X



日本ってシンプルに「中抜き」を禁止すれば経済成長するんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 08:18:11.532ID:b7G9D21J0
インターネットあるんだし
右から左にお金回してるだけの
仕事全部いらないよね?

これを一掃すれば
生産者にちゃんとお金が入って
国が元気になるんじゃないの?

何でやらないの?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:42.401ID:03kCfbk00
ネット通販があるから
工場と運送屋だけで
物は回るはずってことだよね
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:07:22.516ID:vlTq8DAl0
>>64
買う側が文句言わなければな
文句言う人が居るからそれぞれのプロに任せるしか無くなる
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:07:33.663ID:PEw7sVxdF
ルール決めてる奴が中抜きしてるからな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:07:34.802ID:S1meMI5/0
問屋とか商社は市場に流れる商品の調整役だから必要
いらないのは自分で仕事やります!って手を上げておきながら下に丸投げして自分では仕事しない奴ら
昔のアナログで処理してた頃には仲介役として機能してたかもしれないけど今はネット時代なんだから直接末端につなぐことも可能なはず
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:10:44.620ID:03kCfbk00
>>65
だいたいメーカーに直接言うけどな
中間業者にクレーム入れるのか?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:10:55.587ID:PEw7sVxd0
アソウグループが斡旋業やってるから無くならないぞw
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:11:46.461ID:+xIl2qJI0
>>67
末端はいつ倒産するか分からないので直接取引したくありません
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:13:24.050ID:03kCfbk00
>>67
まあわかる
型落ちを安価で提供してるのは中間業者の采配だね
ただし中間業者の取り分がもとからなければ
新品ももう少し安いのかな?
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:13:39.034ID:vlTq8DAl0
>>69
メーカーと言う名のサポートセンターにな
サポセンは専門で別業者が請け負ってる
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:13:53.233ID:JucTyuWO0
本来末端が何かあった時の保険が中間業者
その責任を取らないから中抜きって揶揄されるのでは?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:22:25.090ID:hhpOA8Pxa
中間搾取じゃなくて?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:23:45.319ID:q03Q8tAbM
中抜き禁止すればって短絡的なんだよね
雀を皆殺しにすれば米の収穫量上がるだろと考えて雀を皆殺しにしたらイナゴが大量発生してメチャクチャ餓死者を出した国の話は知ってほしい
雀にも害虫を食べてくれる意味もあったわけなんだよね
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:25:35.753ID:PRPefsol0
製造業は自前で流通するようになってきてるから
ある意味中抜きは自然発生的に進行してる
逆に商社が商品企画して生産者を助けてることも多いから
自然に任せておけば良い結果になるよ
不正やパクりで利益だけを奪うクソを上手く排除する仕組みだけは欲しいね
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:26:13.391ID:03kCfbk00
スズメとイナゴが同じような仕事してるのが問題よ
スズメはいいからイナゴをなくそうよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:27:29.921ID:JucTyuWO0
こういうのは本当に要らないと思う(※イラスト屋の例のやつ)
https://i.imgur.com/vCDsBv5.jpg
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:28:47.503ID:zjUKkyOU0
>>74
これが答えだろ
部長とかと役割は似てる気がする
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:29:11.690ID:q03Q8tAbM
>>78
それはそうかもね
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:30:01.537ID:FMzZbO1Ra
元請けが「あれこいつ何もしてなくね?」て思ったら介入できるようにしろよ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:34:14.406ID:S1meMI5/0
>>74
中間に業者が入りすぎると責任の所在が曖昧になるのが悪いのはあると思う
あと間に入る業者が増えるごとにセキュリティとかのリスクも増大することは考慮すべきだと思う
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:34:56.459ID:q03Q8tAbM
メーカーが口座開設するのって取引会社の信頼性を確認したり時間がかかるんだよね
仲介会社を経由しているのは円滑に商売するには多少必要なんだよね

メーカー1社が販売網をつくるにもかなりの費用が必要だし
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:38:54.636ID:jhlwjHki0
>>83
ヤクザ「何か文句でもあるの?😎」

これをみんな察してるから何も言えない
ブローカー利権の闇は深い
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:39:48.778ID:6QGa4bdc0
あと現場猫もしょぶんしなきゃ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:44:31.100ID:xUnYL3l50
この類のアホって下請けとかも悪とか言いそうだな
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:46:13.587ID:a5ULv3iRa
>>76
二次請け三次請けならいいけど15次請けとかがはびこってるんだぞ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:51:36.369ID:zPjTKlu9d
>>90
いくらから始まって最終的にいくら貰えるのか気になる
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:53:47.580ID:cS8xfzpK0
中抜きとかは商売してたりまわりに商売人いないと
わかりにくいもんな
擁護してる人はそういう人なのかダニなのかなアフィなのか
なんなんだろうな
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 09:58:35.265ID:91zwNzDWd
???「下請けがやらかしたところでうちに責任ないしなw」
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:01:51.546ID:tThmz386d
昔の派遣って入った時から辞める時までずっと存在感あったけど
派遣法改訂されてからは入る時だけで後は空気なのに金だけは持っていくもんな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:02:57.048ID:JDJEWEyo0
>>10
これはガチなんだよな
人口は正義なんだよ

