X



若者「出世!昇進!管理職なりてぇ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 17:35:36.238ID:bZ/1bgVv0
こういうイキの良い若者減ったよね
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:03:21.559ID:A9OYMICI0
みんな「有能だから本当は出世できるけど敢えて選んでない」理由をこじつけるのに必死だね
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:05:40.137ID:lKnsG8Lbx
>>26
まさにそういうのが無くなるといいなあと思ってる
うちの会社は外資でバカでかいからそういう考えがもうなくなってる
心の底から管理職嫌でエンジニアやってるから日本の会社もそうなればいいのにって思うわ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:06:01.379ID:JxdHt4/x0
藤井君にしろ大谷君にしろ昇進するのに十分な実績出してるのに管理職にならずにプレイヤーであることに拘ってるからね
若者のお手本になるべき天才が出世拒否してるんだから世間の若者の出世離れも仕方ないのかもしれないね
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:08:04.705ID:lKnsG8Lbx
>>36
金はジョブレベルで定義されて、管理職なのか個人貢献者なのかってロールの違いに影響受けない制度だからねぇ
個人貢献者 (IC) で能力上がればジョブレベルも上がる、そんな会社です
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:08:28.288ID:x2PDI1rQ0
課長から年収1,000万になるけどあの責任とプレッシャーは背負いたくない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:09:51.994ID:lKnsG8Lbx
出世!昇進!ただし管理職にはなりたくねぇ!が許される会社
当然金に見合った成果求められるが
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:10:36.455ID:Y5HeWVvMp
>>38
そういう技術がものをいう世界はプレイヤーとしての思考にゲームセンスが追いつかなくなってきてからアドバイスする立場になればいいし
原義的なマネジャーとは少し違うのではないか

会社組織においては個々人のタスク消化スキルがいつまでも最先端を走り続けることなんてありえないんだから
一定の経験を積ませた後は管理責任を持つように育てていくのがよいと思う
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:11:28.948ID:fG1pStICa
潤滑油人間ばっかりだからね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:28:13.620ID:I2PL+PfF0
それだけ人間社会には潤滑油が必要ってことだろうな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:29:05.342ID:Zld1+CC6a
仕事のできる現場猫が無理矢理昇進させられてどっかに消えるコラはよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:29:32.596ID:uCskGan50
供給が多すぎて潤滑油は安値で買い叩かれてるか廃棄されてるぞ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:30:17.159ID:MNSJYoLK0
若者「スマホさえあれば車も時計もいらない」

そりゃ経済も停滞するわ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:39:50.051ID:udA296sjM
仕事も結婚も同じ、だれも昭和の作り話を信じなくなった

>>47
高い車や時計に価値を感じなくなったんだよ、乗れればいい、時間が分かればいい

高い車や時計って虚構だからな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:46:20.853ID:uCskGan50
作り話にみんな騙されていればずっと幸せだったものを
真実を知ったところでどうする?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 18:51:50.789ID:HY0t2dQ5M
>>49
真実を知ればそれが幸せじゃないということに事前に気付けるし
自分の思うように自分の人生をコントロール出来る

作り話を信じていれば他人の思うようにコントロールされた人生を
送らなければいけない、頭の悪い信者は幸せになるかもな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 19:06:30.409ID:9gsOf5ua0
管理職って条件結構シビアだから残業代請求されれば大概出さないといけないらしいな
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 19:18:11.202ID:76nYp05J0
ホントは残業代払わんといけないけどな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 19:55:07.953ID:I2PL+PfF0
裁判起こせば残業代貰えるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています