X



軽自動車のデメリット、高速道路で不安定しかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:21:14.426ID:Z7yuXG/Y0
高速道路なんて滅多に使わんし軽でいいな
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:22:08.989ID:/Cu2QMjxd
軽だけ税金安すぎるからな
2022/05/17(火) 10:22:22.817ID:GQmEQaxud
そもそも軽で高速使って遠出とかしないしな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:22:39.086ID:zCzF3YBtM
壊れてるんだろう
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:23:07.881ID:swfqEuj7r
最大のデメリット→ダサい
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:23:09.096ID:Z7yuXG/Y0
>>2
自動車税高い高いてヒーヒー言ってる普通車乗り多すぎてね
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:23:41.246ID:Z7yuXG/Y0
>>3
それな
まあ高速代安いのはメリットだな
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:24:09.218ID:fHA3Tx3i0
ジムニーほしい
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:24:17.265ID:Z7yuXG/Y0
>>4
軽自動車100キロ出すとフラフラしない?
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:24:30.388ID:Z7yuXG/Y0
>>5
他人からどう思われようが気にするなよ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:24:43.950ID:bl5TRRhsa
軽自動車ってデブ率高いよな
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:24:52.151ID:CpIBg8cv0
すぐエンジン壊れて大量の金が出ていく


ま、130キロ巡航する俺も悪いのだが
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:25:28.784ID:YSGfHPaI0
発進がもたつく
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:25:29.418ID:6ikURWKnM
橋渡るときとか隣の車線まで吹き飛ばされそうでヒヤヒヤする
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:25:58.545ID:j0wClXrw0
>>2
世界基準なら軽でも税金は高い
普通乗用車が異常に高いんだぞ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:26:12.777ID:CpIBg8cv0
高速でフラフラはトヨタ車だろ
ステアリングシャフトにゴム挟んでそう
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:26:14.232ID:DaFderO8d
こないだ関越道で130キロは出てるであろうワゴンRいたわ
回転数凄いことになってそう
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:26:35.277ID:+CQyGDgj0
普通車相手に事故ったら死ぬ率が高い
19哲学ニュースさんこのスレまとめないでください
垢版 |
2022/05/17(火) 10:26:45.898ID:MW6utyiv0
ヤリスよりは乗りやすい
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:27:02.849ID:yVztoOt4p
煽り運転の標的にされやすい
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:27:11.629ID:nhv/+RsZa
乗り心地と静粛性だろ
他はなんとでもなるが
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:27:33.146ID:CpIBg8cv0
>>19
これ
初代ヴィッツの志はどこへやら
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:27:41.238ID:FDtvUL1h0
狭い
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:29:10.696ID:YSGfHPaI0
>>21
静粛性はマジ
オープンカーから乗り換えたから絶対静かになると思ったら3倍くらいうるさくてワロタわ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:29:31.568ID:wdFp8GHRH
風に弱い乗り心地悪い
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:29:31.815ID:I3+tWcTP0
トーションバー付けて大径タイヤ入れると高速も安定して走れるよ
2022/05/17(火) 10:32:23.288ID:Z7qWAcfu0
>>23
コンパクトカーと比べると
むしろ足元は広い
隣の人とは近いけど
2022/05/17(火) 10:32:46.675ID:bR70E+Ltd
軽といってもハイト系ワゴン前提で話してない?
S660とかアルトワークスとかコペンだってあるんですよ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:33:29.226ID:pOPSKFZWa
ぶつかったら死ぬ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:34:32.982ID:aJKXORjg0
煽られやすい
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:35:07.506ID:6tVoHscr0
軽なんて車の偽物だろ
海外で軽走ってるか?ないよな
税金安くないと誰も乗らん
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:35:10.465ID:zCzF3YBtM
>>28
コペン以外現行で販売終了してるじゃん
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:35:13.135ID:41xO8Bja0
黄色ナンバーがデメリットでないなら白ナンバーにする意味ないよね
なお現実は……wwww
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:35:45.380ID:3g7iD5gZ0
横から激突されたらあの世逝き
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:35:53.539ID:lr/XDGDs0
税金安すぎワロタ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:36:33.088ID:bW9/0fJy0
軽自動車があるなら重自動車もほしい
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:37:06.208ID:Un2XFt5Na
>>28
むしろそういうの方が(本当はちゃんとしたスポーツカー欲しいんだろうな~w)って思うわ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:37:20.018ID:3vcxPqgFd
コペンで高速道路普通にドライブしてるが?
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:38:13.430ID:qLXlddH40
男で乗ってたら社会的に死ぬってのが最大のデメリットだよ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:38:53.797ID:QySqGFmq0
嫁が使っているAQUAの代車でepochがきたとき運転したんだが、非力すぎるわエンジンうるせぇわで軽なんぞ絶対買わないって決意した
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:39:57.168ID:LhOBPAyD0
>>37
あのビッグボス新庄もコペン買ったらしいでw
2022/05/17(火) 10:40:10.573ID:GQmEQaxud
まぁなに乗ろうが他人の勝手なんだけどそれに口出すやつ奴の気が知れない
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:40:42.545ID:CB+WdJ08r
横風にアホみたいに煽られるのとこの世の終わりみたいな雄叫びで加速すること除けば街乗りではメリットしかないね
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:40:45.759ID:04898CX1r
もしもトラックと衝突したら生還率ゼロだぞ
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:41:12.058ID:LhOBPAyD0
>>39
そんなことで社会的に死んじゃう男ってやばくね?
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:41:25.786ID:JbOl0ZYn0
また貧乏人の自己弁護か

