X



黒人って身体能力最強なのになんで白人の奴隷なんかやってたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:29:14.502ID:4mDAoOFPd
白人なんか殴ればワンパンできるだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:32:54.249ID:mcG+xkior
銃やウイルス攻撃してくるんだぞ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:33:16.857ID:PL4OPA2p0
攻撃性と賢さと冒険や自由を求める気質とキリスト教で培われたダブスタ精神の賜物かも
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:34:03.547ID:mcG+xkior
アメリカから帰された奴隷も攻撃的だったからアメリカの土地が問題あるかも知れん
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:34:08.415ID:kfNyCWUd0
ビジネスが下手くそすぎたんだ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:34:13.875ID:XSrn2Qqi0
黒人はハングリーさが足りない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:04.918ID:mcG+xkior
買った方が未だに叩かれて売ったほうは被害者面って正直おかしいと思う
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:06.970ID:OTo/u5Gj0
ヒント
知能指数
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:23.337ID:gwwuwWDM0
チンパンジーがなぜ檻の中にいるのか
そう考えると答えが出る
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:36:18.824ID:ZsNlKbVh0
教育が大切ってことね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:36:59.915ID:y8rzVPpCM
身体能力で優劣が決まるなら人間は地球の支配者になれてない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:37:25.005ID:pYMVq9du0
ホワイトカラーの黒人見ると未だに噴き出しちゃうらしいな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:37:43.251ID:+UjXWP10a
ホームランダーだから
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:37:54.884ID:c1AEFQpC0
知能が低いから
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:39:05.146ID:qQ68CyjLa
冬がある地域と来ない所ではだいぶ違うと思うよ
文明が発達するのはだいたい冬がある地域
川沿いで発生して、冬が来て発達する
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:39:34.975ID:9XCX8i8r0
黒人は人種的に知能が低い←これ白人の作った嘘なのに騙されてるやつけっこういるんだな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:40:59.351ID:hqPSrquD0
出る杭は打たれるってやつ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:26.475ID:lkhOUGGX0
黒人が黒人を捕まえた白人を売ってたから仕方ない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:28.924ID:/l0LxkKZM
黒人って温厚なの?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:20.119ID:bPzA5mAN0
>>23
むしろその疑いが出てきてるのにポリコレバリアで研究が阻まれてる感じだろ今は
ノーベル賞受賞者すら干されたし
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:33.084ID:wcWK7vXzd
素の能力にあぐらかいてたら文明という飛び道具にやられました
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:14.209ID:XSrn2Qqi0
>>22
【驚愕】メソポタミア・インダス・エジプトには冬がある場所だった【新事実】
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:46:12.157ID:qQ68CyjLa
>>29
発生するのは川沿いなんだよ
でも冬が来ない所は直ぐ頭打ち
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:48:34.131ID:zo9YsAY40
我々の生活を支える身の回りにある便利なものほぼ白人の発明

白人の発想力知能にはかなわない
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:49:04.458ID:XSrn2Qqi0
>>31
【驚愕】産業革命が起こったのは冬があったから。温かい暖炉を作るために産業革命を起こした【新事実】
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:51:18.454ID:pF93g3Wxa
>>31
暮らしにくい場所だから頭使う必要が生まれるのよね
結果必要に迫られて社会システムが発達する

暖かい場所だと文明が必要無いし、寒すぎる場所はそもそも社会を作る余裕が無い
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:44.571ID:zo9YsAY40
農業ができる場所が発達するなんて当たり前のこと
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:27.516ID:pF93g3Wxa
>>34
おまえが最初に言った様にハングリーになる必要が無い土地だから文明として発達しなかったのよ
冬があるって言い方が引っかかるのならメリハリのある環境と理解しても良い
例えばエジプトならナイル川の反乱に合わせた社会システムが必要になったから文明として形作られていった
というか適応出来た集団が豊かさを手に入れて他の集団を飲み込んでいって文明と呼べるほどの規模になっていったんだ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:56:14.649ID:mcG+xkior
縄文時代に稲作してたのに弥生からにされてるのは何で?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:56:26.845ID:XSrn2Qqi0
>>35
温かい場所でも文明は必要だよ

100t収穫できる小麦を200t収穫するためにはどうすればいいかを考えたりしなきゃ
昔は寒い場所は『寒い。マンモスを狩って毛皮を獲るぞ』くらいの文明しか生まれない
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:56:50.784ID:+K/O1tV60
逆だぞ
白人の奴隷やったからムキムキになった
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:57:07.005ID:/wzEtGNU0
黒人さん団結って概念がねぇから…
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:57:32.219ID:zo9YsAY40
>>38
水田作って大量生産収穫保存と

