X



トヨタ「電気自動車はエコです」←これ馬鹿すぎないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 14:52:12.065ID:leVWxKiwp
エネルギー変換効率習ったじゃん
あらかじめ書くけど再生可能エネルギーなんて割合くそ低いから
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 16:19:27.510ID:XKPVHFT/a
むしろトヨタは嫌々やってるじゃん
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 16:26:06.286ID:ApJtsYF80
トヨタに完全な電気自動車ってあったっけ?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 16:44:42.595ID:PRPefsol0
日本は電力供給が貧弱だからね
欧州の日本潰し戦略ならなかなか優れたプランだよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 16:50:49.438ID:66PbPOcMa
ロシアから締め上げられて欧州顔面蒼白ですが
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 18:08:55.934ID:xz/sVpBAa
>>68
その比較って両者エアコンオフ状態での比較な
EV自動車がエアコン使ったら簡単にひっくり返る数値だし
EV車は冬の低温による電気損耗も計算されてない

真夏にクーラー無しならそれくらいだが、真冬に暖房無しでもひっくり返る数値だぞ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 18:50:19.044ID:TzpFdPJe0
>>68
二酸化炭素の量を聞いてるんだが
電気なら2割は再生可能エネルギーだし火力発電もガソリンじゃないから色々違うんだろ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 18:51:17.932ID:TzpFdPJe0
>>69
ひっくり返るというデータは?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 18:58:03.266ID:I1/HcKW10
今はだろ
今後再生可能エネルギーの割合が増えてくる
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 18:59:50.092ID:TzpFdPJe0
しかもハイブリッド車との比較かよ
普通のガソリン車と比較しろよ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 19:04:14.200ID:TzpFdPJe0
ハイブリッド車はガソリン車の1.5倍の燃費らしいからハイブリッドと電気自動車がほぼ同じならガソリン車は電気自動車は1.5倍排出するってことだろ
そこに再生可能エネルギーも寄与してさらに増える
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 19:30:31.798ID:SH4KtbJO0
低温問題はバッテリーヒーターで解決する
それ自身の消費電力もあるけど低温よりはマシ
あとはエンジンだと排熱でエアコンが使えるのも考えたりしないといけない
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 20:12:55.694ID:zzMEYv7gF
>>73
ディーゼルは?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 20:13:27.441ID:zzMEYv7gF
>>75
ヒートポンプ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 20:13:48.409ID:3IHqXInA0
乗用車の車重が2トンになるって時点であかんやろと思う
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 20:13:50.134ID:zzMEYv7gF
>>76
捨ててる水素なんてものもある
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 20:14:55.597ID:zzMEYv7gF
>>79
道路ガタガタになるけどガソリンと共にアスファルト無くなるという悪循環
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 20:19:55.273ID:VoUnHEwOd
今頃気がついたのかよ
最初に聞いた時に分かるだろ、それでも走行で発電する分がどの程度有効か?という話になる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 20:57:58.298ID:BzdrLtg0a
>>71
真冬にクーラー(暖房)付けると航続距離が3/4~2/3くらいになる
ハッキリ言って勝負にならん
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 21:01:44.205ID:Hz2Ax2rT0
クーラーの意味わかってなさそう。
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 21:02:54.644ID:fTLz+cCB0
>>4
電気自動車も乗り気だよ
電気も水素もガソリンもみんなやる方針
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 21:06:14.316ID:TzpFdPJe0
>>83
暖房なしでひっくり返るとは?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 21:07:45.781ID:fTLz+cCB0
>>83
クーラー(暖房)🤯
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 21:13:48.840ID:F2iipQpHa
再生可能エネルギーを使う前提の話だから
それを抜きにして語るのは無意味
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 21:36:11.298ID:GT7iQnVR0
冬に燃費が4割くらい落ちたとて現状のエネルギー割合でも年間を通してガソリン換算で燃費がEVはハイブリッドより2割くらい高いんだからトントンだな
これからはますます電気が有利になる
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 21:42:00.449ID:fTLz+cCB0
ねえ水素はどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況