女と出かける時軽でお出迎えか?はっきり言ってみっともないぞ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:41:28.638ID:ft6QSuQH0
車の重さは命の重さ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:41:37.549ID:04898CX1r
>>45
あっちゃ~
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:41:51.740ID:+KsQErym0
高速でも80キロで走ればOK
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:41:57.327ID:LhOBPAyD0
>>44
安全にこだわるならボルボがいいらしいなw
2022/05/17(火) 10:42:16.428ID:GQmEQaxud
生死は事故の程度で変わるからなんとも
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:42:28.647ID:LhOBPAyD0
>>48
おつかれさん
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:43:18.677ID:CB+WdJ08r
大型トラック相手だと普通車でも大して変わらんよ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:43:57.849ID:6ikURWKnM
n-box 乗りたい
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:46:03.056ID:+KsQErym0
高速なら魚運んでる大型かディズニーランド行きのバスくらいしか飛ばして無いから風圧は気にしなくて良い
やべーのはバイパスで対向してくる大型
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:46:11.429ID:FDtvUL1h0
>>27
んなわけあるか
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:46:56.507ID:QySqGFmq0
>>56
vitz と PIXIS MEGAで比べるなら間違ってはいないかも
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:47:46.843ID:WAA4qu6E0
いまだに軽ばかにしてる人達ってどれだけ売れてるか知らないんだろうね
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:47:56.004ID:LhOBPAyD0
まぁ、どっちも正解でいいじゃん
一括りで語るには無理あるし
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:48:09.392ID:Bm5R6sWu0
赤帽の運ちゃんなんか高速で1日1000キロ近く走ることもあるだろ あれ軽トラだぞ
2022/05/17(火) 10:48:22.764ID:GQmEQaxud
ベンチシートタイプとかはコラムシフトとかだから乗ってる車で変わるね
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:48:48.672ID:LhOBPAyD0
俺はセカンドカーが軽だけど、気に入ってるよ
出かける時にどっち乗るかで迷うもん
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:49:58.071ID:FDtvUL1h0
>>58
バカがなにを買おうと知ったことではない
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:50:33.162ID:SbuvM5Rg0
>>56
最近のはガチで広い
それ故に装甲がおろそかになってる感じもない
コンパクトカーとなるとフィットじゃない限り後ろ狭かったりするだろう
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:50:43.020ID:6ikURWKnM
>>58
車の話題は特にVIPには若人も老人もいるんだなあと実感する
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:51:11.447ID:+KsQErym0
>>62
これなんだよねえ
比較対象の普通車のリアルを知ってれば軽もいいじゃんってなると思う
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:51:13.715ID:LhOBPAyD0
>>63
なんでそんな攻撃的なのw
最近の660ccおもろいと思うんだけどなぁ
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:51:32.172ID:FDtvUL1h0
>>67
なんで攻撃されたと思うの
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:51:58.987ID:FDtvUL1h0
>>64
んなわけあるか
2022/05/17(火) 10:52:00.337ID:fYK2j2sGa
>>56
プリウスに乗っててアクセルペダルが見えるわけねえ、というレベルで狭いんよ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:52:03.936ID:O5KcEnTn0
80~100の間で走っていればアルトでも問題ないわ
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:52:06.770ID:LKH7uwlM0
軽から普通に変えたけど自動車税35000円いてぇ
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:52:10.252ID:3vcxPqgFd
ハスラーかタフト、次はどっちか欲しい
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:52:13.340ID:M2dROdh/M
一般道でイキってるから高速でうち張り付いて一瞬でぬきさるとまじきもてぃいよな
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:52:40.029ID:FDtvUL1h0
軽が広いとか言ってるやつはコロボックルか何かだろう
とくに後ろなんか子供ですら狭いわ
2022/05/17(火) 10:52:48.897ID:GQmEQaxud
普通車も軽も乗ってきたけどどっちも良いところと悪いところがあるし自分に見合ったもの乗ればいいと思うよ
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:52:52.122ID:FDtvUL1h0
>>70
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:53:14.902ID:FDtvUL1h0
天井高いことを広いと勘違いしてるんだろう
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:53:27.127ID:FDtvUL1h0
>>76
軽の良いところ教えて
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:54:39.595ID:8twc6jff0
句読点使ってる奴のレスってどれも同じだよな
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:54:42.252ID:LhOBPAyD0
まぁ、たとえばワゴンRとルーミーを比べたら
ルーミーのほうが圧倒的に広いわなw
2022/05/17(火) 10:55:05.817ID:GQmEQaxud
>>79
税金安いし小回り効くから狭い道も楽に通れるしコンビニとかのちょっとした買い物なら軽で行く感じ
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:55:14.538ID:0mNadKtd0
母親の車乗ったときは頭ぶつけたな
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:55:37.064ID:Q+uyi/Jo0
軽は四人フルで乗るとパワー不足で唸るよな。そんな状態で高速とかエンジンヤバそう。
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:00.315ID:8twc6jff0
句読点使ってる奴って変な改行使うよな
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:10.096ID:LhOBPAyD0
あー、でもルーミーは足元が狭いかもな
身長180cmあったら左足ぶつけるだろうね
車内の広さはあるけど、足元はワゴンRのが快適かもな
2022/05/17(火) 10:56:12.344ID:xeSCJvJ00
>>18
今の時代最新車なら大して変わらない定期
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:17.996ID:6ikURWKnM
>>79
俺も両方乗ってきたが
「軽専用の駐車場が使える」
これに勝るものはなかった
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:20.900ID:Bm5R6sWu0
>>82
それなら自転車でいいじゃん 税金ゼロ 燃料代ゼロ
2022/05/17(火) 10:56:24.440ID:GQmEQaxud
身長180あるけどまあ狭いことは狭いが痩せてるから窮屈な感じは特にないかな
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:31.819ID:Q0/Cy1Aj0
室内がうるさくなく
夏場クーラーがんがんかけても
坂道スイスイのぼる