その辺の水場に撒くだけじゃ全く別だろ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:57:36.730ID:pF93g3Wxa
>>36
というか基本的に農業が必要になるのは貧しい土地なのよ
土地が豊かなら狩猟採取だけで十分だと満足しちゃうから文明は生まれない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 16:59:09.101ID:zo9YsAY40
>>43
違うが文明が川沿いで発生しやすいのは水が豊かな土地だからだが
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:00:14.021ID:jRI+GkC40
人間より強い動物なんていくらでもいるけど人間が1番地球上で繁栄してるのと同じ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:00:27.846ID:mcG+xkior
>>42
熊本で稲作の証拠出たってのは?学者が言ってるけど
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:00:51.551ID:Qb678Lw2d
知能最弱だからだろ
知能低いと人間には勝てんわ

それは熊が証明してる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:01:11.767ID:9tirajWFp
寒いところこそ狩猟がメインになるわけだが
赤いご飯とかいって生で肉食う民族がいるくらいだし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:01:51.343ID:mcG+xkior
料理と共に知能上がった説とかあるよな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:02:09.632ID:PL4OPA2p0
なんだか学問的なスレになっててワロタ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:02:55.253ID:zo9YsAY40
>>47
縄文時代末期でしょ

弥生時代の始まりがもっと古かったんじゃねって話だろ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:04:10.518ID:mcG+xkior
>>53
中期言われてるけど?まあ稲作=弥生なら弥生が前に来るだけなのはそうだけど
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:05:33.500ID:zo9YsAY40
農業だけじゃなく産業も同じ

例えば工場作るオフィス作るってなったら夏場暑い場所じゃ機械機器を冷やすために無駄なエネルギーがかかる
だから不利
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:06:02.999ID:zo9YsAY40
>>54
末期でしょ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:07:38.028ID:mcG+xkior
>>56
熊本で発見されたのは中期だけど?
本物で学者の考察が合ってるとしたらだけどね
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:08:05.100ID:pF93g3Wxa
>>45
要するに川という水源を上手く活かさないと食っていけない土地だという事よ
森で採れる恵みだけで食べていけるのなら農業をやる必要が無いもの、もちろん人口にもよるけど

そして水源という大規模な共有資源の活用には集団という概念が必要で、農業という富の元があれば貧富の差が生まれる
すると集団内部では直接食料生産に関わる必要が無い人々が形成されて文化や技術を継承していく
それを後世から俯瞰して見たものを文明と呼ぶの
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:10:00.069ID:zo9YsAY40
>>57
末期な
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:10:11.915ID:XSrn2Qqi0
>>47
現段階の調査で

6000年前岡山県の朝寝鼻遺跡が最も古い水田として認知されてて
3500年前岡山県の南溝手遺跡で米の化石発見

続けて福岡の板付遺跡で稲作の証拠が出てきた
あとは佐賀県の菜畑遺跡から出土された

チミのいう熊本は多分古閑原遺跡の事だろうけど地質が不安定で
いつ稲作が起こったか論争になってる場所だぞ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:11:23.703ID:zo9YsAY40
>>58

動物追いかけて移動しながら行けない生活じゃなく
生活用水がたくさんあって移動の必要もなく必要な食料は自分たちで作ればいいだけ

その方が楽でしょ

君狩猟生活がしたいの?大変だよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:11:42.627ID:4zR1hb3Fp
そもそも農業が自然発生したパターンってほとんど無いだろ
大抵よそから伝わってきた文化だ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:12:27.333ID:pF93g3Wxa
>>61
オセアニアの島々に行った白人とかめちゃくちゃだからな
酒女食い物好き放題した挙句出鱈目な搾取体制作ったりとかザラ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:16:59.686ID:wuIIR4dCd
過酷な労働環境で生き延びた子孫だから今の黒人が身体能力最強になったんだっけ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:18:50.001ID:zo9YsAY40
>>65
とう言うか買うなら健康そうな奴隷が良いわけじゃん

そうやって選ばれた健康な黒人たちが交配して言ったわけでしょ買われた先で
サラブレッドよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:00.381ID:XSrn2Qqi0
>>33
白人の発明が脚光を浴びるようになったのは蒸気船からで
身の回りにある便利なものはたいていイラクで作られてるぞー
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:15.421ID:PL4OPA2p0
イラクなの?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:32.826ID:pF93g3Wxa
>>62
農業をするって発想自体がもう文明の種なのよ
俺らが常識だと思っている知識は膨大な先人達の試行錯誤の果ての積み重ねの上にあるものだと思いねえ

文明が生まれる前の人類ってのは文字が無いから知識の蓄積が出来ない、せいぜいが口伝
例えばだが飢饉がおこるリスクってヤツを想定する知識すら無い
親と自分が産まれた時からずっとドングリだけで食いつなげて来ていたのならそれがいつか無くなるかもしれないなんて思いもしないし、それ以上の食い物を手に入れても腐らせるだけでしか無いって事にしかならないのよ
環境が良ければ尚更な
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:34.104ID:qb1Vy9nta
見た目が宇宙人の白人と見た目がチンパンジーの黒人どっちが知能指数高いと思う?
わかるだろ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:41.750ID:4zR1hb3Fp
>>65
品種改良だな
肉体労働者同士を掛け合わせることで筋肉モリモリマッチョマンが生まれた
労働から離れた白人は同じ軟弱な白人同士とくっついてヘナヘナソバカスが生まれた
賢いユダヤ人はイケメンを集めてイケメン同士でセックスした
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:50.325ID:zo9YsAY40
>>67
ないな