出会いの機会を提供したり、結婚や出産、育児に対して補助を出すのは勿論
変な規制をしないで飲み屋街の近くにはラブホの建設を許可するべきなんだよ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:04:17.680ID:cS8xfzpK0
文句ばっかり言っててもはじまらないからざっくり考えたんだけど中抜きには多重で税金かけていけばいいんじゃない
とった税金は産業に投資する

それとも中抜きは一定の割合しかしちゃいけませんよって法律作るか
下請けも基本的に何次までって感じで
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:06:10.938ID:oYOxAFqb0
派遣島って調べるとなぜか
淡路島奴隷島って出てくるんだけど
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:07:24.579ID:cS8xfzpK0
ダニみたいな仕事してるやつの仕事はいらないからさ
そいつら産業の現場にはいって物生み出したらいいよね
移民も割合減らせるしいいよね
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:08:06.416ID:JucTyuWO0
>>96
中抜きなしでも現状で二次請け三次請けが多い業種(建設業とか)がダメージ受けそう
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:08:39.509ID:O7BBxKeha
>>96個人事業主が死ぬだけ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:09:58.763ID:cS8xfzpK0
>>99
悲しいけど変化に犠牲はつきものだからね……

そういうリスクはなるべく国がサポートしていけばなんとかならないかな
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:10:47.485ID:sWjQsatOr
派遣をなくせば
企業の人件費下がるし
結果給料も上がる
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:10:56.437ID:cS8xfzpK0
>>100
それはどの業種の
どんな個人の人かな?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:11:39.162ID:JucTyuWO0
>>101
現状で一人親方みたいな個人事業主が瀕死なのに・・・
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:12:05.128ID:SYFTLPxpd
しないけどなんで?
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:12:20.468ID:JDJEWEyo0
>>102
派遣を長期間固定で使ってるところは層かもしれないけど
需給に応じて増減させてるところはそうはならんでしょ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:13:16.791ID:Xbijm6aqM
個人事業主だけ免除すれば
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:14:40.354ID:AgOzRXPwM
ああ、過去に終身雇用と年功序列が続いたら、今頃会社の中は管理職であふれるはずなのに、そうなっていないのはなんでかって思ってたら

中抜き会社がそうなのね、なるほどだわ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:23:00.768ID:cS8xfzpK0
>>104
まあね
俺の友達にもいるよ
でも結局一次団体のせいでその皺寄せがきてるだけだよね
もとから一気にかえるしかないよね
そういう人はまた社会が安定したら今以上になって復活できると思うよ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:26:35.405ID:jfkRyGTma
使途不明金16兆がどうなってるのか知りたいわ自民党に聞いてもよくわかんない(´・ω・`)とか言い出すし
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:28:35.273ID:cS8xfzpK0
中抜きが抜いてったお金って
生み出した人の贅沢にも使えるけど

更なる技術の発展にも使えるんだよね
日本が
技術で劣った理由わかるよね
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:29:52.866ID:luSIZn6kD
まあ現実的に無理だわな
例えば>>1が家建てようと思ったらどのようなプロセスで家建てる?と考えると
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:32:01.238ID:zHe0lSELM
ここにいる8割は働いたことないかただの従業員みたいだな
中小潰して
何人自殺させるつもりなん?
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:32:21.385ID:jfkRyGTma
福島原発事故後の中抜き派遣社員の給料とかめっちゃ低かったやん
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:32:35.971ID:cS8xfzpK0
このままほっておくのもいいけど
今の若い層はいずれ困るだろうね
日本人が日本で外人に奴隷にされちゃうね
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:34:18.408ID:cS8xfzpK0
今は海外のほうがコスト安いってイメージあるけど
そのうち逆転しちゃうみたい
どうなるんだろう

すでに第一派はじまってるよね
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:34:19.239ID:AalafhDG0
ゼネコンは取りあえず採算ギリギリで仕事取ってくるのやめろ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:46:05.522ID:cS8xfzpK0
もっと深いとこ見てみると
アメリカとかヨーロッパ連合は未来になにを見てるんだろうね

もし国って概念をなくすつもりなら
このまま進めるのも悪くはないかなと思うよ

コロナ完全にあけたら中国が日本になだれ込んでくるよ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:47:44.225ID:OEBsYRdb0
中抜きってエロいよなwwwwwwwwww
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:57:38.224ID:whtZAMTPa
適切な下請けなら問題ないんだよ
ただ横に流すだけの仲介業者を5も10も噛ませてそれ前提の莫大な予算組んでるのがアホなんだって
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 10:59:56.322ID:F75JtfQI0
予算が大きいんじゃないぞ
無責任な下請けが「うちなら安く品質を担保できるから任せてください!」ってホラ吹きながら擦り寄ってくるのが悪い
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:06:23.941ID:qLNlHDs0d
>>113
ゴミが減るんだし何が悪いのか
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:20:51.560ID:L1FJzlTB0
>>123
中抜きの問題は中継ばかり多くて実務やる人が少なくなることじゃね
減らすのはサラリーマンではなく事業者や役員じゃね
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:24:35.201ID:u0MHFZP2d
んなもん日本だけじゃなく世界的にそうだろ
それが出来なくて皆この状況
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:28:46.106ID:Xbijm6aqM
問題は技術者が育たないのと賃金安いってとこだよな
オフショアでノウハウは海外に溜まって行くってのも問題だし
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:55.339ID:stbBLAKMM
中抜きを無くすってつまり共産主義にするって事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況