こんな軽があればバカ売れする
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:41.099ID:LhOBPAyD0
>>85
細かいな(笑
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:44.164ID:FDtvUL1h0
>>82
小回りきくの意味がわからない
軽でないと曲がれないカドとかあるの?
おれは見たことない
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:56:50.692ID:/Cu2QMjxd
>>78
閉所恐怖症とかでは無いけどコンパクトカーみたいな車高低いやつは乗る時に寝そべるみたいなあの身体を倒す姿勢無理だわ
マジで乗ってて落ち着かない
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:03.106ID:j0wClXrw0
そんなに広々空間欲しいか?
昔ステップワゴン乗ってたけどエアコン利いて涼しくなるまで時間かかるのがすごく嫌だったわ
2022/05/17(火) 10:57:05.597ID:N8pwISP10
上り坂で失速
タイヤ細くてくねくね道でグリップしない
高速道路でエンジン音うるさい
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:13.587ID:lUqjNYQN0
海外に軽ないって日本はほんとに貧乏国やな
2022/05/17(火) 10:57:14.758ID:xeSCJvJ00
>>44
コンパクトカーでも死ぬやろなあ
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:28.119ID:+KsQErym0
エブリイとソリオ比べたらエブリイの方が広かっなんでクリッパーリオこうた
サーフボードが余裕で乗るし満足
なお燃費は軽なのにリッター15ちょい切るくらいの模様(田舎道で)
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:33.703ID:FDtvUL1h0
>>88
へんなところにある狭い「軽」て書いてあるところ?
あんなところに停めて何が楽しいんだ
そのために狭くて危険で高い車買うわけか
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:55.467ID:LhOBPAyD0
高速乗るなら普通車のほうがいいだろうね
俺は街乗りしかしないけど
コペンは軽のくせに速いよなあいつ
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:57:57.256ID:FDtvUL1h0
>>94
病気なんだね
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:11.768ID:M2dROdh/M
おれも185あるから軽自動車乗ると背すじ伸ばしたら天井に頭そのままつくからな
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:22.692ID:wWVwWkND0
運転の心地よさって大事
30キロしか出さないなら軽でいいけどそんなことないだろう
2022/05/17(火) 10:58:24.620ID:GQmEQaxud
>>89
田舎だと車あった方がなにかと便利なのとただ単にチャリや徒歩がめんどいってのがある
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:28.014ID:8twc6jff0
軽自動車は自分が運転上手いと錯覚してバカな運転をする
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:28.352ID:COOY02H50
事故ったとき柔らかいのは?
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:38.673ID:LhOBPAyD0
>>100
安全性を重視するならボルボがいいらしいぞ
マジで頑丈らしい
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:48.160ID:/Cu2QMjxd
>>97
発泡酒とか第三のビールと同じで税金対策で作られたとかでしょ?
貧乏というか税金高いんだよ
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:49.159ID:Q0/Cy1Aj0
小回りは利くぞ軽は
そもそも小さいんだから

んで軽いから動かしたいタイミングで動き
止まりたいタイミングでビタっと止まる

これは軽いからだけど
とにかくエンジン小さいから唸るし車内やかましい
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:51.677ID:FDtvUL1h0
>>91
ターボなら坂は登るだろうけど音はうるさそう
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:58:55.009ID:+CQyGDgj0
>>103
エドがオープンカーに乗ったとき
フロントガラスの上に顔が来てたの思い出した
113おっとっと(東京都)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:07.770ID:FJ1PslOWM
別に不安定じゃない
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:08.502ID:F1TkDlpo0
まわりも軽ばっかだから発進の遅さとか気にならないよ
2022/05/17(火) 10:59:17.079ID:xeSCJvJ00
勘違いしてるのは人にどう思われるかより目先の節制のほうが大事な時代に来とるんやで

