X



お前らviとvim使う時ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:52:44.459ID:KNLc+8BH0
俺あれ極めてるんだけど質問ある?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:53:18.905ID:aTKXNIzr0
emacs
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:54:28.392ID:KNLc+8BH0
emacs使ったことないわ
ショートカットキーでカーソル移動するんだっけ?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:54:57.950ID:eVaN3/oo0
今の時代vimとかemacs使うやつはくそバカのドアホだろ
普通IDE使うしターミナルで何かやりたかったらnanoでいいし何ならgeditでいい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:56:12.677ID:KNLc+8BH0
>>5
魚なんて安く買えるのに釣りするやつはバカって言ってるようなもんやで自分?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:57:02.764ID:m5TFUBGy0
Windows版のgvimでダブルクリックでテキスト開くと設定ファイル読んでくれないんだけどどうしたらいいの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:57:18.334ID:eVaN3/oo0
釣りは生産性があるがレガシーなエディタを使う事にはなんの生産性も無いぞ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:57:21.013ID:cofdJD6p0
>>5
サーバの設定書くときはVim必須じゃね?
vim覚えてるのにわざわざnano使う意味もないし
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:57:39.378ID:F38876j+a
emacsが好きだけどサーバのconfig作業はemacs使えないから結局vi覚えないといけない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:02.653ID:KNLc+8BH0
vim軽いから
ide開くの割と重いだろカス
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:08.326ID:n1aSigXkp
(´・ω・`)コンソールでログインしてるときなら
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:10.392ID:F38876j+a
>>9
vimどころかvim使えなくてvi必須のところ多いよ
ネットワークエンジニアやってると
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:10.671ID:Vh+5gp7f0
仕事でサーバー使うなら使わざるを得ない
わざわざGUIログインなんてしないし
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:19.881ID:OlcfkrG3M
たまにRecordingってでるけどあれなんなん?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:32.370ID:F38876j+a
>>11
そういう目的ならemacsでいい
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/27(水) 09:58:44.920ID:KNLc+8BH0
>>7
linuxしか知らないんですみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況