだったのか
HUBれ!
HUBれ!
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:20:41.697ID:HQTdjs1q0 macbookは仕事用?
家ではデスクトップ使ってる感じか?
家ではデスクトップ使ってる感じか?
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:20:57.732ID:laQ7mn3x0 M575使ってるけどめっちゃ快適
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:21:03.568ID:bpgAz24X0 >>56
昔は増やして使ってた
昔は増やして使ってた
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:22:46.069ID:bpgAz24X02022/10/05(水) 01:24:45.495ID:RCktKSoE0
トラックボールマウスにしたら腱鞘炎が治った
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:25:35.905ID:HQTdjs1q0 トラックボールはゲーム向きではないなぁ
ネット閲覧には便利だけど
ネット閲覧には便利だけど
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:30:38.674ID:bpgAz24X0 うん、トラックボールは別にいいかなと
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:31:45.642ID:ane5K/zqd66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:32:44.878ID:jPzKKmrO0 gro買えよ
fpsですら有線より使いやすいわ
fpsですら有線より使いやすいわ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:33:33.259ID:bpgAz24X068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:35:16.434ID:fAKKPAqB0 エレコムのbtのやつ長いこと使ってるけど良いよ
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:35:54.329ID:jPzKKmrO0 誤字ってんじゃんクソ恥っずgproね
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:38:34.405ID:S2DsopDC0 一度ワイヤレスにしたら戻れないぞ
電池なんてほとんど変えることないし
けど急に電池きれて困ることはやらない方がいいと思うが
電池なんてほとんど変えることないし
けど急に電池きれて困ることはやらない方がいいと思うが
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:38:56.800ID:HQTdjs1q0 BluetoothはUSB端子の付いてないタブとかに繋げる用と割り切った方がいいよ
退席すると省電力モードにすぐるからそこから操作復帰まで少しばかり時間が掛かる
USBのヤツと比べるとどうしても不便に感じると思うよ
退席すると省電力モードにすぐるからそこから操作復帰まで少しばかり時間が掛かる
USBのヤツと比べるとどうしても不便に感じると思うよ
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:39:27.393ID:bpgAz24X0 >>68
へー、調べてみたら色々出てくるけどどれか分かる?
へー、調べてみたら色々出てくるけどどれか分かる?
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:40:27.106ID:bpgAz24X0 >>70
電池切れてもトラックパッドあるから詰むことは別にない
電池切れてもトラックパッドあるから詰むことは別にない
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:49:35.132ID:9Q4Ergko075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:53:09.479ID:SDkm/Jho0 高FPSで激しい動きでもしてない限り遅滞なんぞ気にならんよ
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:53:31.709ID:9Q4Ergko0 ノートパソコンユーザーでマウスを一緒に持ち歩くってんならワイヤレスマウスは落としたり見失ったりしがちだから有線
デスクトップでマウスを見失うことないわってんならワイヤレス
デスクトップでマウスを見失うことないわってんならワイヤレス
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:55:48.458ID:9Q4Ergko0 マウスってなんだかんだ有線だとコードの影響でもって収まりやすい場所が決まってるから、暗がりでも慣れた場所にマウスだいたいあるけど
ワイヤレスはどっかに飛んでく
あと遅延はパソコンの電源オプションを省エネとかにしてると遅延が気になるレベルなるけど
バランス以上にしてるなら大丈夫
ワイヤレスはどっかに飛んでく
あと遅延はパソコンの電源オプションを省エネとかにしてると遅延が気になるレベルなるけど
バランス以上にしてるなら大丈夫
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:56:34.219ID:bpgAz24X0 職場ではいつもMacBookで有線マウス使っている
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:57:00.794ID:O7TaUbe10 デスク散らかってるから快適だよ
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:57:06.125ID:SDkm/Jho0 マウスバンジー見た時はちょっと笑った
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 01:58:21.426ID:pBIWFQPt0 マックなら尚更無線の方がいいだろ
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:00:40.711ID:fAKKPAqB0 >>72
EX-Gてやつ
いろいろあってパソコン2台とか使うことあるからデバイス切り替えあるのが好きで使い続けてるわ
復帰に時間かかってイライラした記憶はないけど俺が気にしてないだけかもしれない
デバイス切り替え後はちょっともたつくけど
EX-Gてやつ
いろいろあってパソコン2台とか使うことあるからデバイス切り替えあるのが好きで使い続けてるわ
復帰に時間かかってイライラした記憶はないけど俺が気にしてないだけかもしれない
デバイス切り替え後はちょっともたつくけど
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:00:52.597ID:ZDdW9DBk0 環境によるだろ
ごちゃごちゃしてる人とかは無線がいい
ごちゃごちゃしてる人とかは無線がいい
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:02:52.044ID:bpgAz24X0 >>81
マックなら尚更と言う理由は?
マックなら尚更と言う理由は?
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:03:41.069ID:dsyu8Qio0 Macって端子少ないし
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:04:04.617ID:bpgAz24X087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:11:54.537ID:jPzKKmrO0 ゲームしないのかよ
なら適当なのでも十分だろ
なら適当なのでも十分だろ
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:12:14.855ID:13Oa4Erq0 たまにカクカクするのなんでなんだ?
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:14:36.788ID:4m4mFg2Er FPSとかやるならワイヤレスは使わない
あとは別にワイヤレスでいいんじゃね?
コード邪魔にならないし
あとは別にワイヤレスでいいんじゃね?
コード邪魔にならないし
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:24:21.605ID:fAKKPAqB091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 02:48:44.391ID:jPzKKmrO0 >>89
今時fpsで有線とか正気か?
今時fpsで有線とか正気か?
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 03:18:25.767ID:kU9ZrsN60 1000円くらいのやつで良くない?
そんなに違う?
そんなに違う?
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 03:35:29.270ID:bpgAz24X094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 03:38:26.022ID:c8If7YmO0 ワイヤレシトラックボール最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】中国、空飛ぶクルマの量産体制に入る。一方ジャップは大阪万博で恥を晒していた🥹 [616817505]
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- じゃあ暇空茜の弱点って何だよ [358382861]
- 儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル [827565401]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]