給料据え置き 物価は毎年アップ
好きに生きろよ
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:20.013ID:FDtvUL1h0
>>110
そんなのどんな車でも同じ
117おっとっと(東京都)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:40.032ID:FJ1PslOWM
車内がうるさいのはデメリットだと思う
音楽も聞けない
2022/05/17(火) 10:59:55.813ID:GQmEQaxud
>>103
車によっては俺も頭擦るwこればかりは仕方ない
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:05.600ID:LhOBPAyD0
俺、正直考えたもん
次ボルボにしようかなって
バスと衝突してもバスのほうが凹むらしいぞww
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:12.930ID:M2dROdh/M
狭い道通る時はほんとやだ
軽自動車ならちょっとくらい擦っても大したことなくて羨ましいなっていつも思う
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:35.529ID:6ikURWKnM
小回りがきくかどうかって
ホイールベース依存?
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:00:48.688ID:RBfYhGRX0
たしかに高速乗るときはレンタカーでいいしな
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:01:40.492ID:OJcvN1Vn0
最近無駄にエンジンデカいのも多いしいい加減排気量で税金変えるのやめて統一すりゃいいのに
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:01:43.097ID:FDtvUL1h0
天井はプリウスも低いよ
乗り込むとき体をくの字にしないと頭ぶつける
知り合い乗せると三回に一度は頭ぶつけるからな
あと180あるやつは普段から頭ぶつけそうになるから椅子すこし倒すように言う
軽ハイトワゴンはそういうことはなさそうだよな
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:02:10.144ID:wWVwWkND0
小回りはきくけどそんなにピタッと止まらんしすすっと走り出さない
軽のワゴンしか知らないからかな
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:02:37.503ID:FDtvUL1h0
>>123
高い車からはたくさん取らないといけない
その判別が排気量なのは仕方ない
まえまでは横幅もあったけどそれはなくなったしな
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:02:48.932ID:lUqjNYQN0
>>109
効いてて草
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:03.525ID:FDtvUL1h0
>>125
軽はそんなもん
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:09.738ID:6ikURWKnM
>>100
ガラガラの駐車場なら問題ないんだけどな
混雑してる駐車場だと駐車機会が増えるメリットはあるし
大抵軽専用は店舗入口にちかい
130保守的臆病者 ◆vVVftG6clg
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:13.819ID:Gmqw/QUgd
幅の割には天井高いから風に煽られるのが怖い
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:42.307ID:FDtvUL1h0
まあ原付のかわりとしてそのへん乗るならミラとかでいいとは思う
そんなに高くないし
でもN BOXとかアクア買えそうな値段のやつはほんとに意味わからん
2022/05/17(火) 11:03:45.188ID:GQmEQaxud
>>93
田舎はなかなか狭い道あるのよ対向車来たらどっちかバックしたり広いとこ見つけて寄せたりしないとすれ違えない道とかね
133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:01.018ID:Q0/Cy1Aj0
>>116
デカい車は逆と考えればいいよ
別に軽絶賛してるわけではない

大きい車はそれだけ慣性力持ってるから
制動の動作は若干鈍い

馬力があって室内静かで広く
車重も羽のように軽い車 こういうのがいいんだろうけど
134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:16.885ID:FDtvUL1h0
>>129
たかたがそんなことでほかのデメリットを我慢できるって凄い
135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:34.959ID:FDtvUL1h0
>>132
軽ならすれ違えたとして何か得?
136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:00.715ID:uE/YBu5+a
軽の箱型だと高速の横風が超怖い
137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:21.441ID:/Cu2QMjxd
>>127
貧乏は否定しないけど煽りじゃなくて普通に話しようよ…
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:28.346ID:FDtvUL1h0
>>133
でかい車はそれなりに強いブレーキがついている
車重2トンある車だって軽よりはキビキビ走る
139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:45.830ID:Q0/Cy1Aj0
>>130
こわいこわい
ほんと高速では両手と両肘の4点で
ハンドル支えないと突風で飛ばされる恐怖ある
140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:15.750ID:+KsQErym0
>>124
高さもちゃんと調べた
エブリイハイルーフ=フリード>>>>シエンタだった
141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:16.534ID:d9TibDkRa
>>135
本日のガイジ
142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:26.160ID:UH+cxge30
今の軽は衝突安全性能が高いからぶつかってもそう簡単には死なんぞ
143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:28.388ID:FDtvUL1h0
田舎にもそんなにない軽同士ならすれ違える道が通れるとして、何か得?
家の前がそれならともかく、そんな道滅多に通らんだろ
144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:58.802ID:6ikURWKnM
>>134
そこはやっぱり
何をしたいかによる!じゃね?
使途によって享受できるメリットも許容できるデメリットも変わってくる
俺はあくまで軽は日常の足でしかないと思ってる
145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:58.858ID:FDtvUL1h0
>>141
悔しかったかー
146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:21.965ID:FDtvUL1h0
>>144
原付と変わらない使い方ならそれでいいんじゃね
147おっとっと(東京都)
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:42.776ID:FJ1PslOWM
車の話題で熱く語ってるやつって謎だわ
撮り鉄と同じ匂いがする
148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:53.455ID:FDtvUL1h0
>>142
それは知ってるがロングノーズの車よりは死ぬぞ
2022/05/17(火) 11:08:14.312ID:GQmEQaxud
>>135
君……車乗ったことある?さすがにこんなことまで説明必要なのか疑問なんだけど……
150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:08:25.593ID:F1TkDlpo0
軽で十分
これ以上は贅沢だわ
151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:09:10.422ID:wmP/kT2na
ガタガタうるさいのと縦に長いのがいまいち
セダンでいいわ
2022/05/17(火) 11:09:36.607ID:GQmEQaxud
>>143
田舎の家の前の道は大概糞狭だから
153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:29.616ID:Q9xDqj0yr
セダンってチー牛か老人しか乗ってない
154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:38.284ID:LhOBPAyD0
>>147
わかる
あと「女が」「女が」って
車=女ウケみたいに考えてる奴が怖い
本人に魅力ありゃ車なんてなんでもいいだろって思う
155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:40.895ID:+KsQErym0
まあエブリイはエンジンルーム自分の下だからな
正面衝突すりゃ簡単に運転席までペチャンコだろうな
まあそれはしゃーない
156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:42.226ID:6ikURWKnM
>>146
その捉え方で正しいと思う
実際原付きオンリー運用の人もいるだろうしね
軽自動は人も乗せられるのでそこは各人のライフスタイルやライフステージで使い分けだろう
157哲学ニュースさんこのスレまとめないでください
垢版 |
2022/05/17(火) 11:13:02.366ID:MW6utyiv0
たのむで?
2022/05/17(火) 11:13:27.541ID:NBaYopHB0
軽ではなく普通車を選べば強い側
小型犬を馬鹿にして大型犬を持ち上げれば強い側

という弱者にありがちな価値観
159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:13:58.690ID:FDtvUL1h0
>>149
負けちゃったな!
160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:14:13.913ID:FDtvUL1h0
>>152
(笑)
2022/05/17(火) 11:15:09.476ID:OkhGGD340
軽自動車に4人乗りで高速乗ってみ
アクセルベタ踏みしても加速足りないぞ
最近の軽は知らんがちょっと前はそうだった
162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:15:20.723ID:FDtvUL1h0
>>156
とはいえ本当にその辺までしか行かない奴ばかりじゃないだろう
高速でもバイパスでも軽は走ってる
そういう人たちはなぜ同じ値段の普通車を買わないのかな?と思うわけ
163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:16:33.366ID:FDtvUL1h0
>>161
プリウスでエアコンつけてパーキングで休んでてバッテリーない状態で軽い登りの合流で「あれ!進まない!」ってベタ踏みしたことならあるw
軽は毎回こんな感じだよな
164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:16:46.151ID:LhOBPAyD0
おぅ、てめぇら
2ラウンド目を立てたぞ
このスレに飽きたら遊びに来い

ぶっちゃけ軽自動車買わない人ってバカだよね
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652753757/l50
2022/05/17(火) 11:17:13.696ID:GQmEQaxud
>>159
めんどくさいな……得かどうかは知らんが軽のほうが寄せたりバックしたりはかなり楽なのよ軽なら普通車よりもスムーズに寄せれるの狭いとこなら尚更よ
166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:18:06.515ID:wdFp8GHRH
都会のクソ狭い駐車場とかには良さそうだけど
都会ほどでかい高級車だらけだしな
つまり大した利点ではないということ
167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:18:07.850ID:FDtvUL1h0
>>165
同じ
168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:18:15.754ID:xFvSXFm9a
街乗りなら軽でいいし稀に高速乗るくらいでわざわざ普通車買わんわ
169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:18:32.539ID:PA5RTBKH0
高速道路で通勤してるけど特に問題はないな
大型トラックにぶつかったら死ぬだろうがそんなのどの車でも同じだしな
170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:18:39.235ID:iv8Q/WAia
わかる
車は軽
食品はトップバリュー
住居は2万円台の田舎の1kアパート