電気よまず
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:21:37.394ID:pF93g3Wxa
>>68
そう
メソポタミア文明とかシュメール人とか聞いた事ない?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:21:46.213ID:zo9YsAY40
>>69
何の話?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:25:10.254ID:pF93g3Wxa
>>74
狩猟採取の生活より農業した方が楽だと知っているのは現代人だからだよって話
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:25:28.774ID:XSrn2Qqi0
>>72
ヨーロッパは産業革命が起こるまでずっと暗黒期だったでしょ?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:26:56.402ID:XSrn2Qqi0
こういうのはVIPよりなんJとか嫌儲でやったほうがものすごい知識持ってる人たちがいる
VIPでやるよりなんJ・嫌儲でやれ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:27:30.073ID:zo9YsAY40
>>75
昔の人もでしょ

嫌なら動物追いかけるせいかつすりゃいいだけなんだし

面倒だから移動やめて農業してたんだよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:27:44.572ID:zo9YsAY40
>>76
どこだってそうじゃん
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:31:49.842ID:9XCX8i8r0
>>78
その時代の農業ってクソ大変だからそうせざるを得ないからやってたと思いますけど…
今ほどやり方が確立されてないし品種改良だってされてないし
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:32:45.516ID:pF93g3Wxa
>>78
農業って言うほど簡単では無いのよ?
相応の場所でそれなりの人数を適切な期間働かせて納得いくカタチで成果を分配しなければならないから
そしてそれらを外敵から守り続けなければならない

その為に必要だから武器や文字や身分階級が作られたんだ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:33:47.335ID:zo9YsAY40
>>80
自分たちが食べる文だからね今の農業みたいな規模でやる必要ないし
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:34:01.058ID:EKcrigu6p
今すぐに成果の見えないものに投資するって現代のお前らでも中々出来ないことだからな
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:34:48.135ID:zo9YsAY40
>>81
だから農業に適した川沿いで文明が発達するのは当たり前だよねという話をしてたんだよ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:41:44.074ID:pF93g3Wxa
>>84
まあ間違いでは無い
だが考え方が逆ではある
川沿いに適した農業をやる為に必要だった仕組みが文明だって理解の方が恐らく正しい
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:42:09.952ID:PL4OPA2p0
>>83
お前は馬鹿だもんな
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:43:58.294ID:zo9YsAY40
>>85
逆でもなんでも無いでしょ
楽な農業を川沿いでやり始めてもっと楽するためにどんどん文明が発達していっただけのこと
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:33.860ID:PL4OPA2p0
その黒人たちは皆無罪になった
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:17.393ID:pF93g3Wxa
>>87
その「楽をするために文明が発展した」って発想が違う
農業によって土地+人=富という図式が成立してしまった事による集団の膨張と分業化の事を後の世から見て文明と呼び表してるだけ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:59.020ID:p8Ugh3dGp
今レスバってる2人の意見って定説は無いの?
定説が割れててそれぞれを支持してる人がレスバってるのか、それとも片方が定説を言っていてもう片方が定説を否定してるのか
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:28.273ID:b78lNGkW0
ピラミッドとかあるんだから遠い昔は天下取ってたんじゃ?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:01.152ID:PL4OPA2p0
読んでないからわからない
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:24.274ID:zo9YsAY40
>>90
農業嫌なら動物追いかける生活すりゃいいじゃーん

楽するために動物追いかけるのやめて川沿いにいついたんじゃーん

っていうこと
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:23.501ID:zo9YsAY40
>>91
勝手にバトルにしないでよ喧嘩してるわけじゃないんだし僕らは
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:27.745ID:pF93g3Wxa
>>94
農業ってものが社会システムを発達させるものだって説明はしたよな?
結果的にはその集団が世界を支配したのよ、採取狩猟民族を駆逐するなり吸収して
それを現代社会と呼ぶんだ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:08.942ID:zo9YsAY40
>>98
それを何も否定してないよ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:43.738ID:PL4OPA2p0
最後にレスつけた方が勝ちというよくあるレスバになってる
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:12:12.170ID:zo9YsAY40
>>102
一行目読んでくれ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:12.474ID:zo9YsAY40
>>101
なってないんで勝手にルール作らないで
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:13:17.686ID:pF93g3Wxa
>>99
じゃあ話を戻すか
川沿いでも森で食えるなら文明は発展し難い
川沿いで農業やるしか食う方法が無い貧しい土地だから文明が発達した

これでいいか?
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:07.627ID:zo9YsAY40
>>105
川沿いは森も豊かだよ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:03.035ID:pF93g3Wxa
>>103
農業が発生した個別の事象についての議論はキリがないとしても
大きな文明が発達するに至る大まかな傾向としての共通点はあるはずだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況