X



【悲報】ぼく、「収集癖」が1mmも理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:08:24.999ID:A8hxl7DB0
車とかじゃなくてマジでただの物を集める奴
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:29:36.707ID:hrviHjpl0
>>48
うちの親はそうだし、「タンスの奥の古い服」なんてむしろそういう奴が絶対多数派だと思うわ
着ない服、使わないものを捨てる能力に欠けてる奴は多いし、
引っ越しのタイミングにならないと中々捨てられないっていうのも定番
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:31:51.835ID:rhc2xMKX0
>>51
あのな 箪笥に入ってる程度ならもうすでに9割ほど捨ててるんだよ
思い出の1軍の品だけ残ってる状態
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:34:09.880ID:rhc2xMKX0
まあ息子(娘)に当時の夫との浮いた話する親はそうそういねーからお前に明かされることはないとおもうが
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:34:30.603ID:AZgENknJp
虚しいから、他に楽しみがないから
何をあんなに必死こいてたんだって今は思う
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:37:36.525ID:rhc2xMKX0
仮に1回しか着てないのならそれは間違いなく勝負服でしかも勝利したときの服
何度もきてるのならそれはそれで思い出深い服

0回着たやつ大量にあるやつは投資だろうたぶん
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:40:24.588ID:DUBG6wXPa
子供の頃は誰でも収集癖あっただろ
自分の占有物にすることで満足するというか安心するというか
その頃から成長できてないんじゃない?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 03:42:19.012ID:h5iOeRHX0
>>56
成長とは切り捨てることか
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 04:03:50.353ID:KULa1+UZF
マンガ本が雑誌も合わせて5,000冊くらいある
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 04:06:30.373ID:iucIEgkY0
集める、眺める、嬉しい
これじゃダメなのかい?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 04:06:58.531ID:hrviHjpl0
>>52,53,55
何言ってんだかわからんが、服なんて常に増え続けるんだから五年も経てばタンスの奥にいくし、
入りきらないからゴミ袋に入って詰まれとるわ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 04:09:56.798ID:rhc2xMKX0
>>60
問題は着たかどうかだ お前には思い出の概念がないからわからんのだ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 04:11:34.643ID:hrviHjpl0
>>61
思い出を言い訳に捨てられないだけだな
無能を何にでもこじつけられて便利だわな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2021/12/26(日) 04:13:37.701ID:rhc2xMKX0
捨てなくても普通は生涯貯めこめられるだけの広さがあるからな

たまに貧乏タイプもいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況