これで充分だよな
2022/05/17(火) 11:18:53.706ID:GQmEQaxud
>>167
そうか運転上手なんだね
172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:19:06.751ID:FDtvUL1h0
>>166
都会は道整備されてるしな
横幅2m近い外車もよく走ってる
たまーに再開発されてない路地とかあるけどそんなとこ行く必要がないしな
173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:19:14.431ID:PA5RTBKH0
>>161
物理的に四人乗れないんだよなあ
174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:19:16.674ID:FDtvUL1h0
>>171
免許持ってるからね
175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:19:35.147ID:6fCIl7bwr
軽がここで言われてるような欠陥品ならこんなに売れないよ
176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:19:45.165ID:FDtvUL1h0
>>173
前の席の椅子をめいっぱい前にすれば乗れるだろ!
177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:19:55.423ID:FDtvUL1h0
>>175
欠陥品だけど売れてるから不思議
178哲学ニュースさんこのスレまとめないでください
垢版 |
2022/05/17(火) 11:20:10.219ID:MW6utyiv0
トヨタが軽全然出さない!
179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:20:18.436ID:Q+uyi/Jo0
軽の規格はもうちょっとエンジン大きくしてもいいんじゃないか?
軽に相撲取り4人乗ったら恐ろしいことになりそう。
180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:20:25.127ID:FDtvUL1h0
普通車だけどminiに乗ったら後ろの席が軽より狭くて笑った
まあ普通車もものによるということで
181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:20:25.567ID:PA5RTBKH0
>>176
うちのコペン号に後席はないんだ
2022/05/17(火) 11:20:27.928ID:GQmEQaxud
>>174
免許持ってるから運転上手いとはならないけどねw
183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:20:36.211ID:FDtvUL1h0
>>178
ダイハツ買ってください!
184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:20:43.160ID:FDtvUL1h0
>>181
おう
185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:20:53.070ID:FDtvUL1h0
>>182
でもおまえは下手じゃん
2022/05/17(火) 11:21:03.649ID:nWSczwwVa
普通車なんて贅沢品でしかない
187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:21:28.619ID:xFvSXFm9a
軽でも普通車でも変わらんは流石に嘘だろ
ハチロク乗ってるけど駐車めんどくさいぞ
2022/05/17(火) 11:21:29.288ID:GQmEQaxud
>>185
そうだな自分で上手いと思ったことはないな
189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:21:36.762ID:+KsQErym0
>>178
ダイハツの軽なのにトヨタのエンブレム着いてるのこの前見たな
なんだろあれ?
190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:21:48.703ID:QXQX2zlkp
生活様式に合わせて買えばいいだけじゃね
191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:22:19.737ID:LhOBPAyD0
マック好きって言うと
モスは高くて食えないから仕方なくマック食ってんだろって言われるよね

こっちはマックが好きで食ってるんだがww
192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:22:44.297ID:6fCIl7bwr
>>189
ただのOEMでしょ
2022/05/17(火) 11:22:55.644ID:NBaYopHB0
軽自動車には2種類ある
スズキかそれ以外かだ
2022/05/17(火) 11:23:09.489ID:NBaYopHB0
>>189
ピクシスでしょ
195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:23:42.879ID:FDtvUL1h0
>>188
軽でないとちゃんと停められないなら下手だぞ
196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:23:47.648ID:LhOBPAyD0
どんな分野でも
高けりゃいいって考えてる人って居るよね
服でも車でもさ
ウメハラはそういう奴は"つまんねー奴認定"で、距離を置くんだってねw
197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:24:00.126ID:p/NYvu/qa
>>191
わかる
俺もトップバリュをあえて買ってるのになんでそんな不味いもの買うの?って言われる
198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:24:09.907ID:FDtvUL1h0
>>189
OEM
日産なんかも三菱とかの軽を出してるだろ
199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:24:35.648ID:wWVwWkND0
>>189
ダイハツで生産してトヨタディーラで売ってるだけ
2022/05/17(火) 11:24:36.375ID:GQmEQaxud
>>195
トラックは乗ってるんですけどねまあ大型の人達よりは下手だろうな
201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:24:36.436ID:FDtvUL1h0
>>191
言われないぞ
マックは安くないからな
202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:24:50.115ID:FDtvUL1h0
>>200
きをつけろよ
203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:25:26.374ID:Q+uyi/Jo0
ハスラーはカッコイイと思う。
NBOXはDQN率高そう。
204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:25:40.458ID:FDtvUL1h0
>>196
軽が安いならその話は関連するが、ハイトワゴンは安くないから不思議なんだよ
205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:25:54.049ID:xFvSXFm9a
大型でも軽でも変わらんなんてことはないしそれなら普通車でも軽でも違うんだよ
なんなら軽でも車種で違うし
2022/05/17(火) 11:25:58.339ID:GQmEQaxud
>>202
下手だから安全運転するのは当然なんだわ
2022/05/17(火) 11:26:04.670ID:NBaYopHB0
>>196
あれ発達障害が「ボクの実家になかったものは世界から消えちゃえ」って発狂してるんだと捉えるとわかりやすいぞ
ブランドものも軽自動車もペットも否定するってケースが多い
208哲学ニュースさんこのスレまとめないでください
垢版 |
2022/05/17(火) 11:26:14.640ID:MW6utyiv0
>>196
ウメハラってなに?
ひろゆきみたいな人??
209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:26:21.972ID:FDtvUL1h0
>>206
うまいやつこそ安全運転なんだわ
210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:26:45.038ID:LhOBPAyD0
俺は軽には軽の良さがあると思ってるから
普通車は軽の上位互換だと考えてる人とは、仲良くなれないなw

軽はゴミ!普通車のほうが全てに置いて上!!という信念、怖いもんw
211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:26:52.883ID:FDtvUL1h0
>>208
一部の人しか知らないことをみんな知ってると思ってたとえ話に出すやつだから察してやれ
2022/05/17(火) 11:26:58.349ID:GQmEQaxud
>>209
本当に上手い人ならね
213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:27:12.144ID:/yldj9m10
事故ったときの画像がやばい
214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:27:52.344ID:FDtvUL1h0
>>210
ゴミとは言わないが屋根のついた原付というたとえは合ってると思うよ
すべてにおいて普通車のほうが勝っていて軽でないとダメと言う事が皆無だからね
215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:27:53.387ID:eFV8gE/60
信号待ちとかでよそ見してるバカとかに思いっきり追突されたらほぼアウト
216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:28:18.617ID:6ikURWKnM
>>162
その人たちの生活をうかがい知ることができないのでそれは結局謎のままだな
俺だってレジャーによく行くようになったから軽から普通車に乗り換えたからなあ
217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:28:37.520ID:p/NYvu/qa
制限速度以下で走ってる奴でまともな奴見たことないや
一時停止を徐行したりそのタイミングで行くか?ってとこで側道から出てきたり
218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:29:10.241ID:+KsQErym0
>>210
不思議だよなあ
用途とかもちろん経済的にこれでいいやと思った車が軽で乗ってみても差程不満ないやと言っても否定する人いるんだもんな
219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:29:24.696ID:VkNmTQ01r
ID:FDtvUL1h0
220哲学ニュースさんこのスレまとめないでください
垢版 |
2022/05/17(火) 11:29:28.493ID:MW6utyiv0
軽で四国一周したときは風で飛ばされるんじゃないかとヒヤヒヤした
221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:29:30.729ID:FDtvUL1h0
軽も少しずつ税金上げてるし発泡酒みたいにそろそろビールと統合するんじゃないかね
軽の規格がなくなったあともあの大きさの車が売れるかっていうとそれはないよね
ソリオとかルーミーとかの時代になると思うよ
222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:30:06.440ID:FDtvUL1h0
>>216
そうそう、それがふつうの感覚
でも世の中の三割から四割は軽でレジャーにも行く
223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:30:38.851ID:Fhzwnb5d0
くわしくないけど装甲ないから事故ったら即死なんだろ?
224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:32:00.137ID:FDtvUL1h0
>>218
気持ちが分からないから理由を聞くと軽でないといけない理由ではないから変人扱いされてるだけだぞ
別に否定なんかしてない
225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:32:03.109ID:DroOU/VZ0
好みでしかないんだから別に他人が口出すことでもないだろ
226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:32:17.921ID:KyXK72ZDd
軽乗りは車興味ないんだろうなって感じ
ただそれだけ
227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:33:07.751ID:FDtvUL1h0
>>223
昔のはそうだった
いまの軽は普通車なみに硬くはなったけどつぶれるスペースがないから普通車よりは死にやすい
あと軽いのが致命的だね
228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:33:52.751ID:FDtvUL1h0
>>225
理由を聞いてるだけだぞ
229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:14.907ID:/KdeZywD0
軽言うても様々でなぁ
230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:18.690ID:VkNmTQ01r
事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり、車両同士がぶつかる相互事故の場合、軽自動車0.22%、普通自動車0.19%です。 全体と相互事故、ともに軽自動車のほうが死亡率は高いですが、それほど大きな差ではありません。


だそうだ
231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:21.777ID:/KdeZywD0
軽言うても様々でなぁ
232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:48.226ID:PA5RTBKH0
>>223
装甲なんてどの民生車輌にもないぞ
233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:53.827ID:Z/W+36cv0
高速で100キロでる回転数維持してたら実は燃費超悪いよね
2022/05/17(火) 11:36:09.353ID:GQmEQaxud
>>230
死ぬかどうかは事故の程度に寄るしね事故イコール即死ではないからね極端な考え方してる人が多いかな?
235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:36:09.716ID:COOY02H50
>>233
そうでもないぞ
236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:37:31.716ID:htpsgRPE0
やっと五輪ナンバー無くなって見栄っぱりのクソダサ軽の白ナンバーが減ると思ったのに今度は万博白ナンバーだとよ
237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:39:10.946ID:wWVwWkND0
>>230
へー思ったより差はないんだな
238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:39:22.650ID:F52FztyFd
軽で乗ったことあるけど加速きつくて乗れんわ
239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:39:26.109ID:ajqE+mG+d
>>230
普通車は軽自動車の1.5倍の台数あるからなぁ
240哲学ニュースさんこのスレまとめないでください
垢版 |
2022/05/17(火) 11:39:39.596ID:MW6utyiv0
まとめたら、わかるな?
241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:36.044ID:/KdeZywD0
車体がぶっ潰れるような事故なんてのも
なかなかなぁ

あって車体が大きく凹む程度だし
酷くてもガラスが割れる止まり
242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:38.510ID:Fhzwnb5d0
>>227
へぇ
>>230
大きな差じゃないといっても差はあるんだな
車持ってないから費用に対してどれくらい生存率変わるかはわからんが
243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:41:04.386ID:jW0ZGlpfd
軽高くなっててあんまメリット感じないな
244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:18.005ID:VkNmTQ01r
軽のほうがリセールバリュー高い
2022/05/17(火) 11:42:22.409ID:QZXRxnIyr
今って軽の税金っていくら?
五千円?
2022/05/17(火) 11:42:28.158ID:1Tfte/hwM
直4スーパーチャージャーの軽乗ってるけど加速コンパクトカーと変わらん
247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:30.461ID:0mK29b0Td
子供が巣だったら軽に乗り換えるかなとは思ってる
248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:43:31.737ID:ajqE+mG+d
>>239
んでこれを加味して事故死亡率に照らし合わせると軽のがざっくり1.7倍ぐらいは死にやすい事になるな
まぁ稼働率とかは無視だけど
2022/05/17(火) 11:43:55.647ID:QZXRxnIyr
>>246
R1?R2?
250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:45:45.615ID:cJtI23yXM
>>87
軽自動車の衝突テストって軽自動車同士でやってるんだぜw
251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:47:31.728ID:90rx5d1/0
軽で130はヤバすぎる
ハイトワゴンとか風に煽られたらふつーにぶっ飛ぶわ
252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:57:02.208ID:thz1d94np
そもそも普通車でも100キロ以上出す事がないし、法定速度守ってたら出さない。
253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:58:23.450ID:/KdeZywD0
まー法廷速度守る良い子ちゃんは
少数派だろうけどな
254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 11:58:41.488ID:wW7nL0bs0
>>10
VIP臭い書き込みだな
マジで大昔くらいからほとんど同じノリで同じような言い回しで見てるこっちが恥ずかしい
255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:00:36.169ID:cJtI23yXM
海外は知らんから日本の道路事情に至っては法定速度より流れに乗れるかどうか
エコ運転意識してんのか知らないけどトロトロ運転の車は邪魔
そういうやつに限って「おれ法定速度守ってるもんねー!俺が正しいもんねー!」って正義振りかざす
2022/05/17(火) 12:02:48.779ID:UNtz5A3m0
100%金だよね
なんだかんだ税金馬鹿になんない
257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:05:51.916ID:aVOpc3/ja
いくら自分はクソ真面目に運転してても毎日ニュースを騒がせてるようなゴミ運転手はいるわけで
そういう奴らからのもらい事故した時の安全性に不安があるのが軽
258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:06:40.029ID:WKTOBvRFM
>>9
旧車かよ
259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:10:53.124ID:AC6uJ83Ja
普通自動車がなくなればいいのにって思うわ
軽自動車以外を乗ってる人は全員敵でしょ
260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:12:03.078ID:TpiS4j/ua
軽がイキってるとこ見ると悲しくなる😢
261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:13:35.507ID:cJtI23yXM
ガソリン車が無くなって電気自動車に移行したら軽規格ってどうなるん?排気量関係なくなるわけだし
262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:15:35.496ID:RjgUf5q+0
軽で120kmで中国道ぶっ飛ばしてるよ
2022/05/17(火) 12:18:39.360ID:XL97HZvja
軽自動車に白いナンバープレートつけてるやつはなんか痛い
264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:19:16.770ID:cJtI23yXM
>>263
「ジムニーシエラになりたい」
265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:20:09.051ID:WKTOBvRFM
NBOXの白ナンバー率の高さよ
2022/05/17(火) 12:20:19.046ID:m55qPshwa
https://i.imgur.com/aX2seiI.jpg
267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:20:22.071ID:ySo7Y4Cpr
ジムニーはいいぞ
セカンドカーで持ってるけどジムニーばっか乗ってるわ
268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:21:22.255ID:41xO8Bja0
>>266
これ普通車なら助かったのかな
269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:22:13.641ID:0o3GY8fkr
家族で乗ると普通車ってやっぱりいいなってなる
軽自動車は2名で限界
270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:22:13.709ID:hQiC0pGGd
>>266
どうなったらこんな何の
271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:22:39.423ID:85Xje8c1d
軽スレやっぱ伸びるな
272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:23:49.566ID:+2UzrPcgd
>>261
モーターの出力で規格が決まってるから一応出せるぞ
だけど値段次第で淘汰される可能性はある
273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:24:21.793ID:WKTOBvRFM
>>270
古い軽なんじゃないの昔古い軽で電柱に突っ込んだとき真ん中からポッキリ折れたことあったから
274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:24:22.635ID:69UiUG7rM
>>13
発進は早いよ
軽いからね
275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:24:54.759ID:kfZKqYX00
4人家族とかだと丁度いいよね
276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/17(火) 12:25:14.784ID:+2UzrPcgd
>>268
このレベルなら普通車でも無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況